桂町さっぽろ 米沢市
ラーメン
案山子です、今回は米沢ラーメンです
米沢市を中心に幾つかお店が存在する「さっぽろ」
その内の 桂町さっぽろ さんです
各店がどういう関係かは良く分からず
本店があるとも聞かないような
ましてや山形県米沢市でさっぽろって、なに?

子供じみた疑問はさておいて
市内でも老舗有名店と言えますね
店内はこじんまりとした感じで
テーブル席が4つくらい、カウンター無し
もちろん、田舎のラーメン屋では相席が当然です
メニューは壁に木製の立派なのがあるのですけど
お客さんに迷惑なので撮影できず
ココでは悩むことなく中華そばで

お~~~!!!
かなり久々に伺いましたら
ラーメンのビジュアルが現代風じゃないですか
ピンク色したチャーシューに
一瞬、ココは流行り系のお店か?と錯覚します
ネット情報では山形の有名ブランド豚肉である
三元豚を使用とか

お盆の黒色が反射してしまいましたが
器は赤い一般的なラーメン丼ぶりで
山形標準の大きめサイズです

スープは鶏ガラ中心の動物系に
煮干しなどの魚節を感じる米沢スープ
余分な脂を極力除いているので
スッキリとした醤油の引き締まった味です

そして、サッポロさんと言えば自家製麺
米沢ラーメンらしい極細の強い縮れが入った中華麺
小麦の外皮も混じった粉を多加水で仕上げ
さらに数日熟成させることで、独特の香りがあります
また、麺量が標準で200gくらいあるのも特徴
ラーメン画像を見ていただくと理解できますが
大型丼ぶりなのに麺がタップリ入っているので
トッピング類がスープに浸っていないです
縮れた麺はスープを絡めて持ち上がるし
極細麺なので、さらにスープのまとわりが強くて
麺を食べるたびにスープの味に浸れます
自分の遠い記憶の感じから数段の変化を感じました
米沢ラーメンの真髄が味わえるお店として
強くお勧めいたします
お店から一件分隔てた場所に駐車場あり

車でも安心して伺えます
お店情報
住所 : 米沢市松が岬3-5-31
駐車 : 少し離れて専用駐車場あり、10台くらい
営業 : 11:00~19:00 不定休
米沢市を中心に幾つかお店が存在する「さっぽろ」
その内の 桂町さっぽろ さんです
各店がどういう関係かは良く分からず
本店があるとも聞かないような
ましてや山形県米沢市でさっぽろって、なに?

子供じみた疑問はさておいて
市内でも老舗有名店と言えますね
店内はこじんまりとした感じで
テーブル席が4つくらい、カウンター無し
もちろん、田舎のラーメン屋では相席が当然です
メニューは壁に木製の立派なのがあるのですけど
お客さんに迷惑なので撮影できず
ココでは悩むことなく中華そばで

お~~~!!!
かなり久々に伺いましたら
ラーメンのビジュアルが現代風じゃないですか
ピンク色したチャーシューに
一瞬、ココは流行り系のお店か?と錯覚します
ネット情報では山形の有名ブランド豚肉である
三元豚を使用とか

お盆の黒色が反射してしまいましたが
器は赤い一般的なラーメン丼ぶりで
山形標準の大きめサイズです

スープは鶏ガラ中心の動物系に
煮干しなどの魚節を感じる米沢スープ
余分な脂を極力除いているので
スッキリとした醤油の引き締まった味です

そして、サッポロさんと言えば自家製麺
米沢ラーメンらしい極細の強い縮れが入った中華麺
小麦の外皮も混じった粉を多加水で仕上げ
さらに数日熟成させることで、独特の香りがあります
また、麺量が標準で200gくらいあるのも特徴
ラーメン画像を見ていただくと理解できますが
大型丼ぶりなのに麺がタップリ入っているので
トッピング類がスープに浸っていないです
縮れた麺はスープを絡めて持ち上がるし
極細麺なので、さらにスープのまとわりが強くて
麺を食べるたびにスープの味に浸れます
自分の遠い記憶の感じから数段の変化を感じました
米沢ラーメンの真髄が味わえるお店として
強くお勧めいたします
お店から一件分隔てた場所に駐車場あり

車でも安心して伺えます
お店情報
住所 : 米沢市松が岬3-5-31
駐車 : 少し離れて専用駐車場あり、10台くらい
営業 : 11:00~19:00 不定休
スポンサーサイト
コメント