fc2ブログ

はちのや桜田東店 山形市

ラーメン
09 /15 2021
案山子です、今回はまぜそばです

山形市に2つ目の支店が出来た、はちのやさん
その新しい 桜田東店 で支那そばを食べた時に
メニューにあった、魚介煮干まぜそばが課題でした

IMG_2908.jpg

もう一つの瀬波店には無いメニューなんです
どんな感じか、すごく楽しみ

待っている間、他のメニューを見たら
こんなのが・・・

IMG_2911.jpg

へぇ~、コチラのつけ麺は麺が3種もあるんだ
細麺は志那そば用で太麺はこてっぱち
そして極太麺は初めて見ましたね
美味しそうで気になります

そんな事してたら登場しました

IMG_2912.jpg

まず、器の丼ぶりがデカい!!
そこに麺と具材がタップリ
さすがに、はちのやさんです

IMG_2913.jpg

富士山の様に盛られたトッピング
気持ちを据えて食べないとね
そんな気にさせる盛り具合です
麺量は茹で前で200gは確実でしょうね

IMG_2914.jpg

麺を引き出してみると
見たことが無い茶色い色した太麺
なんと、先ほど気になっていた極太麺のようです

極太麺とはいっても平打ちの麺を
幅広くカットして手揉みした感じですね
茶色い色は何から来るのでしょうか?
黒小麦?、焙煎小麦?

さて、タレと良く混ぜていただくと
魚粉が効いた濃い目の味ですが
油感が強くない感じで食べやすいです

IMG_2915.jpg

はちのやさんの名物である拍子木メンマ
歯ごたえ良く、実にいい味付けで
ボリボリと食べてしまいます

山盛りのまぜそばも、そんなに油っこくないので
スルスルといただきまして
ごく少し残した麺と具材に、こてっぱち用の割スープを投入
桜田東店はポットからセルフ方式です

IMG_2916.jpg

もちろん無料のワカメも入れました
コレをレンゲでユックリと味わいまして
全て完食です
美味しくて食べごたえがあり大満足でした

はちのやさんは、味の調整が自分好み
決して薄味ではない流行りの味ですけど
しつこさとかが無いんだよね
美味いです、また来ます

店舗情報
住所 : 山形市桜田東2丁目3−34
駐車 : テナント駐車場あり
営業 : 6:00~15:00 定休日不明


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

先日こちらに伺いました。
瀬波店よりもかなりライトな仕上がりのラーメンでしたね。
はちのやの入門用にもってこいのお店かもしれませんね。

Re: タイトルなし

あけみさんへ

どうもです

> 瀬波店よりもかなりライトな仕上がり

あ~~、分かるような気がします
瀬波店は寒河江の本店血筋を
そのまま受けている感じがしますが
こちら桜田東はアレンジがある様な

自分的には、やはり桜田東が好みです