ひとりじ麺 山形市
ラーメン
案山子です、今回は山形の新店舗です
ネットを徘徊して、偶然に見つけた新店情報
山形市の ひとりじ麺 さんです
2月1日開店という、新鮮ネタ (^^♪
調べた住所のお店へ行ってみますと

炭火焼肉ひとりじめ さんのお店です
コチラは夜中心のお店らしいのですが
お昼にラーメン店として二毛作営業を
今年の2月1日から開始されたとの事
なので、入り口には

焼肉看板の上にラーメン屋の看板が被されてます
さて、メニューですね


基本のラーメンが塩ラーメンで
お勧めがニラとホルモンが入ったニラホルラーメン
他に、焼き肉丼などのご飯類もあります
では、基本の塩ラーメンをお願いします

お店は居酒屋さんと同じ形態みたい
なので、席の呼びボタンを押さないと
店員さんが来ないシステムみたいで
自分はいつ注文取りに来るかと
しばし待ってしまいました
塩ラーは、麺が細麺と中太からの選択なので
塩に合わせて細麺を選択しました

おっ! シンプルイズベストな盛り付けですね
店員さんが、開店祝いでチャーシュー多めですって
それは、それは、ありがとうございます

丼ぶりは山形サイズの大き目
スープが少な目ですが麺量はシッカリとありました
(田舎の店だとスープもタプタプなんです)

さて、スープです
やや白濁したコクがありそうなスープを一口
あ~~、なるほど!!
コレは焼肉屋さんのコムタンスープ風なんです
だから基本が塩ラーで、醤油とかが無いわけですね
肉の出汁が出まくった旨みタップリなスープは
ラーメン屋さんとは一味違った美味しさです

さて、細麺を選択したコチラは
こんな感じの細ちぢれ麺でした
ちぢれ麺が好きな自分は嬉しさでニンマリ
プリッとした歯ごたえがあり
スープが絡んで、コレは美味いですね
何気に、色白に仕上げられたメンマが
歯ごたえ抜群で薄味ありながら
チョット変わった香り付けの味があり
このシンプルなラーメンの味を奥深くしてます
トッピングに、塩メンマというのがあり
メンマ好きな方なら追加もイイですね

気が付けば、完食
ザックリと言えば焼肉屋さんの〆ラーメン的
丁寧に作られたスープや、歯ごたえある麺茹で
本当に美味しさが満載のラーメンです
味噌・塩・醤油とか悩んだら、コチラの店をお勧め
ちなみに、夜のメニューの一部

牛タンにネギをタップリ詰めた巾着とか
炙り牛肉のウニ乗せ・イクラ乗せなど
ヨダレが出そうな物ばかりですね
そして、もう一つ嬉しいのが
コチラは朝9時からの営業なんです
9時から11時まで朝ラータイムで
塩ラーメンとチャーシュー丼関連だけ対応
なのでニラホルラーメンが食べたい場合は
ランチ営業時間に訪問ください
(詳しくはメニューの朝マークで、ご確認を)
お店情報
住所 : 山形市青田5-15-14
駐車 : お店周りに9台
営業 : 朝ラー9:00~11:00 ランチ11:00~15:00 日祝定休
焼肉屋として夜は17:00から 火曜定休
・・・・・
・・・・・
ところで、コチラの物件は入れ替わりが多くて
その理由の一つが、お店駐車場がありながら
目の前に日帰り温泉の広い駐車場があり
そちらに停める客がトラブルを起こすみたい
国道13号へ戻るのにソコを通るのもダメ!
ルールは守りたいですね
ネットを徘徊して、偶然に見つけた新店情報
山形市の ひとりじ麺 さんです
2月1日開店という、新鮮ネタ (^^♪
調べた住所のお店へ行ってみますと

炭火焼肉ひとりじめ さんのお店です
コチラは夜中心のお店らしいのですが
お昼にラーメン店として二毛作営業を
今年の2月1日から開始されたとの事
なので、入り口には

焼肉看板の上にラーメン屋の看板が被されてます
さて、メニューですね


基本のラーメンが塩ラーメンで
お勧めがニラとホルモンが入ったニラホルラーメン
他に、焼き肉丼などのご飯類もあります
では、基本の塩ラーメンをお願いします

お店は居酒屋さんと同じ形態みたい
なので、席の呼びボタンを押さないと
店員さんが来ないシステムみたいで
自分はいつ注文取りに来るかと
しばし待ってしまいました
塩ラーは、麺が細麺と中太からの選択なので
塩に合わせて細麺を選択しました

おっ! シンプルイズベストな盛り付けですね
店員さんが、開店祝いでチャーシュー多めですって
それは、それは、ありがとうございます

丼ぶりは山形サイズの大き目
スープが少な目ですが麺量はシッカリとありました
(田舎の店だとスープもタプタプなんです)

さて、スープです
やや白濁したコクがありそうなスープを一口
あ~~、なるほど!!
コレは焼肉屋さんのコムタンスープ風なんです
だから基本が塩ラーで、醤油とかが無いわけですね
肉の出汁が出まくった旨みタップリなスープは
ラーメン屋さんとは一味違った美味しさです

さて、細麺を選択したコチラは
こんな感じの細ちぢれ麺でした
ちぢれ麺が好きな自分は嬉しさでニンマリ
プリッとした歯ごたえがあり
スープが絡んで、コレは美味いですね
何気に、色白に仕上げられたメンマが
歯ごたえ抜群で薄味ありながら
チョット変わった香り付けの味があり
このシンプルなラーメンの味を奥深くしてます
トッピングに、塩メンマというのがあり
メンマ好きな方なら追加もイイですね

気が付けば、完食
ザックリと言えば焼肉屋さんの〆ラーメン的
丁寧に作られたスープや、歯ごたえある麺茹で
本当に美味しさが満載のラーメンです
味噌・塩・醤油とか悩んだら、コチラの店をお勧め
ちなみに、夜のメニューの一部

牛タンにネギをタップリ詰めた巾着とか
炙り牛肉のウニ乗せ・イクラ乗せなど
ヨダレが出そうな物ばかりですね
そして、もう一つ嬉しいのが
コチラは朝9時からの営業なんです
9時から11時まで朝ラータイムで
塩ラーメンとチャーシュー丼関連だけ対応
なのでニラホルラーメンが食べたい場合は
ランチ営業時間に訪問ください
(詳しくはメニューの朝マークで、ご確認を)
お店情報
住所 : 山形市青田5-15-14
駐車 : お店周りに9台
営業 : 朝ラー9:00~11:00 ランチ11:00~15:00 日祝定休
焼肉屋として夜は17:00から 火曜定休
・・・・・
・・・・・
ところで、コチラの物件は入れ替わりが多くて
その理由の一つが、お店駐車場がありながら
目の前に日帰り温泉の広い駐車場があり
そちらに停める客がトラブルを起こすみたい
国道13号へ戻るのにソコを通るのもダメ!
ルールは守りたいですね
スポンサーサイト
コメント
メニューラインナップがいかにも焼肉屋といった感じですね。
コロナで本業の焼肉屋だけでは厳しいでしょうから工夫しながらの営業なのでしょうね。
2021-02-10 20:19 あけみ URL 編集
Re: タイトルなし
どうもです
> コロナで本業の焼肉屋だけでは厳しい
そうなんでしょうね
色々と工夫や努力がヒシヒシです
ホルモンやレバニラのラーメンが食べれるのは
意外と人気が出るような気がします
基本の塩は自分好みのスッキリ系ですね
夜の部の焼き肉も魅力的で
思う存分ビールで食べていたいです
2021-02-10 20:38 案山子 URL 編集