fc2ブログ

茜家 山形市

ラーメン
03 /16 2022
案山子です、今回も新店舗紹介です
店名が間違っていたため修正しました
誤り 茜屋  ➡  修正後 茜家

前回の記事に続きましてラーメン新店舗です
ネットで紹介されていて気になっていました

IMG_3888.jpg

コチラがその新店、茜家(あかねや) さんです
場所的には山形県物産館から蔵王へ行く道の
最初の交差点角近くという分かりやすい場所です

こんな所に、お店にできる物件があったんだ~
少し先には閉店された才三郎さんがありましたね

メニューです

IMG_3882.jpg

全体的に格安な設定です
コチラのお店、夜は居酒屋さんでもあり
ラーメン専門店というわけではないようです

まずは、基本の中華そばを

IMG_3883.jpg

なんか緊張?したのか構図が悪いですね

中華らしい赤い渦巻き模様のドンブリ
大きなロース肉チャーシューに惹かれます
レンゲやおしぼりまで揃えられて清潔感バッチリ

IMG_3884.jpg

丼ぶりは普通サイズ、麺量も少なめですね
サクッといただけるラーメンに感じます

IMG_3885.jpg

では、スープから
塩ラーメンかと思うくらい醤油が薄いスープは
第一印象がホンワカとした優しい美味さです

ベースとなるスープは混然一体となった味で
分かりやすい誰でも好かれるような感じですね
自分の好みで美味しいと思います

IMG_3886.jpg

麺は普通サイズのストレート
こういう二毛作的なお店の麺って
スーパーで売っている麺かと思うくらいに
芯のない場合があったりしますけども
コチラの麺は、しっかりとした香りとコシがあり
非常に美味しい麺です

IMG_3887.jpg

全体量も少なめなのでアッという間に完食

ホンワカとしたスープでもあり
夜にお店自慢の焼き鳥で十分飲んで
その後に食べる〆ラーメンとしては最高でしょう

また、メニューにある円盤餃子に興味津々
福島の有名なあのタイプではなく
普通の餃子を羽根つき円形並べに焼いたタイプらしいです
ライスがあれば絶対頼むんだけどね、残念!
やっぱり餃子にはルービーだよね

ラーメンは濃くないので毎日でも食べられるような味
入り口脇にも「感染が収まれば出前もします」とあるし
昼も夜も近隣の方にはありがたいお店
自分の家の近くにも欲しい! (^^♪

お店情報
住所 : 山形市蔵王半郷264−2
駐車 : お店右脇の空き地に10台くらい
営業 : 11:30〜15:00 夜は居酒屋 月曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

またしても新店情報ありがとうございます。
物産会館のあたりはラーメン店が無いという印象でノーマークでしたが新しいお店が出来ましたか。
かえしの色が薄い中華そば、興味そそりますね。
今度行ってみます。

Re: タイトルなし

あけみさんへ

どうもです

> 物産会館のあたりはラーメン店が無いという印象

そうですね、あの醤油が立ったスープの
才三郎さんが閉店されてからは
コレといったお店は無くなりましたね

コチラは専門店ではなくて
飲み屋の〆ラーメン的な感じはありますが
話のネタにはイイと思います
ただ量が少ないので、おやつ感覚でどうぞ