fc2ブログ

らーめん健心 山形市

ラーメン
03 /26 2020
案山子です、今回は山形の有名店

昨年の2019年に開店しました
山形と天童市の境目にある 健心 さんへ

鶏醤油と煮干醤油の2つしかないメニューで
アッサリな醤油と言われた鶏醤油を食べました
その時の記事はコチラ ➡  鶏醤油 

その後、色々な方のブログで
煮干醤油も美味しいって記事を多く見かけ
居てもたってもいられなくての再訪問です

IMG_0567.jpg

はい、煮干醤油の登場です!
コチラには刻み海苔タップリと
濃い味を緩和するためでしょうか、生の春菊も

スープの香りが素晴らしい!

IMG_0568.jpg

丼ぶりは同じですね
間違い探しのように確認したら
レンゲが黒から濃い赤になってます

丼ぶりが大きめサイズなので麺量も十分

IMG_0569.jpg

スープは見た目通りの背脂煮干しです
背脂は粒々が浮かぶ程度で
全くしつこさは感じさせません
そして、煮干しは結構強めに効いてます

アッサリ路線の鶏醤油に対して
こちらはガツンとした味付けになっていて
全く違うお店かと思うくらいです

IMG_0570.jpg

中太縮れと表示されている麺は
自分的には普通サイズくらいの太さ
麺の小麦粉感もありまして
最高に美味しいですね
縮れた麺が好きな自分なので
この麺は大好きです

ただ、この麺で鶏醤油を食べたら
あっさり・スッキリしたスープより麺が勝ってしまい
バランスが合わないと思います

いや~~、煮干醤油も美味しいですね
2つあるメニューのどちらがと言われれば
アッサリ路線が好きですけど
味の違いをハッキリ出していることもあり
交互に食べて飽きが来ないと思えます
このお店は凄いね

お店情報
住所 : 山形市大字中野目438-2
駐車 : 10台分以上はありそうです
営業 : 11:00~14:30  17:00~20:00  水曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

煮干しですか・・・

どうしても通常の醤油に対して、
変化を望みたく頂きたくなりますよね♪
でも、福島県内の事情を観察していると、
オープン当初は混みますが、煮干しのみに
固執していると客は離れていくようです。

てなことですから、案山子案が近くてご存じの
「くぬぎ」さん、「和屋」さん、「佐藤」さんと
鶏出汁白河ラーメンはどこも混んでます!
独自文化?(若武者)の二本松にはありませんが(笑

ここの煮干しは旨いですよね。
麺もスープも良い出来で驚きました。
私は鶏はまだ食べてないので次に行く時は鶏を食べたいです。

Re: 煮干しですか・・・

sachs さんへ

どうもです

> 煮干しのみに固執していると

言われてみれば、煮干ラーメンって
限定で出している店が多いですね

でも、山形には煮干し味で
ケンチャンラーメンと言う超有名店とか
煮干専門店do.ni.boとか
意外と煮干しガッツリの店がありまして
山形県民は好きな味なのかも

> 独自文化?(若武者)の二本松にはありませんが(笑

へ~、そうなんですか~
意外です

Re: タイトルなし

あけみさんへ

どうもです

> ここの煮干しは旨いですよね。

意外と癖が強くなりがちな煮干しを
食べやすい中でも濃く出していて
面白い味でした

> 私は鶏はまだ食べてないので

スッキリした味でお勧めです
麺量が上品なので
あけみさんには辛いかも (^^♪