中華そば屋 佐藤 福島市
ラーメン
行ってきました、福島市!
白河ラーメンがいただける 佐藤 さんです
リンクいただいている sachsの食と車 日記 のsachsさんの記事や
色々な方の記事を見て、是非とも行ってみたかったのです

お店前の駐車場は一杯でしたが、sachsさんから助言いただいたので
裏の駐車場へサクッと、車を停めて行列に並びます
お店に入った所にある、順番待ちの紙に名前を記入して待つ方式
お店の外まで良い香りが漂って来ていますけど
鳥ガラのスープの匂いや、中華麺の茹でる匂いとは異なる香り・・・
なんだろう?
やっと順番が来てメニューです

基本の中華一本しかない、本格派
そして、注文は決まっています
「ワンタン麺 普通、麺固めで!」
ワクワクしながら出来上がりを待ちまっている間
先ほどから店内にも広がる香りの元に、あれこれ考えて
やっと気がつきました!
椀物などで香る昆布ですね
自分的にラーメン屋さんでは、とても珍しいですしラーメンも期待UP!
かなり待って、やっと来ました

周りが紅色に染まる燻製チャーシュー
トロトロのワンタン
手打ち縮れの自家製麺
絵にかいたような白河ラーメンのビジュアルに笑みがこぼれます

丼ぶりは口が広めで、浅めの鉢型
そのせいもあってか、量が多めに見えます
まずはスープを一口、鳥ガラも感じますが
自分的に最初に感じたのは、やはり昆布ダシ
ん~~~、こういうタイプもあるんだ~

麺は平打ちを手もみした様な感じで、いわゆるボコボコ感はないですが
麺の内に空気の層を感じる手打ち感があり「ザ・白河」ですね
麺固めの注文は大正解でした
シコシコ、ツルツルの歯ごたえが最高です!

肉と野菜を使用した餃子風の餡が入ったワンタンも手打ち?
中華麺の風味がして、ツルッ、トロッで、とても美味しいです

もも肉とバラ肉の2種類チャーシュー
燻製の香りが素晴らしい!
あっという間に食べて、ご馳走様
福島市の白河ラーメン店は、和屋さん、くぬぎさんの2軒を食べましたが
コチラの佐藤さんで3軒目になります
そして、スープの特徴が今回の佐藤さんで良く分かりました
和屋さんは鳥ダシが一番強くて、佐藤さんが昆布ダシが強く
くぬぎさんがその中間に感じました
どちらのお店も山形では食べられない美味しさがあります
ココまで行って良かったです
お店情報
住所 : 福島市小倉寺字敷ヶ森16-1
駐車 : お店前と裏に10台分くらい
営業 : 11:00~15:00 火曜定休
白河ラーメンがいただける 佐藤 さんです
リンクいただいている sachsの食と車 日記 のsachsさんの記事や
色々な方の記事を見て、是非とも行ってみたかったのです

お店前の駐車場は一杯でしたが、sachsさんから助言いただいたので
裏の駐車場へサクッと、車を停めて行列に並びます
お店に入った所にある、順番待ちの紙に名前を記入して待つ方式
お店の外まで良い香りが漂って来ていますけど
鳥ガラのスープの匂いや、中華麺の茹でる匂いとは異なる香り・・・
なんだろう?
やっと順番が来てメニューです

基本の中華一本しかない、本格派
そして、注文は決まっています
「ワンタン麺 普通、麺固めで!」
ワクワクしながら出来上がりを待ちまっている間
先ほどから店内にも広がる香りの元に、あれこれ考えて
やっと気がつきました!
椀物などで香る昆布ですね
自分的にラーメン屋さんでは、とても珍しいですしラーメンも期待UP!
かなり待って、やっと来ました

周りが紅色に染まる燻製チャーシュー
トロトロのワンタン
手打ち縮れの自家製麺
絵にかいたような白河ラーメンのビジュアルに笑みがこぼれます

丼ぶりは口が広めで、浅めの鉢型
そのせいもあってか、量が多めに見えます
まずはスープを一口、鳥ガラも感じますが
自分的に最初に感じたのは、やはり昆布ダシ
ん~~~、こういうタイプもあるんだ~

麺は平打ちを手もみした様な感じで、いわゆるボコボコ感はないですが
麺の内に空気の層を感じる手打ち感があり「ザ・白河」ですね
麺固めの注文は大正解でした
シコシコ、ツルツルの歯ごたえが最高です!

肉と野菜を使用した餃子風の餡が入ったワンタンも手打ち?
中華麺の風味がして、ツルッ、トロッで、とても美味しいです

もも肉とバラ肉の2種類チャーシュー
燻製の香りが素晴らしい!
あっという間に食べて、ご馳走様
福島市の白河ラーメン店は、和屋さん、くぬぎさんの2軒を食べましたが
コチラの佐藤さんで3軒目になります
そして、スープの特徴が今回の佐藤さんで良く分かりました
和屋さんは鳥ダシが一番強くて、佐藤さんが昆布ダシが強く
くぬぎさんがその中間に感じました
どちらのお店も山形では食べられない美味しさがあります
ココまで行って良かったです
お店情報
住所 : 福島市小倉寺字敷ヶ森16-1
駐車 : お店前と裏に10台分くらい
営業 : 11:00~15:00 火曜定休
スポンサーサイト
コメント
お疲れさま!!
やはりトータルバランスを考えれば
コチラですよね。
しかも修業先の郡山のアソコよりはリーズナブルな様な・・・
今後、臨休等でハズシタ場合は南町に、
郡山の正月屋の味を提供する、「石川屋」さんもございますので
参考にと(笑
2015-03-15 21:36 sachs URL 編集
sachs さんへ
ありがとうございます
美味しかったですよ~
やはり白河ラーメンはワンタンも必須アイテムですね
福島市には、まだまだ美味しいお店があるようなので
機会を作って行きたいと思ってます
2015-03-16 20:17 案山子 URL 編集