fc2ブログ

山喜 高畠町

ラーメン
08 /20 2019
案山子です、今回は高畠町の有名店

福島県喜多方市の超有名店である 「喜一」 系列
高畠町にあります 山喜 さんです

IMG_9598.jpg

山形南部ではココだけ?っていうくらい珍しく
朝の9時から営業の 「朝ラー店」 です

逆にお昼チョット前くらいの中途半端な時間だと
お客も少なくてユッタリといただけますね

IMG_9599.jpg

さて、この日は卓上にあった限定メニューです
久々来店なので以前からあったのかは不明
つけ麺自体が、以前は無いと思います

コチラのお店は麺量が上品だし
せっかくのつけ麺なので、大盛りでお願いしました

IMG_9602.jpg

山盛りの麺と、タップリのつけ汁が登場!
美味しそうです

IMG_9603.jpg

中太平打ち縮れの喜多方麺が山盛り
でも、山形基準で言えば
驚くような量ではないですね

IMG_9604.jpg

さて、辛味つけ汁です
血の池地獄のような真っ赤だったら
どうしましょうか?との心配も無用でした
スープからはイイ香りがしてきます

辛味は南蛮粉が中心みたい
そして、酸味も効いてますね
甘みは無いのでシャープな切れ味のつけ汁

IMG_9605.jpg

そして、スープの中には
ほぐしチャーシューがタップリ
これにはビックリしました
ここのラーメンはバラ肉になっていて
ほぐし肉が出るような赤身じゃないんですよ

このメニュー専用なんでしょうか
全くの新作に思えるほど食べた事ない味ですね
絶妙なコシを感じる麺をチュルチュルと
アッという間に完食です
初めから割りスープが付いてきますので
つけ汁はユックリと味わいました

基本のメニューは、コチラ

IMG_9601.jpg

煮干し醤油がレギュラー化してました
透明スープの塩が会津山塩ではなくなって
お値段も安くなりましたね
でも、美味しさとビューティフルな見た目は
全く変わっていませんよ

相変わらず、スキッと管理された店内に
丁寧な接客からの居心地の良さ
ご馳走さまでした

お店情報
住所 : 東置賜郡高畠町大字福沢13-3
駐車 : お店を囲むように8台分くらい
営業 : 9:00~14:00(スープがなくなり次第終了) 木曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

喜一さんですら行っていない私が
山喜さんに行けるのはいつでしょう(笑)
麺は多加水っぽいですね。
日本海藻塩ラーメン、気になります。

結婚式、良かったです☆
じつは新郎新婦とも会津の出身ではないのですが、
こづゆに会津へのリスペクトを感じました。

ハートペンギンさんへ

どうもです

> 山喜さんに行けるのはいつでしょう(笑)

すっかり人気が定着した山喜さん
朝9時からですので
早めに出かけて、ココで朝ラーって
いかがでしょうか?

> 日本海藻塩ラーメン、気になります。

普通の塩ラーに比べて
濁りとコクのあるスープは
透明スープと、また別の味わいです