fc2ブログ

永和軒 高畠町

ラーメン
12 /26 2018
案山子です、今回は高畠町のラーメンです

珍しく高畠町の方へ行っておりまして
未訪問店から、コチラへ訪問です

IMG_8773.jpg

地域のチョットした宴会も出来るくらいの大箱店
田舎の需要が分かる感じがします

メニューです

IMG_8775.jpg

コチラの名物は、下に見切れてますけど
塩味の海鮮タップリラーメン
海まで遠い地域の憧れネタですね

お店入り口にも大きく画像アリ

さて、初訪問ですから基本の中華そばで

IMG_8777.jpg

湯気が邪魔してしまいました
タップリのスープに縮れ麺の県南スタイル

トッピングもシンプルです

IMG_8778.jpg

丼ぶりは、もちろん大型サイズで
麺量も山形標準なみです

IMG_8779.jpg

透明感がある醤油スープ
いただいてみると鶏ガラなどの動物系と
煮干しなどの魚系や野菜系が
バランスよくまとまっていて美味しいです

IMG_8781.jpg

シッカリと縮れが入った麺はとても自分好み
茹で加減も良くて、スルスルといただきました

派手さは全くないラーメンですけど
全体的にキッチリとまとまった仕上がりで
期待以上に美味しかったです

ところで、他のお客さんはラーメンセットが多数

IMG_8782.jpg

メニューをよく見たら、たった200円増しで
ミニのカレーやチャーハンが付いてきますし
それ以外にも種類が豊富なんですね
これなら人気が出るわけだ

この味なら冷たいラーメンも興味あり
来年の夏かな~~

お店情報
住所 : 高畠町大字高畠691
駐車 : お店前に十分なだけあり
営業 : 11:00~15:00 17:00~20:00  不定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

セットは無理

一昨年前の4月頃、高畠町役場に行く途中、
「塩結び」さんで塩ラーメンとのセットを
頂きましたが、
麺量が多すぎて、やむなくスープを残して
お店に申し訳ないと。
美味しいラーメンだったので、
勿体無いことをしてしまいました。
山形に行ったら気を付けます♪

sachs さんへ

どうもです

> 麺量が多すぎて、やむなくスープを残して

ある意味で最高なほめ言葉をありがとうございます
そうなんです、山形標準の麺量は
他県なら大盛りクラス、都会なら激盛りクラスかも

> 山形に行ったら気を付けます♪

また、山形に食べに来てください~