台湾料理 天香一
ラーメン
今日の紹介は、チェーン展開している大陸系のお店
台湾料理 天香一 さんです
自分の行動範囲内でも2軒を確認済み、その内の米沢店です

元はコンビニだった建物を改装したと記憶してます
定食類も普通にメインと小鉢とご飯に、なんと麺類も付いて700円弱など
リーズナブルにいただけます
でも、今日の品はこちらに決めての訪問です

基本の醤油ラーメンはごく普通の値段なのですけども
この台湾ラーメンだけは、サービス価格!
ところで、台湾ラーメンって名古屋が発祥の日本のメニューらしいのですが
実際はどうなのでしょう?
本国台湾には色々な麺料理があり
汁なしの坦々麺もあれば、汁ありの「台湾ラーメン」みたいな麺もあるし・・・
食べてから、考えてみよう
2名いた女性店員さんは、明らかに片言の日本語対応です
頼んで、そんなに待たずに到着~~~です

スープの表面には濃いオレンジ色をしたラー油みたいな油が浮いていて
挽き肉の部分には、赤唐辛子の輪切りが幾つか見られますね
でも、香りに激辛な感じはなく、穏やかな感じです

麺量も含めて全体的な量は、幸楽苑さんのラーメンと同じくらいかも
早速、スープから
激辛は苦手な自分ですが・・・・、辛い!と思いながら次の一口が進む程度の
食べやすいレベルのスープですね
中華調味料的な「うま味」がハッキリと効いた味です
変な異国の味や香りはなくて、単純明快な醤油味

麺は、見事なまでの平打ち麺
歯ごたえがあって、茹で具合もなかなかです

リーズナブルな値段の割には、タップリ入った挽き肉です
肉の粒の大きさがバラバラで、包丁で肉を叩いて作った感じ?
挽き肉自体には濃い味はついてなく、何となくスープのダシ用?
そう思うとスープも鶏ガラよりも豚肉系が強いし・・
値段の安さやなど、台湾独自の感じもしますが
名古屋名物の勝手なコピー?
色々、不思議な部分もあって、悩むときりがないネ (-"-)
残りのスープを飲んで、底に残るひき肉もきれいに食べて
ご馳走様です
うま味の濃い味なので、ライスは最高の友でしょう!
スープにドポンすれば、クッパみたいで2度楽しめそうです
山形南部のラーメン屋さんでは辛味噌ラーメンばかりなので
台湾ラーメンがいただけるお店は、ココだけかも
そんな意味で、とても貴重なお店です
台湾料理 天香一 さんです
自分の行動範囲内でも2軒を確認済み、その内の米沢店です

元はコンビニだった建物を改装したと記憶してます
定食類も普通にメインと小鉢とご飯に、なんと麺類も付いて700円弱など
リーズナブルにいただけます
でも、今日の品はこちらに決めての訪問です

基本の醤油ラーメンはごく普通の値段なのですけども
この台湾ラーメンだけは、サービス価格!
ところで、台湾ラーメンって名古屋が発祥の日本のメニューらしいのですが
実際はどうなのでしょう?
本国台湾には色々な麺料理があり
汁なしの坦々麺もあれば、汁ありの「台湾ラーメン」みたいな麺もあるし・・・
食べてから、考えてみよう
2名いた女性店員さんは、明らかに片言の日本語対応です
頼んで、そんなに待たずに到着~~~です

スープの表面には濃いオレンジ色をしたラー油みたいな油が浮いていて
挽き肉の部分には、赤唐辛子の輪切りが幾つか見られますね
でも、香りに激辛な感じはなく、穏やかな感じです

麺量も含めて全体的な量は、幸楽苑さんのラーメンと同じくらいかも
早速、スープから
激辛は苦手な自分ですが・・・・、辛い!と思いながら次の一口が進む程度の
食べやすいレベルのスープですね
中華調味料的な「うま味」がハッキリと効いた味です
変な異国の味や香りはなくて、単純明快な醤油味

麺は、見事なまでの平打ち麺
歯ごたえがあって、茹で具合もなかなかです

リーズナブルな値段の割には、タップリ入った挽き肉です
肉の粒の大きさがバラバラで、包丁で肉を叩いて作った感じ?
挽き肉自体には濃い味はついてなく、何となくスープのダシ用?
そう思うとスープも鶏ガラよりも豚肉系が強いし・・
値段の安さやなど、台湾独自の感じもしますが
名古屋名物の勝手なコピー?
色々、不思議な部分もあって、悩むときりがないネ (-"-)
残りのスープを飲んで、底に残るひき肉もきれいに食べて
ご馳走様です
うま味の濃い味なので、ライスは最高の友でしょう!
スープにドポンすれば、クッパみたいで2度楽しめそうです
山形南部のラーメン屋さんでは辛味噌ラーメンばかりなので
台湾ラーメンがいただけるお店は、ココだけかも
そんな意味で、とても貴重なお店です
スポンサーサイト
コメント
台湾!
実は最近友人と台湾旅行を計画していて、あーでもないこーでもないって悩んでいたところにこのお題。
やっぱり、この夏台湾に行って、台湾ラーメン食べてこないとかなっと思いました(^O^)
ちなみに美味しかったんですかね~
2015-05-15 20:31 itako21 URL 編集
やすっっっ!
そして激安ですねーーー(≧▽≦)
昔、兄が住んでいた桑名市にある台湾
ラーメン屋さんに連れて行ってくれたことが
あるのですが、辛いけどおいしかったのを覚えています。
福島なら郡山の味世さんですかね。
食べたことはないのですが(^^;)
2015-05-15 21:00 ハートペンギン URL 編集
台湾ラーメン
キーワード!安~い^-^
郡山に名古屋発の「味世」ありますが
相当ご無沙汰・・・
仕上げの玉子かけご飯が旨いです♪
2015-05-16 07:18 sachs URL 編集
itako21 さんへ
実は昔、まだ景気が良かったころ台湾へツアーで行ってきました
夕食のレストランで
麺に挽肉ダレと香菜をのせる坦々麺が食べ放題でした
そして、汁あり麺ですが・・・・
屋台街で美味しそうなのを見かけたのですが
現地添乗員から、衛生的な問題で
お客さんに何かあったら契約を切られるので
「絶対に食べないで下さい!!」と言われ
指をくわえて我慢した思い出があります (T_T)/~~~
楽しい旅になるとイイですね
>
> ちなみに美味しかったんですかね~
米沢のお店は、辛くて美味しかったですよ
2015-05-16 20:11 案山子 URL 編集
ハートペンギンさんへ
口コミをみて、早速行ってみました
名古屋に行った時に
台湾ラーメンを食べなかったのは
今になって心残りです (^◇^)
2015-05-16 20:17 案山子 URL 編集
sachs さんへ
全く似たようなラーメンの画像が出てきました
ひき肉にニラがのって
辛ウマな味は共通でしょうかね
でも、〆の玉子かけごはんは美味しそう
自分もあのスープはご飯が合うと思いましたよ
2015-05-16 20:21 案山子 URL 編集