fc2ブログ

そばのまるごまるご

そば
03 /27 2022
案山子です、今回は有名そば店です

盛りの良いお店の紹介とか
テレビなどでよく見かけますね
実は山形市にも盛りがイイ有名店がありまして
今回、初訪問です

IMG_3732.jpg

コチラが、そのお店
 そばのまるごまるご さんです
お店の脇には広い駐車場がありまして
トラックなどもOKなくらいのキャパ
また、歩いてすぐのところに
甲子園出場の常連高校もアリ
とにかくガッツリと食べたい方に大人気

メニューは蕎麦と中華めんの温冷の別で
せいろ盛りと汁物がありますが
お初なので、まずは有名な「もり天」を普通でお願い

IMG_3733.jpg

椅子に座り、注文して15秒くらいという爆速で登場!
バックを脇に置いてからカメラを出す前に来るという・・

やってまいりました、もり天です
蕎麦のせいろもツユの器も大型で
全体的にバランスが取れているために
画像で見ると大きさが伝わりませんが
見ただけで胃がピクッてなるくらいの量があります

IMG_3734.jpg

山形県民が大好きなゲソ天と生卵
ほとんどのお客さんの注文がコレなので
厨房には、この皿が常に10セットくらいスタンバイ
麺も客の出入りを見ながら
事前に多めに茹で上げているので
あとは注文の麺量だけ盛り付けるのみ
だから注文後に「待つ」ということがないんです

IMG_3735.jpg

大量の蕎麦ではありますが
山形名物の「板そば」を食べられる方なら
まぁ、大丈夫な範囲かと・・・

IMG_3736.jpg

食べてみますと、蕎麦は意外と太麺で
茹で置きとは思えない歯ごたえが楽しめる
とても美味しい麺です
しかし、その太さゆえ徐々に胃に来ますね

IMG_3737.jpg

そんな時に、この生卵が良い味変になり
トロっとしたつけ汁で頑張ります

IMG_3738.jpg

見事に完食
残ったつゆには蕎麦湯を足して味わい
ユックリと胃腸の消化を助けました
しばらく蕎麦は御馳走さまと言いたいくらい
大満足なランチとなりました

かなり昔からある昭和感が漂うお店ですが
4人掛けのテーブル席は「お一人専用」と張り紙され
客の入口と会計後の出口を別にするなど
感染対策もバッチリになっていて安心
グループの方は厨房を挟んだ別室のテーブル席へ
この日も、もちろんの満席で
人気の高さにも驚いてきました

お店情報
住所 : 山形市荒楯町1-18-5
駐車 : 店脇に広い駐車場あり
営業 : 11:00~14:00 日曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント