fc2ブログ

こだわり自家製麺心心 米沢市

ラーメン
04 /28 2021
案山子です、今回はつけ麺です

米沢市の心心グループさんが開店させた
5店舗目の こだわり自家製麺心心 さんへ再訪

IMG_2479.jpg

前回の初訪問で醤油ラーメンを食べました
麺が非常に美味しかった事と
メニューに、わざわざ「あつ盛り」だけと
記載されていた「つけ麺」が気になって訪問です

IMG_2480.jpg

コチラが、つけ麺のバリエーションです
味噌は自動的に野菜入りになります

IMG_2482.jpg

普通は、冷水で締められたタイプが多く
自分的にも麺のコシが感じられるし
つけ汁が冷めるのも味の変化だと思いますが
コチラはお店のこだわりなんでしょうね

IMG_2481.jpg

つけ麺を選んで、次の画面
麺の種類で、太麺も選べるのかと思ったら
前回食べた醤油と同じ画面でした
コチラのお店、麺の太さは2種だけのようです
(別の支店では、もっと種類がある)

ん~~、と悩んで
つけ麺だし、ストレート麺にして
そう言えば総本店のつけ麺は量が普通だったし
大盛り料金が80円と格安なので
それならと大盛りを選択しました
しかし、この選択が・・・

注文を終えて待っている間は
配送ロボットの心くんを眺めていると
アッという間に時間も過ぎます
そして、登場したつけ麺は・・・

IMG_2483.jpg

あれ~~、やっちゃいました!
とんでもない麺量で登場しましたよ
画像では比較対象が無いですけど
大勝軒の中盛りくらあると思います

IMG_2484.jpg

標準の麺量が多いのか?
それとも大盛りは2玉分なのか?
どちらにせよ茹で前で300gはあると思います

お湯が張られていて、麺は熱々です
心心さんらしいゴロゴロチャーシューがイイですね

IMG_2485.jpg

つけ汁は、醤油ラーメンに似た感じの
サラリとしたタイプに、少しの酸味と甘みがプラス
総本店で食べた様な濃厚魚介系ではないです

IMG_2486.jpg

麺もスープもアツアツなので
フーフーと冷ましながらいただきますと
小麦の香る最高に美味しい麺です

IMG_2488.jpg

チャーシューもこの通りで
肉好きな自分もウットリします

山盛りの麺を食べ進めますが
徐々に、あつ盛りの欠点が気になりまして

・熱いお湯の中で麺が伸びてくる
・お湯がゆで汁みたいになり、麺がその味を吸ってしまう

せっかく、ベストな状態で提供された麺も
自分が苦手とする方向へ変化してしまい
食べる気持ちが落ちてしまいますね
やっぱり自分は冷たい麺の方がイイな~

IMG_2489.jpg

割りスープは、タブレットの呼び出しボタンを押して
やって来た店員さんへお願いしました

鶏ガラ中心のスッキリとしたスープです
残ったつけ汁を味わいながら
この麺には濃厚なつけ汁が合うような・・・
そうならば味噌がお勧めなのかも
でも、つけ麺なら総本店が美味いね

普通のラーメンが自分には合っているかな
また、色々と食べてみたいです

お店情報
住所 : 米沢市花沢177
駐車 : テナントに十分あり
営業 : 11:00~15:00 17:00~20:00 水曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

早速再訪されましたか。
つけ麺はあつ盛オンリーなんですね。
私もつけ麺は冷水で締めてこそのつけ麺だと思っているので少々抵抗があります。
冷えた麺だとスープは当然冷めますが、冷めたスープでも美味いか否かがつけ麺の評価ポイントだと思っています。
とはいえ、しばらくつけ麺はご無沙汰ですけどね(笑)

Re: タイトルなし

あけみさんへ

どうもです

> つけ麺はあつ盛オンリーなんですね。

国道から近く駐車場も広いので
安心していける店だと思ってます
麺が温かいつけ麺は、好みじゃない事が
再確認できました

でも、心心さんは麺が美味いですね
温かい麺は美味しと思いますし
お客さんも入ってますね


あつ盛り専門とはビックリです!
ワタシは完全に冷や盛り派です。
テレビで配膳ロボットを見て、息子が活きたいと申しておりました。
総本店のほうにお邪魔してみようかな。

Re: タイトルなし

みとんぱさんへ

どうもです

> ワタシは完全に冷や盛り派です。

ネット上では色々な意見があるようですけど
自分も麺は冷たいく締まった方が好きです
少ないのをチャっと食べるならまだしも
大盛りを熱々では何とも・・・でした

> テレビで配膳ロボットを見て、

子供さんにはオオウケ間違いなし!
配膳ロボット心くんは、本店ではなく
自家製麺心心にしか居ませんので
よろしくお願いします

家族でボックス席なら
ほとんどが心くん配達でしたよ

あれ?

昨年3月に行った時は麺は冷や盛りだったのに
いつからあつ盛りのみになってしまったんでしょうか(;^ω^)
私もみなさん同様冷や盛り派ですねー。
郡山の超人気店「春木屋」さんもあつもりがありますが、
やはり麺がダレるんでしすよね。
つけだれが冷めないメリットはありますが…

自家製麺のお店って麺が多いですよね(^▽^;)
ありがたいけど苦しい(笑)
チャーシューはおいしそうです(⌒∇⌒)

桜峠、確かに木が若いようで
そんなにモリモリと咲いてないイメージです。
じつは木の一本一本に植樹(寄付?)した人の
名前が彫られた石でできた名札も刺さっていて
それがたーーくさんあるのです。
一緒に行ったMティは墓標みたいと言ってました(笑)

Re: あれ?

ハートペンギンさんへ

どうもです

> 昨年3月に行った時は麺は冷や盛りだったのに

違いますよ~~~
ハートペンギンさんが行ったのは
市内にある総本店です
コチラは新しく出来た5店目の支店で
こだわって熱盛なんです

> 自家製麺のお店って麺が多いですよね(^▽^;)

心心さんの麺は本当に美味しいと思います
やっぱり、自分が好きな心心さんの店を
見つけるのがよさそうです


> 一緒に行ったMティは墓標みたいと

枝に名前をぶら下げているのは
見た事がありますが
わざわざ石でできた名前ではね~
想像しただけで「お墓」ですよね

あははは(^▽^;)

>ハートペンギンさんが行ったのは
市内にある総本店です

私が行ったのは総本店でしたか!(笑)
外観の写真がソックリだったので同じかと思いました。
あそこのつけだれは甘かったんですよね。
ちょっと甘いのがニガテで…(^_^;)
5軒目の支店も気にななりますが、やっぱりあつ盛りはなー…

Re: あははは(^▽^;)

ハートペンギンさんへ

どうもです

> 外観の写真がソックリだったので

そう言えば茶色い入り口は似ているカモ
場所は全く違うんですよ~~