fc2ブログ

山形のフルーツ

歳時記
08 /23 2021
案山子です、今回はフルーツです

フルーツ王国の山形に住んでいるので
美味しい果物を色々と探していただきます

最初は、コチラ

IMG_3014.jpg

高畠町の産直で見つけたブドウ
「サニールージュ」 パックで350円

高級大粒ブドウに比べれば小ぶりな房サイズで
聞いたことが無い品種だったので
気になって購入しました

IMG_3015.jpg

色合いはデラウエアに似ているのに
粒の形はその3倍くらい大きくて
見事なラクビーボールのような楕円型
食べては皮から果肉がチュルンと出て
ブドウらしい甘さが美味しいブドウでした

店員さんへ最近出た品種ですか?と尋ねたら
古くからあるけれど収穫量と収穫時期が
極めて限られているので流通していないらしいです
地元の貴重なブドウ、美味しかったです

ところで、ブドウ表面に付いている白い粉状の物
コレはブドウ自身が自分を保護するために
分泌している物質で 「ブルーム」 と言います
新鮮なブドウの証拠で、コレを洗い流したりすると
一気に鮮度が落ちますし
この白い粉がないブドウの購入は避けた方がベター


さて、次はスイカです

IMG_3027.jpg

コチラは長井市の有名スイカ産地である
伊佐沢地区の産直でゲットした なつここあ

品種的には小玉スイカの分類でして
冷蔵庫の野菜室にキャベツと一緒に入るサイズ
新鮮なスイカはシャリっとした食感が持ち味
このスイカは、その食感を更に高めて
もう、シャクシャク感が最高との事

IMG_3029.jpg

普通のスイカは、種の周りがふやけますけど
このスイカは種の部分まで歯ごたえアリ
そして、数日かけて食べましたが
食感が変わらなくて大変美味しかったです

スイカは体を冷やしてくれる食べ物なので
激暑の中で、美味しくいただきました

また、色々と探してこよう

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント