金ちゃん米沢店 米沢市
ラーメン
案山子です、また冷たいラーメンです
米沢市と言えば、もう一軒レジェンド店あり
それが 金ちゃん米沢店 です
この日も混んでまして店舗の撮影できず
店内でも待つのかな~って入ったら
何と!カウンター席が出来てました!!
そんな訳で、スグに着席できてラッキー!
さて、季節限定の 「塩そば」 を探しますが
今年も、メニューにも壁にも探せず
店員さんへ確認してオーダーです

金ちゃんの支店は数あれど
米沢店だけの限定メニュー、塩そばです
毎年、味に少しずつ変化(ブレ?)があって
ある意味で、その辺も楽しみなんです
見た目では、大きな鶏肉チャーシューに
タップリの白髪ねぎは同じですね
ちなみに、このトッピングも塩そばだけの限定品
醤油や味噌には輪切りネギに豚チャーです

こんもりと盛りつけられた白髪ねぎに
彩りの貝割れ菜と、香りの乾燥柚子皮が
透明なスープに爽やかさを加えます

シッカリと冷されている
一点の曇りもない澄んだスープ
透明感で比較すれば
高畠町の有名店山喜さんの塩ラーメンに
まったく負けてないです
さて、そのまま味わいますと
今年は魚出汁が強め!
昨年の味は貝出汁が来ましたが
今年は魚系、それも鰹節のような味です
旨みがガツンと来ますね

そして、味変用にワサビが付きます
最初のころはワサビとスープの一致が
今一つに感じましたが
今ではワサビがないと寂しいくらい合うスープへ

そして、これまた塩そば限定の専用麺
全粒粉なんでしょうか星がいっぱい見えます
その外皮の変な味とか香りは全く無し
スッキリした塩スープを邪魔しません
固めに茹でて冷水締めされた麺は
少しゴワットする感じの仕上がりで
モグモグとよく噛んで食べる仕上がり
あ~~、今年も美味いね
ここは本当に金ちゃんのお店?
毎年、そう思いながら味わいます
もちろんスープまで完食!
カウンター席が出来て
お客の回転も劇的に良くなりましたよ~
ブログ撮影的には逆光で厳しいですけど
明るくて快適にメニューがいただけます
ご馳走さま
お店情報
住所 : 米沢市林泉寺2-3-28
駐車 : 敷地内に13台くらい
営業 : 11:30~14:00 17:00~19:30 月曜定休
米沢市と言えば、もう一軒レジェンド店あり
それが 金ちゃん米沢店 です
この日も混んでまして店舗の撮影できず
店内でも待つのかな~って入ったら
何と!カウンター席が出来てました!!
そんな訳で、スグに着席できてラッキー!
さて、季節限定の 「塩そば」 を探しますが
今年も、メニューにも壁にも探せず
店員さんへ確認してオーダーです

金ちゃんの支店は数あれど
米沢店だけの限定メニュー、塩そばです
毎年、味に少しずつ変化(ブレ?)があって
ある意味で、その辺も楽しみなんです
見た目では、大きな鶏肉チャーシューに
タップリの白髪ねぎは同じですね
ちなみに、このトッピングも塩そばだけの限定品
醤油や味噌には輪切りネギに豚チャーです

こんもりと盛りつけられた白髪ねぎに
彩りの貝割れ菜と、香りの乾燥柚子皮が
透明なスープに爽やかさを加えます

シッカリと冷されている
一点の曇りもない澄んだスープ
透明感で比較すれば
高畠町の有名店山喜さんの塩ラーメンに
まったく負けてないです
さて、そのまま味わいますと
今年は魚出汁が強め!
昨年の味は貝出汁が来ましたが
今年は魚系、それも鰹節のような味です
旨みがガツンと来ますね

そして、味変用にワサビが付きます
最初のころはワサビとスープの一致が
今一つに感じましたが
今ではワサビがないと寂しいくらい合うスープへ

そして、これまた塩そば限定の専用麺
全粒粉なんでしょうか星がいっぱい見えます
その外皮の変な味とか香りは全く無し
スッキリした塩スープを邪魔しません
固めに茹でて冷水締めされた麺は
少しゴワットする感じの仕上がりで
モグモグとよく噛んで食べる仕上がり
あ~~、今年も美味いね
ここは本当に金ちゃんのお店?
毎年、そう思いながら味わいます
もちろんスープまで完食!
カウンター席が出来て
お客の回転も劇的に良くなりましたよ~
ブログ撮影的には逆光で厳しいですけど
明るくて快適にメニューがいただけます
ご馳走さま
お店情報
住所 : 米沢市林泉寺2-3-28
駐車 : 敷地内に13台くらい
営業 : 11:30~14:00 17:00~19:30 月曜定休
スポンサーサイト
コメント