fc2ブログ

よしのり屋 山形市

ラーメン
09 /21 2022
案山子です、今回も新店情報です

山形市に焼きそば専門店が出来たとの情報で
早速、行ってみました

IMG_4707.jpg

コチラが、自家製太麺やきそば よしのり屋 さんです
建物の窓には、こんな張り紙が

IMG_4706.jpg

こんな世の中でもお店を出す意気込みを
少しでも応援したくなります

そして、店内には注意書きがありまして

 ・麺が太いです
 ・更に硬いです
 ・量も多いです


何とも、焼きそば愛が凄いですね

IMG_4705.jpg

メニューは焼きそばの量の違いと
牛スジのスープのみと言う潔さ

ココは、おとなしく焼きそばの「小」200gで

IMG_4698.jpg

一見、まぜそばか?と思うような色々なトッピング
そうなんです、キャベツだけで炒めた極太麺の上に
このような賑やかな具材と言う
山形では初めて見るような焼きそばなんです

注文を受けてから自家製の極太生めんを茹でて
スグに鉄板で炒めてソースを絡めて作るので
それなりの待ち時間があります

IMG_4700.jpg

トッピングは角切りチャーシューとか
とにかく豪華ですよね

IMG_4701.jpg

コチラがお店自慢の自家製極太麺
見ての通りにゴワゴワのワシワシした麺で
箸で持ち上げても己の縮れた形を保ったままの強者です

ただ、炒めるときに麺がソースを吸っているせいか
心配するほど麺が硬すぎる感じはなかったですね

IMG_4702.jpg

麺は、このキャベツだけで炒められ
ソースの味付けも、あえて控えめ仕上げ
好みで、ソースなどを後がけします

IMG_4697.jpg

最初は、そのままいただくと
控えめな味付けで、薄味好みな自分でも
ソースが欲しくなるくらいの感じです

ソースと酢を少し試してから
自分的に、ソースを1周半と酢を2周
コレがベストな好みでした
酢は炒めた油感を緩和して甘みも出ますね
そして、七味を振ってからいただくと
200gの極太麵もアッという間でした

IMG_4704.jpg

食べ終わって、自分は健康に良いお腹7分目くらい
ラーメンのようにスープがないから軽く食べられます
他のお客さんは「大」の方が多かったですね
自分的には並300gまでが美味しくいただけるかな

例えば米沢の極細ちぢれ麺のラーメン店でも
やきそばを出している店が多いですが
縁日に出る屋台の焼きそばのような仕上がり
こちらの焼きそばは飾り具材が豊富な珍しいタイプで
自分好みで味付けできて美味いですし
人気店になる予感がします
ただ、焼きそばにはスープが欲しいけど
牛スジスープが350円なのか~
こだわりナシで具材もナシの
アッサリスープが付いたら最強だけど (^^♪

IMG_4708.jpg

なを、極太麺がウリなのに売れすぎて
自家製麺の作業が追い付かず
現在は昼のみ営業のようです

お店情報
住所 : 山形市桧町4-12-2
駐車 : 店隣のテナント共有を利用
営業 : 11:00~14:30 木曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント