fc2ブログ

幸楽苑で味噌ラー

ラーメン
05 /22 2021
案山子です、今回は幸楽苑さん

感染対策がバッチリなされている安心感で
この所、訪問回数が上がっている幸楽苑さん
やっぱり、大手さんの企業力は凄いです

この日は、今まで一度も食べなかった味噌を

IMG_2503.jpg

トッピング類は、醤油や塩と同じですね
味噌スープの香りが、中々イイ感じ

IMG_2504.jpg

スープには、赤いトウガラシも見られ
色々なコクを感じながらも
万人向けに濃さは控えめなので
意外と食べやすいですね
近所のラーメン屋さんで出されるような
普通のスッキリしたタイプです

初めて食べた味噌ですけど
たまにはイイ感じと思いました
濃厚な!とか豚骨味噌!とか好きな方には
アッサリし過ぎカモね

営業の時間幅が広いので
時間をずらしてお客さんが少ない時とか
選べるのがありがたいです

ごちそうさまでした

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

奇遇ですね。
私も昨日おそらく約3年振りに幸楽苑に行きました。
色々と変わっていてびっくりしましたね。

Re: タイトルなし

あけみさんへ

どうもです

> 私も昨日おそらく約3年振りに

そんなに久々でしたか
行きたいラーメン屋さんが多いと
全国チェーンは足が遠いかもです

> 色々と変わっていてびっくり

感染対策やメニューの変化は
自分もビックリしています
隣県では配送ロボもいるらしいですね

幸楽苑の味噌

醤油もそうですが、このメニューも長い歴史で
味変されてきましたね。昔はもっとコッテリ系。
そのルーツでよく言われるのは、喜多方の「大喜」さん
でしょうか。ラーメンだけでなく、以前のチャーハンも
かなり似てます(笑

現在提供されている味噌は自分胃はイマイチ、
しかし辛し野菜味噌なら満足でき、
先日も頂いてまいりました(^^♪

Re: 幸楽苑の味噌

sachs さんへ

どうもです

> 味変されてきましたね。昔はもっとコッテリ系。

基本の醤油の味も変遷したように
味噌も変わって来てのですね
自分が食べて丁度イイので
普通の方々にはアッサリかと思います

> しかし辛し野菜味噌なら満足でき、

会社HPで確認したら
スープが血の池地獄のような真っ赤!
刺激を求めるには最高かもしれません