タラの芽、こしあぶら
家飲みの友
桜が満開を迎えたこの時期は、ソワソワする事がありまして・・
桜が満開 ⇒ 山の木々も芽吹く ⇒ 山菜も採れる
例年、自分で採った山菜をいただくのが楽しみなんです
そんな訳で・・・
さくら回廊の激写が終わったら
自分の秘密の場所へ山菜取りです (^◇^)
車で5分、自転車なら10分チョット
ごく普通の道路わきに絶好のポイントがあるのです

チョット大きくなったタラの芽
目が慣れていない方には、山菜が見えないのもムリないですね
こんな感じなら見えるかな

コチラは食べごろなので、ゲットしました
そして、こしあぶらも


ちょうど食べごろのサイズが見つかりまして
ニンマリです (^◇^)
枝の一番先の大きいのだけを採りまして
2番目以降の新芽は、木のために、来年の為に残すのが
山菜取りのルール
そして、今年の収穫です

食べごろサイズのこしあぶらと、食べごろと大きくなりかけのタラの芽
十分な量です
採ってきた2種の山菜は、天ぷらが美味しいので
こうなりました

野菜だけでは寂しいので、手羽肉の唐揚げも付けまして
今日の晩酌の始まりで~~す

いただき物の赤ワイン
外国産のワインの論評を語るような知識は、全くないので
今回、お酒の話は無しでおねがいします _(_^_)_
桜が満開 ⇒ 山の木々も芽吹く ⇒ 山菜も採れる
例年、自分で採った山菜をいただくのが楽しみなんです
そんな訳で・・・
さくら回廊の激写が終わったら
自分の秘密の場所へ山菜取りです (^◇^)
車で5分、自転車なら10分チョット
ごく普通の道路わきに絶好のポイントがあるのです

チョット大きくなったタラの芽
目が慣れていない方には、山菜が見えないのもムリないですね
こんな感じなら見えるかな

コチラは食べごろなので、ゲットしました
そして、こしあぶらも


ちょうど食べごろのサイズが見つかりまして
ニンマリです (^◇^)
枝の一番先の大きいのだけを採りまして
2番目以降の新芽は、木のために、来年の為に残すのが
山菜取りのルール
そして、今年の収穫です

食べごろサイズのこしあぶらと、食べごろと大きくなりかけのタラの芽
十分な量です
採ってきた2種の山菜は、天ぷらが美味しいので
こうなりました

野菜だけでは寂しいので、手羽肉の唐揚げも付けまして
今日の晩酌の始まりで~~す

いただき物の赤ワイン
外国産のワインの論評を語るような知識は、全くないので
今回、お酒の話は無しでおねがいします _(_^_)_
スポンサーサイト
コメント
採れたての山菜の天ぷら美味しそう!
私も震災前までは実家の裏山で採れた山菜を頂いてましたが、今は放射能の影響で食べられなくなってしまい買うのもなんだかなあ~て思って、お店でお酒のつまみで食べるくらいです。
見つける楽しみ、食べる楽しみ本当羨ましいです。
2015-04-29 18:39 itako21 URL 編集
itako21 さんへ
山菜取りが出来ないのは、お察しいたします
ある意味で、この時期だけの限定商品ですから (^。^)
お店でもいいですから食べる楽しみは
十分に楽しんで下さい
2015-04-29 20:21 案山子 URL 編集