金ちゃん南陽店 南陽市
ラーメン
案山子です、今回はつけ麺です
南陽市にあります 金ちゃん南陽店
自分好みで何度か記事アップしているお店
でも、正統派を守って醤油と辛味噌しかないので
そろそろ冷たい麺のメニューも欲しいと
前回の記事に書きました
そしたら、つけ麺やっていたよ~との情報が!
早速の訪問です

お~~! やってるね!
では、「つけ麺下さい~~」っていったら
店員さん 「中華ですか?」
自分 「・・・??? 、いや、つけ麺下さい」
店員さん 「ですから、中華の方でイイですか?」
こんな禅問答のような事がありまして
結局、早い話が自粛対策として
麺とスープを分けた、つけ麺スタイルを始めたので
それが店内でもいただける事らしいです
(持ち帰りできるかは未確認)
やって来ました、中華そばのつけ麺
つまり醤油味の方って事ね

スープがラーメン丼ぶりくらいの大型で登場
つけ汁にしては色がさほど濃くない感じ
麺はいつもの中華そば用の器にタップリです

つけ汁なのか、分けたラーメンスープなのか?
味わってみると醤油ダレが少し濃い目で
ほんの僅かな酸味は元々の醤油の特性かな
サッと浸しただけの麺を
ツルっと美味しくいただける濃さになっています

そして、スープの中には
中華そばにトッピングされる、いつもの具材入り
この日もチャーシューがデカかった (^^♪

コチラには冷たく洗い締められた麺がタップリ
中華そばに入る麺の量よりは多く見えますが
多分これで標準量のままだと思います
山形ラーメンのタップリ感がそのままです
そして、青海苔がタップリ
味噌ラーメンには入りますが
金ちゃんの醤油には入らいないので
意外な組み合わせとなりました
青海苔まみれの麺をつけ汁でいただけば
暑い時期でも美味しくいただけます
そして、壁ニューに価格表示がないのは
先のやり取りのように本来の品を
スープと麺に分けただけという事で
お値段は基本の価格と同じで
自分が食べた品は600円(税込み)でした
新メニューかと期待満載での訪問でしたが
少し趣が違っていましたね
でも、暑い時期には美味しくいただけそうで
次回もコチラかな~

お店の全景です
初めての方には、どこにお店があるのか?
奥の民家に見えるのがラーメン店って
なかなか難しいみたいです
勇気を出して、奥まで行ってみてください (^^♪
お店情報
住所 : 南陽市宮内2716−1
駐車 : 道路に面して20台くらい、店舗はその奥
営業 : 11:00 ~ 14:00 夜営業は無し 月曜定休
南陽市にあります 金ちゃん南陽店
自分好みで何度か記事アップしているお店
でも、正統派を守って醤油と辛味噌しかないので
そろそろ冷たい麺のメニューも欲しいと
前回の記事に書きました
そしたら、つけ麺やっていたよ~との情報が!
早速の訪問です

お~~! やってるね!
では、「つけ麺下さい~~」っていったら
店員さん 「中華ですか?」
自分 「・・・??? 、いや、つけ麺下さい」
店員さん 「ですから、中華の方でイイですか?」
こんな禅問答のような事がありまして
結局、早い話が自粛対策として
麺とスープを分けた、つけ麺スタイルを始めたので
それが店内でもいただける事らしいです
(持ち帰りできるかは未確認)
やって来ました、中華そばのつけ麺
つまり醤油味の方って事ね

スープがラーメン丼ぶりくらいの大型で登場
つけ汁にしては色がさほど濃くない感じ
麺はいつもの中華そば用の器にタップリです

つけ汁なのか、分けたラーメンスープなのか?
味わってみると醤油ダレが少し濃い目で
ほんの僅かな酸味は元々の醤油の特性かな
サッと浸しただけの麺を
ツルっと美味しくいただける濃さになっています

そして、スープの中には
中華そばにトッピングされる、いつもの具材入り
この日もチャーシューがデカかった (^^♪

コチラには冷たく洗い締められた麺がタップリ
中華そばに入る麺の量よりは多く見えますが
多分これで標準量のままだと思います
山形ラーメンのタップリ感がそのままです
そして、青海苔がタップリ
味噌ラーメンには入りますが
金ちゃんの醤油には入らいないので
意外な組み合わせとなりました
青海苔まみれの麺をつけ汁でいただけば
暑い時期でも美味しくいただけます
そして、壁ニューに価格表示がないのは
先のやり取りのように本来の品を
スープと麺に分けただけという事で
お値段は基本の価格と同じで
自分が食べた品は600円(税込み)でした
新メニューかと期待満載での訪問でしたが
少し趣が違っていましたね
でも、暑い時期には美味しくいただけそうで
次回もコチラかな~

お店の全景です
初めての方には、どこにお店があるのか?
奥の民家に見えるのがラーメン店って
なかなか難しいみたいです
勇気を出して、奥まで行ってみてください (^^♪
お店情報
住所 : 南陽市宮内2716−1
駐車 : 道路に面して20台くらい、店舗はその奥
営業 : 11:00 ~ 14:00 夜営業は無し 月曜定休
スポンサーサイト
コメント