金魚絵師展
歳時記
案山子です、今回は展覧会情報です
芸術鑑賞が好きな自分、お出かけしました
以前、テレビで見て一度は実物を見たかった、コチラ

この枡の中に描かれた金魚を
見た事がある方もいらっしゃるかもしれませんね

とても手書きとは思えない立体感
リアルな姿は、まるで生きて泳いでいるよう
これが、透明アクリル樹脂を少し流しては
その平面に金魚の腹ビレを描き
また樹脂を流して、今度は金魚の体部分を描き
それを何回も繰り返すことで立体感を出しています
作家本人は平面を多層化し立体にした様を
2Dでも3Dでもない、2.5Dの世界と言ってますね
場所は、コチラ

山形県東根市に出来ました
まなびあテラス
館内にある美術館コーナーで開催されました
当然ながら、作品は撮影禁止なのですけども
何と、作家の考えから
平成しんちう屋 ~行商編~
のコーナーだけは別部屋に展示されていて
撮影が可能となっていまして
以下、その部分のみのアップになります

しんちう屋は、実際に東京上野近くにあったと言う金魚屋さん
作家が金魚を描いている中で
このお店を題材に描くことを始めたとか

仕入れた金魚が泳いでいる様ですね
コレは、たぶん初期の作品で
金魚の描き方が多層になっていなくて
立体感がまだない頃の作品に感じました

コチラは大型の作品で立体感も凄いです
遠目で見たら、もう金魚屋さんの生簀そのもの

アップで見ても、これまた凄いです
金魚が集まって波立っている部分は
アクリル樹脂を波立たせています

何気ない風景の一コマに見えますね
コレも何層も描いて立体感を出した作品
青いプラ桶と、タモ網だけは実物です

持ち帰り用にビニール袋に入った金魚たち
コレも全て透明アクリルなんだから
もう驚きしかないです
でも、気を落ち着けまして
この作品を横から見るとこんな感じ

この金魚の画は、三層で書かれてます
アトリエを紹介したビデオでは
その一層ごとに鱗までキッチリ描くのだそうで
そうすることで、絵の具の透け具合から
立体感が増してくるらしいです
いや~~、ずっと見たかった作品
シッカリと堪能してきまして
大満足なお出かけでした
もちろん、東根まで行ったので
お昼は目指した店で堪能しました
それは明日へ
芸術鑑賞が好きな自分、お出かけしました
以前、テレビで見て一度は実物を見たかった、コチラ

この枡の中に描かれた金魚を
見た事がある方もいらっしゃるかもしれませんね

とても手書きとは思えない立体感
リアルな姿は、まるで生きて泳いでいるよう
これが、透明アクリル樹脂を少し流しては
その平面に金魚の腹ビレを描き
また樹脂を流して、今度は金魚の体部分を描き
それを何回も繰り返すことで立体感を出しています
作家本人は平面を多層化し立体にした様を
2Dでも3Dでもない、2.5Dの世界と言ってますね
場所は、コチラ

山形県東根市に出来ました
まなびあテラス
館内にある美術館コーナーで開催されました
当然ながら、作品は撮影禁止なのですけども
何と、作家の考えから
平成しんちう屋 ~行商編~
のコーナーだけは別部屋に展示されていて
撮影が可能となっていまして
以下、その部分のみのアップになります

しんちう屋は、実際に東京上野近くにあったと言う金魚屋さん
作家が金魚を描いている中で
このお店を題材に描くことを始めたとか

仕入れた金魚が泳いでいる様ですね
コレは、たぶん初期の作品で
金魚の描き方が多層になっていなくて
立体感がまだない頃の作品に感じました

コチラは大型の作品で立体感も凄いです
遠目で見たら、もう金魚屋さんの生簀そのもの

アップで見ても、これまた凄いです
金魚が集まって波立っている部分は
アクリル樹脂を波立たせています

何気ない風景の一コマに見えますね
コレも何層も描いて立体感を出した作品
青いプラ桶と、タモ網だけは実物です

持ち帰り用にビニール袋に入った金魚たち
コレも全て透明アクリルなんだから
もう驚きしかないです
でも、気を落ち着けまして
この作品を横から見るとこんな感じ

この金魚の画は、三層で書かれてます
アトリエを紹介したビデオでは
その一層ごとに鱗までキッチリ描くのだそうで
そうすることで、絵の具の透け具合から
立体感が増してくるらしいです
いや~~、ずっと見たかった作品
シッカリと堪能してきまして
大満足なお出かけでした
もちろん、東根まで行ったので
お昼は目指した店で堪能しました
それは明日へ
スポンサーサイト
コメント
知ってます!
前にテレビで見てビックリしました。
今展覧会やってるんですね。
今日もあるけどちと遠い(;^ω^)
しかしこれは俄然生で見たほうがいいですよね。
地元のヨークでもタピオカが売っていました。
ちゃんと戻して使う本物のもありますが、
コンニャクとイカ墨を使ったナンチャッテもあります。
食感が全然違うんですよねー。
だけど私も同じことを考えました。
たぶん同じタピオカを見たと思うのですが、
これを買ってミルクティーに混ぜればいいじゃんて(笑)
2019-09-10 13:11 ハートペンギン URL 編集
ハートペンギンさんへ
> この作家さん、すごいですよねー!!!
お~~、ご存知でしたか
凄いですよね
日本酒用の小さなぐい飲みに
一匹描いたのがありまして
本気で欲しいと思いました
> これを買ってミルクティーに
人気はうなぎ上りになってるみたい
業務スーパーの冷凍タピオカも
ものすごく人気が出てしまい
売り切れ続出らしいです
2019-09-10 19:31 案山子 URL 編集