喜多方生ラーメン
ラーメン
案山子です、今回はお土産ラーメンです
昨年、会津若松の温泉に行きまして
その時に観光協会のキャンペーンに応募したところ
期待もしてないのが見事に当選しまして
会津若松のお土産セットをもらいました
その中に入っていた生ラーメンです

醤油もあったのですが家族で食べて一瞬で無くなり
残った味噌の紹介となりました
麺が福島県産の小麦と会津産の米粉なのが特徴
もっちりしているのです

では、クッキングスタート!
お湯を沸かして生麺を茹でまして
完成です

この麺が、非常に良く出来ていまして
一般的なスーパーで売られてる麺を茹でて
そのまま湯切りしただけだと
麺に「ぬめり」があって美味しくないのですけど
コチラの生麺は湯切りだけでも、全くぬめりが無く
非常に美味しくいただけるのです
そして、スープの中でも伸びたり柔らかくならず
もっちりとした食感が最後まで楽しめます
お土産用の生麺も進化してますね~~

味噌スープは、よく見ると南蛮粉や白ゴマもあり
コクのある美味しさと食欲を誘うわずかな辛味もアリ
醤油スープと同様に、とても美味しいです
でも、さすがに何もトッピング無しでは寂しいので
味噌スープに合わせて炒め野菜などを追加

冷蔵庫の残り物を塩コショウだけで炒めてトッピング
まかない野菜タップリの味噌ラーメンが完成
肉系も欲しいので豚ひき肉もタップリ
しっかりした味噌スープに野菜が合います
スープの濃さは自分好みに出来るので
自宅で喜多方の味が楽しめる
このお土産品はイイですね
大変美味しくいただきました
ご馳走さまです
ちなみに、コチラの生ラーメンは
2020年10月に発売開始された商品で
会津地方八つの農産物直売所と
郡山市のJA農産物直売所「愛情館」で
発売されているとネットニュースにありました
山形では購入できないのは残念!
昨年、会津若松の温泉に行きまして
その時に観光協会のキャンペーンに応募したところ
期待もしてないのが見事に当選しまして
会津若松のお土産セットをもらいました
その中に入っていた生ラーメンです

醤油もあったのですが家族で食べて一瞬で無くなり
残った味噌の紹介となりました
麺が福島県産の小麦と会津産の米粉なのが特徴
もっちりしているのです

では、クッキングスタート!
お湯を沸かして生麺を茹でまして
完成です

この麺が、非常に良く出来ていまして
一般的なスーパーで売られてる麺を茹でて
そのまま湯切りしただけだと
麺に「ぬめり」があって美味しくないのですけど
コチラの生麺は湯切りだけでも、全くぬめりが無く
非常に美味しくいただけるのです
そして、スープの中でも伸びたり柔らかくならず
もっちりとした食感が最後まで楽しめます
お土産用の生麺も進化してますね~~

味噌スープは、よく見ると南蛮粉や白ゴマもあり
コクのある美味しさと食欲を誘うわずかな辛味もアリ
醤油スープと同様に、とても美味しいです
でも、さすがに何もトッピング無しでは寂しいので
味噌スープに合わせて炒め野菜などを追加

冷蔵庫の残り物を塩コショウだけで炒めてトッピング
まかない野菜タップリの味噌ラーメンが完成
肉系も欲しいので豚ひき肉もタップリ
しっかりした味噌スープに野菜が合います
スープの濃さは自分好みに出来るので
自宅で喜多方の味が楽しめる
このお土産品はイイですね
大変美味しくいただきました
ご馳走さまです
ちなみに、コチラの生ラーメンは
2020年10月に発売開始された商品で
会津地方八つの農産物直売所と
郡山市のJA農産物直売所「愛情館」で
発売されているとネットニュースにありました
山形では購入できないのは残念!
スポンサーサイト
コメント
全く知りませんでした(恥
JAが運営する「まんまーじゃ」にも、
『会津麺研究会』らしきを名乗るラーメンも売ってました(笑
何を買っても、どう調理するかですね。
今回の残り物&味噌は、まさに環境賞モノです(^^♪
2021-01-27 21:43 sachs URL 編集
Re: 全く知りませんでした(恥
どうもです
> 『会津麺研究会』らしきを名乗るラーメンも
喜多方に負けじと会津もラーメンに
結構力を入れている感じですね
今回のラーメンは気に入りました
> 今回の残り物&味噌は、まさに環境賞モノ
やはり食べ物は粗末にしてはイケませんと
言われて育った世代なので (^^♪
味噌には野菜タップリもイイですね
2021-01-27 22:20 案山子 URL 編集