さたけ 中山町
どんどん焼き
案山子です、今回はどんどん焼きです
山形県のソウルフードである、どんどん焼き
各地のお店を巡りまして
いよいよ最後の課題店となりました
中山町にあります さたけ さんです

実はコチラ、お店の看板通りにラーメン屋さん
でも、どんどん焼きも有名なんです
入り口みたいに見えている赤い暖簾のところは
何と、どんどん焼き専門のカウンター席で
お店の入り口は画像の右側に見切れてます

ラーメン屋さんとしてのメニューは
この際、全て割愛させていただきまして
どんどん焼きメニューの部分だけ
「作り続けて、60年! モチモチで美味しい」
え~~、そうなんですか
凄い歴史の跡を感じさせます
そんな事を思ていたら、登場です

いや~~、デカい!!!
色々なお店を食べ歩きましたが
ココのどんどん焼きは
プックラと膨れた感じがデカいです

こんなに、パンパンに膨れたのは
初めて見たかも

あまりの大きさに画像を撮りまくり
「その艶が、いいね~~!」なんてね
茶色のソースが掛かってない状態なら
山形新幹線モデルか!って突っ込んだりして
遊んでいないで、いただきます

プックラ膨れた感じは
焼けた生地の中を見れば納得です
こんなにスポンジケーキのように気泡がある
どんどん焼きは、コチラのお店だけかも
普通は、小麦粉を水で溶いて焼いたって感じの
チープな焼け具合なんです
食べてみると、フワフワ感で美味いです
ソースも独自のチューニングが成されていて
程よい酸味と甘みがあり
色々な香辛料が効いていて
見た目の色合いほど塩分は強くないです
いや~~、美味いです
念願だったのが食べられて最高!
このお店で、山形のどんどん焼きは
全て廻り終えたと思います
ご馳走さまです
お店情報
住所 : 東村山郡中山町あおば11-9
駐車 : 広い駐車場があります
営業 : 11:00~15:00 17:00〜20:00 水曜定休
山形県のソウルフードである、どんどん焼き
各地のお店を巡りまして
いよいよ最後の課題店となりました
中山町にあります さたけ さんです

実はコチラ、お店の看板通りにラーメン屋さん
でも、どんどん焼きも有名なんです
入り口みたいに見えている赤い暖簾のところは
何と、どんどん焼き専門のカウンター席で
お店の入り口は画像の右側に見切れてます

ラーメン屋さんとしてのメニューは
この際、全て割愛させていただきまして
どんどん焼きメニューの部分だけ
「作り続けて、60年! モチモチで美味しい」
え~~、そうなんですか
凄い歴史の跡を感じさせます
そんな事を思ていたら、登場です

いや~~、デカい!!!
色々なお店を食べ歩きましたが
ココのどんどん焼きは
プックラと膨れた感じがデカいです

こんなに、パンパンに膨れたのは
初めて見たかも

あまりの大きさに画像を撮りまくり
「その艶が、いいね~~!」なんてね
茶色のソースが掛かってない状態なら
山形新幹線モデルか!って突っ込んだりして
遊んでいないで、いただきます

プックラ膨れた感じは
焼けた生地の中を見れば納得です
こんなにスポンジケーキのように気泡がある
どんどん焼きは、コチラのお店だけかも
普通は、小麦粉を水で溶いて焼いたって感じの
チープな焼け具合なんです
食べてみると、フワフワ感で美味いです
ソースも独自のチューニングが成されていて
程よい酸味と甘みがあり
色々な香辛料が効いていて
見た目の色合いほど塩分は強くないです
いや~~、美味いです
念願だったのが食べられて最高!
このお店で、山形のどんどん焼きは
全て廻り終えたと思います
ご馳走さまです
お店情報
住所 : 東村山郡中山町あおば11-9
駐車 : 広い駐車場があります
営業 : 11:00~15:00 17:00〜20:00 水曜定休
スポンサーサイト
コメント