麺や兼蔵 南陽市
ラーメン
案山子です、今回は塩ラーメン
久々に美味しい塩ラーメンが食べたい気分
色々と脳内検索を巡らせまして
南陽市の 兼蔵 さんへ

かなり久々の訪問です
昔は普通に店員さんへ注文方式でしたけど
チョット前から券売機方式へ
でも、このお店の優しいところは
初めに席を確保してメニューを検討してから
ユックリと券売機で購入下さい、となっているところ
なので、券売機も店の奥にあります
この方式、イイですね!!

そんな訳で、じっくりとメニューを見ると
塩ラーメンがバージョンアップしていまして
W貝だしのスープになってました
期待度をアップして登場を待ちます

立派な穂先メンマや低温調理チャーシューは
今までと同じトッピングなんですけど
アサリが浮いているのが違いますね

丼ぶりが黒バージョンは同じ
ちなみに醤油系は赤バージョンです

タップリのアサリが期待をアップさせてくれます
では、早速スープをいただきます

塩ダレにはイタリア産の塩とホンビノス貝
そこに煮干し系のスープを合わせて
スープにはアサリを更に追加するという
ダブル系なのかトリプル系なのかって
複雑な旨み系の宝石箱や~~ (古い!

めんは、店主が手打ちする
パスタ用の粉が配合されたストレート麺
小麦感は最高に強くてですね
歯ごたえもパツパツで美味しいです
貝類が入ると、どうしてもクセがある濃さが出るのですが
コチラはそんな濃さは感じなくて
なおかつ、刻み玉ねぎが入ることで
貝類の独特さを回避してましたね

や~~、進化した塩ラーメン
美味しくいただきました
この塩は美味しかったです
お店情報
住所 : 南陽市赤湯823-3
駐車 : お店が入っているテナント右側にある契約駐車場に駐車可能
営業 : 11:00~15:00 (今のところ、夜はやっていないようですね)
火曜定休
久々に美味しい塩ラーメンが食べたい気分
色々と脳内検索を巡らせまして
南陽市の 兼蔵 さんへ

かなり久々の訪問です
昔は普通に店員さんへ注文方式でしたけど
チョット前から券売機方式へ
でも、このお店の優しいところは
初めに席を確保してメニューを検討してから
ユックリと券売機で購入下さい、となっているところ
なので、券売機も店の奥にあります
この方式、イイですね!!

そんな訳で、じっくりとメニューを見ると
塩ラーメンがバージョンアップしていまして
W貝だしのスープになってました
期待度をアップして登場を待ちます

立派な穂先メンマや低温調理チャーシューは
今までと同じトッピングなんですけど
アサリが浮いているのが違いますね

丼ぶりが黒バージョンは同じ
ちなみに醤油系は赤バージョンです

タップリのアサリが期待をアップさせてくれます
では、早速スープをいただきます

塩ダレにはイタリア産の塩とホンビノス貝
そこに煮干し系のスープを合わせて
スープにはアサリを更に追加するという
ダブル系なのかトリプル系なのかって
複雑な旨み系の宝石箱や~~ (古い!

めんは、店主が手打ちする
パスタ用の粉が配合されたストレート麺
小麦感は最高に強くてですね
歯ごたえもパツパツで美味しいです
貝類が入ると、どうしてもクセがある濃さが出るのですが
コチラはそんな濃さは感じなくて
なおかつ、刻み玉ねぎが入ることで
貝類の独特さを回避してましたね

や~~、進化した塩ラーメン
美味しくいただきました
この塩は美味しかったです
お店情報
住所 : 南陽市赤湯823-3
駐車 : お店が入っているテナント右側にある契約駐車場に駐車可能
営業 : 11:00~15:00 (今のところ、夜はやっていないようですね)
火曜定休
スポンサーサイト
コメント