fc2ブログ

鶴岡市立加茂水族館 鶴岡市

歳時記
04 /14 2015
鶴岡市に来ての観光と言ったら、今はここ!でしょう

 鶴岡市立加茂水族館は山形県内唯一の水族館で
 クラゲの展示種類は世界一を誇り、ギネスに認定されています
 平成26年度に立て替えされて、新規オープンしました

実は・・・、今は華々しい施設になりましたが
以前は市立のお荷物の様な赤字積み重なる施設でした

そこを一転、ギネス認定の展示で来客数が飛躍的に増えて
ついには新施設へ立て替え

・・・という夢の様な逸話があるのです

かも1

後ろの真っ白い建物が水族館ですが、あまりにも大きくて全景はムリ (^v^)

さて、ギネス認定の秘密がコチラ

かも2

栽培センターがありまして、展示用のクラゲを育てているのです

かも3

生まれて1日目から順に並んでいて、大きくなるのが分かります

こんな感じで

かも4

・・・・って、白い点々しか見えませんね
実物は是非来館してご確認ください (^◇^)

クラゲの寿命はさほど長くないので、この栽培が出来た事が
展示数ギネス記録の元になった訳です

さて、館内を見て回ります

かも5
かも6
かも7

ゆったりと海中に浮かんでいるのがクラゲのイメージですが
ペットショップで販売されている有名な種類のクラゲは
ピコピコと素早い動きのもあるんです

その動きを見ているだけで癒されます

さて、新施設になっての一番の見所がコチラ

かも8

高さが5メートルもある巨大クラゲ水槽!

丁度、カップルがいたので、勝手ながらモデルになっていただきました <感謝!

この水槽はミズクラゲで、ゆったりと漂う動きに
いつの間にか気持ちが吸いこまれていくようです

かも9

その他、色々な種類のクラゲが展示してあり
もちろん、淡水・海水の魚やアシカもいて、アシカショーも楽しめますけども
自分が行った日は、真冬の吹雪時期

屋根が無いアシカ専用プールでのショーは中止でした (>_<)

新しくなってからは初めての訪問
山形のテレビで何度も紹介されていたので満足です

今回のベストショット

かも10

しかし、このクラゲの種類を確認するのを忘れる凡ミス
名前が分からな~~~い (>_<)

観光も済ませたら、お昼は鶴岡の超・超有名店!へ

つづく
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

綺麗……

これはそそられるポイントですねー!
クラゲ好きですー(@^▽^@)
見ているのが楽しそうですね♪

本当に行ってみたくて検索してましたが、
若松からだと3時間半くらいかかるんですね(^^;)

微妙な距離です…

ハートペンギンさんへ

気に入っていただいて嬉しいです!
今、山形県で一押しなんです

確かに遠いですが、まだ週末等は激混みなので
少し時間を置いてからの方が
ゆっくり楽しめるかもしれません

是非、宿泊で御旅行でも、どうぞ!