熊文 米沢市
ラーメン
案山子です、今回は老舗の冷たいラーメン
米沢市にあります 熊文 さん
観光客も含めて超有名処のお店です
自分には人気の高さと駐車場の停めづらさで
かなりハードルが高いお店ですね

コチラのラーメンの美味しさは
スープのコクと香味油の香りが成せる為か
冷たいラーメンはやっていませんでした
ところが最近、テレビの番組で
冷たいラーメンがあることを知りまして
興味津々で行ってきました

周りの方々は、ほとんどが熱いラーメン中
自分一人だけの真っ黒い丼ぶりで登場
丼ぶりも冷たくなっていて気配りがあります

麺量も具材も、ラーメンと同じものかと
氷がなければ、区別がつかないかもね

さて、期待のスープです
ほぼ油浮きの無い濃い目の醤油色
一口、いただきますと
かなり和風寄りな感じのスープ
熊文さんのスープの感じは何処?
自分が作る冷たいラーメン的な感じです
酸味は微かに感じる程度で
全体の味をシャープにしているくらい
ん~~、そうなのね

麺は、極細のちぢれで米沢麺
固めの茹で加減はイイですね
やっぱり、冷たいのは難しいです
ココでは熱いラーメンをお勧めします
お店情報
住所 : 米沢市春日5-2-52
駐車 : 敷地内に20台くらい
営業 : 11:00~15:00、土日祝のみ16:30~19:00
木曜定休
米沢市にあります 熊文 さん
観光客も含めて超有名処のお店です
自分には人気の高さと駐車場の停めづらさで
かなりハードルが高いお店ですね

コチラのラーメンの美味しさは
スープのコクと香味油の香りが成せる為か
冷たいラーメンはやっていませんでした
ところが最近、テレビの番組で
冷たいラーメンがあることを知りまして
興味津々で行ってきました

周りの方々は、ほとんどが熱いラーメン中
自分一人だけの真っ黒い丼ぶりで登場
丼ぶりも冷たくなっていて気配りがあります

麺量も具材も、ラーメンと同じものかと
氷がなければ、区別がつかないかもね

さて、期待のスープです
ほぼ油浮きの無い濃い目の醤油色
一口、いただきますと
かなり和風寄りな感じのスープ
熊文さんのスープの感じは何処?
自分が作る冷たいラーメン的な感じです
酸味は微かに感じる程度で
全体の味をシャープにしているくらい
ん~~、そうなのね

麺は、極細のちぢれで米沢麺
固めの茹で加減はイイですね
やっぱり、冷たいのは難しいです
ココでは熱いラーメンをお勧めします
お店情報
住所 : 米沢市春日5-2-52
駐車 : 敷地内に20台くらい
営業 : 11:00~15:00、土日祝のみ16:30~19:00
木曜定休
スポンサーサイト
コメント
課題店です
それでもコロナのせいで例年よりは少ないのでしょうが(^_^;)
冷たいラーメンは今までなかったんですね。
やっぱり冷たいラーメンは難しいと思います。
味が割れがちというか、本当にしっかりと作らないと
ごまかしがきかないというか。
老舗のお店はやはり完成度が高いんですね。
もし若松にいらっしゃる機会がありましたら、
うぇんで食堂山鹿店さんの冷やしラーメンを食べてみたください。
ちょっと感動しますよ☆
2020-09-08 09:53 ハートペンギン URL 編集
Re: 課題店です
どうもです
> 行ってみたいのですが行列なんですよね…
コチラは、週末なんて本当に無理ですね
店の近くに適当に停めるような場所もなく
訪問したこの日も、偶々出る車を見かけての
訪問機会となりました
> 老舗のお店はやはり完成度が高いんですね。
周りのお客さんは熱いラーメンでしたので
やっぱり熱い方がお勧めだと思います
> うぇんで食堂山鹿店さんの冷やしラーメンを
う~~、早く自由に行ける世の中へ!
会津喜多方も食べてみたいお店が
沢山あるんです~~
情報ありがとうございます
2020-09-08 20:02 案山子 URL 編集