fc2ブログ

お家で食べよう

歳時記
05 /01 2020
案山子です、今回はウナギです

冷凍庫から発掘された食材、もう一つ

毎年のいただき物である天然ウナギ
全部食べたと思っていたら
食べるのが惜しくて隠していた?
そんな分を発見しまして、うな丼となりました

IMG_0927.jpg

一人、一切れずつだからね~~

天然物に加えて、うなぎ職人の熟練技も
自分は持ち合わせないので
どうしても固めの食感になってしまう

長時間、蒸せばいいのでしょうが
柔らかくなった身を保持するための
串打ちが出来ないんですよ、素人は

IMG_0928.jpg

多少筋肉質ではありますが
食べては最高に美味しいウナギでした

まだ残っていないか
冷凍庫を隅まで探したのは事実です
さすがに、もう無かったけどね

ご馳走さま

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

コレも良し

鰻ですね!確かにスーパー店長を務める舎弟から頂いた、
国産鰻ありますが、やっぱり鰻屋さんで頂くのが一番ですよ!
鰻屋さんとなれば、お値段だけに客も限られ、3密に
該当しませんから(笑

豪華ですね☆

ウナギ、、自宅で調理なんて考えたこともありません(;^ω^)
せいぜい買ってきたのをレンチンするくらいです。
そういやここ一年以上食べてないかもです。

今年は異例中の異例で若松でゴールデンウィークです。
でも明日はどこでテイクアウトをしようかと案外忙しかったりします(笑)
昨年はたくさん旅行にしていたのであまり気にならなかったですね。
そういう意味では行っておいてよかったです。
焼き鳥弁当は本当にそのまんまですw 味も期待通りでした(笑)

Re: コレも良し

sachs さんへ

> やっぱり鰻屋さんで頂くのが一番ですよ!

ウナギ専門職ってその通りですね
さばき何年、串打ち何年、焼き何年なんて
凄い修業があるらしいですから
素人はウナギの味を引き出すのは
難しいです

> 鰻屋さんとなれば、

確かに高級店ともなれば、ね!
延長の話はガッカリしました

Re: 豪華ですね☆

ハートペンギンさんへ

> そういやここ一年以上食べてないかもです。

まぁ、ムリして食べるものはないかも
高級なのは、そのまま文化として
残すのも大事かと最近は思ってます

個人的には上野駅近くの格安うな丼が
自分には一番合っていると思いますよ

> 焼き鳥弁当は本当にそのまんまです

期待通りの姿にニンマリでした
テイクアウト記事を楽しみにしてます