百飲 東京
飲み屋
東京の秋葉原駅近くにある 百飲 さん
立ち飲みの激安店として有名で、ぜひ行ってみたかったんです
JR秋葉原の東側の昭和通り口から歩いてすぐのビル2階にあります

非常口の逃げる人マークをモジッた、お店のマークがイイですね
スタンディング・バーの看板もお洒落で、確かに飲んだくれた親父さんが居ない雰囲気

この店が有名な理由は、ほとんどのメニューが100円均一!なんです
酒のつまみも、多くのお酒も、100均ですよ100均。当然、消費税も込みで
100円を超えるのはビールと一部の日本酒、ごく少ない高級?な料理かな
もちろん人気で、混んでくると煙草の匂いと熱気が凄いとの口コミを見て
開店の17時ねらいで店内写真もシッカリ撮れました
カウンターから好きな料理をお盆に取って、CAHIER と書いてる所でお酒を注文し
お酒を受け取って、その場で現金会計して好きな場所で飲食ルールと教えてもらいます
早速、こんな感じで

酎ハイ、枝豆、赤ウインナー 合計300円、まるでマックの100円シリーズのような値段
酎ハイは氷が多めで焼酎の量も薄めなんですが、何せ100円ですからねェ
コストダウンの為か、お代わり時には容器を再利用のルールだと教えられました
つまみに頼んだ料理は普通にうまいです
枝豆なんかは100円とは思えない位に量がありました
店内には大型の液晶テレビがあり、その日のニュースを見ながら、のんびり、の~んびり

クイッ・クイッと酎ハイを飲み終わって、今度は黒ビールを 200円!!!
東京のお店なら400円~500円くらいの大きさのジョッキですかね
量が少なめなのは御愛嬌、これは自動サーバーで注ぐので多い少ないは無いんです
ビールは一杯目のみ、お店の人がグラスで渡してくれますが
二杯目からは、店内あるコイン式自動サーバーに自分でグラスをセットして
200円入れてスタートボタン・・・というセルフ方式
店内はカウンター内にいるお姉さん1人で、コストカットが徹底してます
時間が早かった事もあり、ゆっくりと百飲さんを楽しませてもらいました
会計は、当然たったの 500円 なり
場所的にも交通の便はイイので、0次会や寝る前の最後の〆など
東京へ行った時はかなり使えるお店と感じました
残念なのは営業時間が短いのと、土日祝日は休みな事ですね
あと、お店の自主ルールで飲食は2時間までの注意書きあり
もっとも店員さんが「時間でーす」とか言って強制的に会計される
全国某チェーン店の様な事はないと思いますけどね
お店情報
住所 : 東京都千代田区神田平河町2-4
営業 : 17:00~21:00 (L.O 20:30)
立ち飲みの激安店として有名で、ぜひ行ってみたかったんです
JR秋葉原の東側の昭和通り口から歩いてすぐのビル2階にあります

非常口の逃げる人マークをモジッた、お店のマークがイイですね
スタンディング・バーの看板もお洒落で、確かに飲んだくれた親父さんが居ない雰囲気

この店が有名な理由は、ほとんどのメニューが100円均一!なんです
酒のつまみも、多くのお酒も、100均ですよ100均。当然、消費税も込みで
100円を超えるのはビールと一部の日本酒、ごく少ない高級?な料理かな
もちろん人気で、混んでくると煙草の匂いと熱気が凄いとの口コミを見て
開店の17時ねらいで店内写真もシッカリ撮れました
カウンターから好きな料理をお盆に取って、CAHIER と書いてる所でお酒を注文し
お酒を受け取って、その場で現金会計して好きな場所で飲食ルールと教えてもらいます
早速、こんな感じで

酎ハイ、枝豆、赤ウインナー 合計300円、まるでマックの100円シリーズのような値段
酎ハイは氷が多めで焼酎の量も薄めなんですが、何せ100円ですからねェ
コストダウンの為か、お代わり時には容器を再利用のルールだと教えられました
つまみに頼んだ料理は普通にうまいです
枝豆なんかは100円とは思えない位に量がありました
店内には大型の液晶テレビがあり、その日のニュースを見ながら、のんびり、の~んびり

クイッ・クイッと酎ハイを飲み終わって、今度は黒ビールを 200円!!!
東京のお店なら400円~500円くらいの大きさのジョッキですかね
量が少なめなのは御愛嬌、これは自動サーバーで注ぐので多い少ないは無いんです
ビールは一杯目のみ、お店の人がグラスで渡してくれますが
二杯目からは、店内あるコイン式自動サーバーに自分でグラスをセットして
200円入れてスタートボタン・・・というセルフ方式
店内はカウンター内にいるお姉さん1人で、コストカットが徹底してます
時間が早かった事もあり、ゆっくりと百飲さんを楽しませてもらいました
会計は、当然たったの 500円 なり
場所的にも交通の便はイイので、0次会や寝る前の最後の〆など
東京へ行った時はかなり使えるお店と感じました
残念なのは営業時間が短いのと、土日祝日は休みな事ですね
あと、お店の自主ルールで飲食は2時間までの注意書きあり
もっとも店員さんが「時間でーす」とか言って強制的に会計される
全国某チェーン店の様な事はないと思いますけどね
お店情報
住所 : 東京都千代田区神田平河町2-4
営業 : 17:00~21:00 (L.O 20:30)
スポンサーサイト
コメント