紅五郎 白鷹町
そば
案山子です、今回は蕎麦です
情報誌で白鷹町に新しい蕎麦屋が出来たとの事
白鷹町は隠れ蕎麦屋の名店が多い町として
県南部では特に有名でして
そこに割って入る店とは興味津々です

なんか、由緒ある旧家を改装してのお店ですね
古いけども温もりを感じる建物です
メニューです


色々と揃っていますが、土日限定とか
スープとか、コーヒーとセットとか
蕎麦屋にしては不思議な取り合わせ
情報誌で紹介された盛り蕎麦500円
それが一番の押しと見ました

その500円の盛り蕎麦です
普通の店の盛り蕎麦くらいはありますね
漬物の小鉢付き

別のファイルに蕎麦へのこだわりとか説明書きがあり
蕎麦打ちの方法は「秘密!」なんてありましたが
食べた感じでは、たぶん機械打ちではないかと・・
今は蕎麦粉専用の水回し機器とかありますからね
練って麺玉にした後も伸したり切ったり
専用機器もあるようですが
ソレは手でやっても苦労ではないでしょう

サクッと食べて御馳走さま
格安で地粉の蕎麦が楽しめるのは
観光客などにも受けるかもしれません
白鷹町名物の最上川に仕掛けた大型ヤナ場を見ながら
鮎の塩焼きを堪能した後に、コチラを利用とか
田舎なれどスイーツやコーヒーも楽しめるし
使い勝手は良いでしょう
お店情報
住所 : 白鷹町荒砥乙850
駐車 : 敷地内に12台分あり
営業 : 11:30~14:00 月曜定休
情報誌で白鷹町に新しい蕎麦屋が出来たとの事
白鷹町は隠れ蕎麦屋の名店が多い町として
県南部では特に有名でして
そこに割って入る店とは興味津々です

なんか、由緒ある旧家を改装してのお店ですね
古いけども温もりを感じる建物です
メニューです


色々と揃っていますが、土日限定とか
スープとか、コーヒーとセットとか
蕎麦屋にしては不思議な取り合わせ
情報誌で紹介された盛り蕎麦500円
それが一番の押しと見ました

その500円の盛り蕎麦です
普通の店の盛り蕎麦くらいはありますね
漬物の小鉢付き

別のファイルに蕎麦へのこだわりとか説明書きがあり
蕎麦打ちの方法は「秘密!」なんてありましたが
食べた感じでは、たぶん機械打ちではないかと・・
今は蕎麦粉専用の水回し機器とかありますからね
練って麺玉にした後も伸したり切ったり
専用機器もあるようですが
ソレは手でやっても苦労ではないでしょう

サクッと食べて御馳走さま
格安で地粉の蕎麦が楽しめるのは
観光客などにも受けるかもしれません
白鷹町名物の最上川に仕掛けた大型ヤナ場を見ながら
鮎の塩焼きを堪能した後に、コチラを利用とか
田舎なれどスイーツやコーヒーも楽しめるし
使い勝手は良いでしょう
お店情報
住所 : 白鷹町荒砥乙850
駐車 : 敷地内に12台分あり
営業 : 11:30~14:00 月曜定休
スポンサーサイト
コメント