fc2ブログ

ますむらひろし展 山形美術館

歳時記
07 /18 2022
案山子です、今回は美術鑑賞です

山形美術館で開催されている
「ますむらひろし展」 に行ってきました
今年の大型企画展でもあります

IMG_4578.jpg

山形も感染者数が増えてはいますが
政府も行動制限はしないって言うし
誰とも話をしない美術鑑賞は大丈夫でしょう

さすがに人気だけあって多くの方が来てましたね

ますむらさんは山形県米沢市の出身で
「アタゴオル」と言う漫画が有名な作家さん
山形県では何度か企画展を開催されてます

IMG_4581.jpg

そのアタゴオルに登場するのが
ぷっくらした猫の 「ヒデヨシ」 です
地元開催と言うことで、ただいま~なんですね

IMG_4580.jpg

企画展の内容は4部に分かれ
作者が、まだヒデヨシに出会ってない頃から始まり
その後の活躍が紹介されています

そして、今回の目玉がコチラ

IMG_4582.jpg

アタゴオル×北斎 と題されたシリーズ画

ますむらさんが北斎の浮世絵を模写し
そこに自分のアタゴオルの要素を加えたシリーズ
そして、その絵を完成するまでの
考えやプロセスが丁寧に書かれた説明文が
一つ一つの作品に添えられているのです

都会の有名な企画展などでは
「音声ガイド」のレンタルがありますが山形は無し
でも、今回は作者自身の説明文があるので
作品を見るうえで非常に臨場感があります
まるで、ますむらさんの工房に行って
本人が隣で説明してくれているみたい

上にあげた会場入り口の看板の絵は
富嶽三十六景の尾州不二見原 (びしゅうふじみがはら)
 (北斎の元絵はネットで検索してね)
巨大な木桶が構図のすべてを決める画ですが
アタゴオルではホンワカした世界を出すため
画の中に直線を極力使用しないのだそうで
木桶の木組みの直線をネコ型にするなど
そのプロセスに酔いしれてきました

8月28日まで開催されていますので
皆さんも是非お出かけください

山形美術館
住所 : 山形市大手町1−63
駐車 : 正門とは反対側に無料駐車場あり
営業 : 10:00~17:00(入館は16:30まで)

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント