美登屋 山形市
ラーメン
案山子です、今回は青竹打ちラーメンです
山形の情報誌を見ていたら
観光地で有名な山寺にある蕎麦屋さんで
青竹打ちラーメンを出しているとの事
青竹打ちと言えば栃木県佐野市が有名で
わざわざ高速道路を利用して食べに行ったくらいです
そんなのが山寺で食べられる??

はい、山寺へ参道登り口近くで土産・飲食店ひしめく中
お目当ての 美登屋 さんがありました
山形市から紅花トンネルを抜ければスグです
さて、メニューですよ

お~~、本当だ!
全身全霊で打つ力強い麺との記載もあり
コレは期待大ですね

ご丁寧に写真入り
確かに青竹で打ってますよ
メニューを撮影していたら出来ました

デカいロース肉チャーシューは
中心部分がピンク色した流行り系にビックリ
穂先メンマ?タケノコ?

器は、蕎麦とかうどん用みたいな瀬戸物
大きさも、それなりにあります
さて、何はともあれ麺ですよね

チリチリに縮れた平打ちタイプの麺
そのまま一口、ズズッと
お~~、美味い!
佐野市で食べた青竹打ちのような
フワッと茹で上がった麺は
何回も折りたたんで打った時の層に気泡が入り
その事で、独特なフワッとした食感です
柔らかいと言うより含水量が多いのかも
茹で具合は固めなんだと思いますし
縮れの具合もあり啜って楽しい麺です
青竹ではないですが同じ手打ち麺という事で
東京の七彩さんの麺みたいな感じもアリ

レンゲが木製お玉だったので
スープはこのアップ画像で、どうぞ
メニューには鶏ガラ節系スープと記載がありましたが
自分には節系が強く、その節味が上品で
意外と蕎麦ツユに近い味と感じました

間違いなくタケノコです
立派なタケノコで歯ごたえを楽しみます
いや~~、麺は最高です
この麺を、ザル中華で食べてみたいね
お店には世の中がまだ平和だったころに行ったので
有名観光地である山寺は外国の観光客で一杯
お店も、自分以外は外国の方という賑わい状況
皆さん慣れない手つきで割り箸を持って
ざる蕎麦とか楽しんでいるみたいでした
ちなみに山寺立石寺、現在は拝観中止で
芭蕉が詠んだ蝉の声の染み入る静寂の世界も
今は楽しむことが出ません
早く、元の風景に戻りたいですね
お店情報
住所 : 山形市山寺4494-5
駐車 : お店脇に数台
営業 : 10:30~16:00 不定休
山形の情報誌を見ていたら
観光地で有名な山寺にある蕎麦屋さんで
青竹打ちラーメンを出しているとの事
青竹打ちと言えば栃木県佐野市が有名で
わざわざ高速道路を利用して食べに行ったくらいです
そんなのが山寺で食べられる??

はい、山寺へ参道登り口近くで土産・飲食店ひしめく中
お目当ての 美登屋 さんがありました
山形市から紅花トンネルを抜ければスグです
さて、メニューですよ

お~~、本当だ!
全身全霊で打つ力強い麺との記載もあり
コレは期待大ですね

ご丁寧に写真入り
確かに青竹で打ってますよ
メニューを撮影していたら出来ました

デカいロース肉チャーシューは
中心部分がピンク色した流行り系にビックリ
穂先メンマ?タケノコ?

器は、蕎麦とかうどん用みたいな瀬戸物
大きさも、それなりにあります
さて、何はともあれ麺ですよね

チリチリに縮れた平打ちタイプの麺
そのまま一口、ズズッと
お~~、美味い!
佐野市で食べた青竹打ちのような
フワッと茹で上がった麺は
何回も折りたたんで打った時の層に気泡が入り
その事で、独特なフワッとした食感です
柔らかいと言うより含水量が多いのかも
茹で具合は固めなんだと思いますし
縮れの具合もあり啜って楽しい麺です
青竹ではないですが同じ手打ち麺という事で
東京の七彩さんの麺みたいな感じもアリ

レンゲが木製お玉だったので
スープはこのアップ画像で、どうぞ
メニューには鶏ガラ節系スープと記載がありましたが
自分には節系が強く、その節味が上品で
意外と蕎麦ツユに近い味と感じました

間違いなくタケノコです
立派なタケノコで歯ごたえを楽しみます
いや~~、麺は最高です
この麺を、ザル中華で食べてみたいね
お店には世の中がまだ平和だったころに行ったので
有名観光地である山寺は外国の観光客で一杯
お店も、自分以外は外国の方という賑わい状況
皆さん慣れない手つきで割り箸を持って
ざる蕎麦とか楽しんでいるみたいでした
ちなみに山寺立石寺、現在は拝観中止で
芭蕉が詠んだ蝉の声の染み入る静寂の世界も
今は楽しむことが出ません
早く、元の風景に戻りたいですね
お店情報
住所 : 山形市山寺4494-5
駐車 : お店脇に数台
営業 : 10:30~16:00 不定休
スポンサーサイト
コメント
良いですね♪
これは麺もスープも期待できます♪
流行りチャーシューは、
個人的には止めて欲しいですが、
チャーシューメンも信じられないくらい
安いですよね。
自分もメンマが無い時は、旬の筍を
代用してます(笑
2020-04-21 21:15 sachs URL 編集
Re: 良いですね♪
どうもです
> 青竹打ちの、蕎麦屋制ですか!
情報誌読むまで、全くのノーマーク
そもそも山形で青竹打ちの麺が
食べられるとは思ってもみませんでした
> 信じられないくらい安いですよね。
メニューを改めて見たら
普通のラーメンに、たった150円増し
チャーシュー麺にすればよかったです
> 自分もメンマが無い時は、旬の筍を
最初見た時は迷いました
穂先メンマにしては存在感がある過ぎるし
考えた見たら、山寺は山菜も豊富で
山菜蕎麦とかも有名でしたので
生のタケノコも普通なのかも
コチラの麺は美味しかったです
2020-04-22 19:38 案山子 URL 編集