かわにし森のマルシェ 川西町
ご飯物
案山子です、今回はお餅です
川西町に出来ました地域産直とレストランがある
かわにし森のマルシェ さんへ行ってきました

田舎な場所に、突然と綺麗な建物があります
地域興しとしての道の駅的な感じですね
今回の目的は、コレ!

県南部でも有数の米どころでもあり
加えてもち米の生産も盛んなので
町内には、もち加工センターがあるくらい
その餅を使用したメニューが出来まして
2月までは650円の割安価格でいただけるのです
入り口にある食券機でチケットを購入しようとしたら
「ただいま、満席で順番札をどうぞ」
入り口に並びが無いので油断していたら
皆さん、産直の方を眺めているらしい
マスコミなんかで紹介されると違うね~~
さて、やっとの事で実食です

メニュー画像と配置順が微妙に違いますが
美味しそうな餅メニューが並んでます
では、アップでどうぞ

手前3種が甘い物系、奥2種が塩っぱ系
それぞれの餡もタップリでいいですね
つきたての柔らかなお餅は美味しいです

雑煮の方は、シイタケや笹がきゴボウの入った
昔ながらのホッコリ系の出汁でイイ感じ
ただ、田舎者としては餅の量が・・・
もう少し食べごたえがあるかと期待したのですが
オシャレなカフェ飯に近い感じでした
産直の方には自慢の山形米や野菜
地域で有名な紅大豆の加工品など
色々とお買い物ができます
ドライブにいかがでしょうか?
お店情報 (レストラン部)
住所 : 川西町中小松2534
駐車 : 十分にあります
営業 : ランチ11:00〜14:00 カフェ時間もアリ
川西町に出来ました地域産直とレストランがある
かわにし森のマルシェ さんへ行ってきました

田舎な場所に、突然と綺麗な建物があります
地域興しとしての道の駅的な感じですね
今回の目的は、コレ!

県南部でも有数の米どころでもあり
加えてもち米の生産も盛んなので
町内には、もち加工センターがあるくらい
その餅を使用したメニューが出来まして
2月までは650円の割安価格でいただけるのです
入り口にある食券機でチケットを購入しようとしたら
「ただいま、満席で順番札をどうぞ」
入り口に並びが無いので油断していたら
皆さん、産直の方を眺めているらしい
マスコミなんかで紹介されると違うね~~
さて、やっとの事で実食です

メニュー画像と配置順が微妙に違いますが
美味しそうな餅メニューが並んでます
では、アップでどうぞ

手前3種が甘い物系、奥2種が塩っぱ系
それぞれの餡もタップリでいいですね
つきたての柔らかなお餅は美味しいです

雑煮の方は、シイタケや笹がきゴボウの入った
昔ながらのホッコリ系の出汁でイイ感じ
ただ、田舎者としては餅の量が・・・
もう少し食べごたえがあるかと期待したのですが
オシャレなカフェ飯に近い感じでした
産直の方には自慢の山形米や野菜
地域で有名な紅大豆の加工品など
色々とお買い物ができます
ドライブにいかがでしょうか?
お店情報 (レストラン部)
住所 : 川西町中小松2534
駐車 : 十分にあります
営業 : ランチ11:00〜14:00 カフェ時間もアリ
スポンサーサイト
コメント
おいしそう☆
量は確かにお上品な感じ…
米粒の量は普通の茶碗以上でしょうが
お餅はスルスルと食べられますよね😊
お値段もgoodです。
2021-02-12 07:58 ハートペンギン URL 編集
Re: おいしそう☆
どうもです
> お餅大好きですー😆
毎年、実家で餅つきの画像を拝見してます
つきたての餅は美味しいですよね
> 米粒の量は普通の茶碗以上でしょうが
山形市とかではなく田舎な場所なので
先入観でタップリかと思ってしまいました
自分にとっては茶わん一杯分あったかどうか
上品な盛りだったです~~
でも、色々な味が楽しめました
2021-02-12 20:31 案山子 URL 編集