fc2ブログ

さかえ食堂 南陽市

ラーメン
04 /11 2020
案山子です、今回は焼きそばです

色々とラーメン談義をしている中で
自分が住む地域のラーメン屋さんでは
なぜか生麺を茹でてソースで炒める
べチャッとした焼きそばがメニューにあるよね~
でも、自分はあまり好まないな~
そんな話をしていたら
南陽市のコチラのお店の焼きそばは
独特な麺が超有名なんだよ・・・との情報が!

IMG_0600.jpg

はい、南陽市にあります さかえ食堂 さんです
有名な赤湯温泉街から外れまして
住宅街にヒッソリとある地元密着型の食堂です

IMG_0601.jpg

いつものメニューを見たら
味噌ラーメンよりも上位にあるんですね
興味がないので、全く目に入ってませんでした

では、コレお願いします

IMG_0602.jpg

なんか、すごいセットで登場

まず、すごく濃い色の麺が独特
スープはラーメン丼ぶりにやってきました

青海苔と紅ショウガタップリなので
香りも豊かに上がって来ます

IMG_0603.jpg

一見すると、ソース焼きそば?に見えますが
お皿をよく見ていただければ
ソースが皿に付いていないんです

つまり、麺自体にソース味が付いている?
そんな感じなんですよ

IMG_0604.jpg

添えられたスープは、丼ぶり仕様
たぶん、以前に使用していたラーメン用かと
今のラーメンは白くて下ぶくれの山形標準サイズで
タップリと提供されてます

スープの味は肉系、野菜系、節系の
あっさりバランスが取れた自分好み系です

IMG_0605.jpg

さて、いただきます
油で炒められた茶色い麺は
やはり、ソース味が染みたような独特さ
そしてべたつきが無くてパラパラとしています
初めて食べる味ですね
キャベツや豚肉も入り、青海苔や紅ショウガの味もして
全体的には縁日屋台の焼きそば的な味
でも、ソースを炒めたべたつき感がない!
不思議な感じですが、普通に美味しいです

麺量も凄く多くて、たぶん1.5玉分はありそう

食べながら、そう言えば栃木県だったか
ソース焼きそばを醤油スープに入れた
焼きそばラーメンがあることを思い出しました

IMG_0608.jpg

はい、スープにINして
即席の焼きそばラーメンの出来上がり

結構、炒め油が多かった焼きそばが
スープに油が移ったことで
非常に美味しいラーメンに変身です
醤油スープとソース味って
こんなに合うとは、新発見でした
たぶん味噌スープは合わないでしょうね (^^♪

さて、何でも美味しいコチラのお店
意外と人気があってお店前の狭い駐車場は
いつも車が止まっている印象

IMG_0609.jpg

そんな時は、お店脇の細道に入りますと
店舗裏に専用駐車スペースがあります

コチラですね

IMG_0599.jpg

コチラは、いつも空いているので
自分はこっちに停めます

お店情報
住所 : 南陽市赤湯196-5
駐車 : お店前に数台分、お店裏の空き地にもOK
営業 : 11:00~18:00  不定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

これ、いいですね!

焼きそばですか!
しかも一般的な油っぽいのとは一線を隔す。

ご当地で色々ありますが、
このタイプは少ないですよね♪

Re: これ、いいですね!

sachs さんへ

どうもです
こんな世の中で外食も出来ず
そちらも大変ですか~~

> ご当地で色々ありますが、
> このタイプは少ないですよね♪

本当に、ご当地麺として売り出したいくらい
初めて食べる変わった食感の焼きそば麺でした
どうやって作るのか興味津々
少なくとも南陽市のスーパーでは
こんな麺を見た事はないです

探せば色々な面白い事がありますね