小野里 米沢市
ご飯物
案山子です、今回は魚屋ランチです
米沢市にあります 小野里 さん
魚屋さんの店内に専用のイートインスペースがありまして
500円(+税)でランチがいただけるのです
そう言えば、最近行ってないな~って訪問
この日はランチのお客で混んでました
いつもの刺身パックが並んでいる
専用冷蔵ショーケースを覗きます

珍しい、白魚がありました
入り口看板にも、青森産と記載があって
気になったのです
マグロのたたき身とのセットで

ところで、白魚って言えば
春の踊り食いなんかイメージしますけど
こんな寒い季節も旬なのか?
食べる前にググってみました
そもそも、
白魚(しらうお)と素魚(しろうお)の2種があり
踊り食いが出来るのは素魚の方
白魚は青森などを中心に水揚げがあり
漁期は春と秋の2回あるそうなんです
白魚は水揚げされると死んでしまうので
踊り食いなんて出来ないとなってました
そう言えば、人生で一度だけ食べた踊りは
もっと茶色ぽい魚だった記憶があります

コチラは白米と同じくらいな真っ白で透明感
食べてみますと新鮮でプッチとした魚の旨さと
身の甘さがじんわりと出てきます
回転ずしでも食べた事がありますけど
新鮮さと歯ごたえが全然違いました
その時期の旬の魚を楽しめて
大変美味しくいただきました
ご馳走さまです
お店情報
住所 : 米沢市中央2丁目7-15
駐車 : お店前と右わきに駐車スペースあり
営業 : ランチは11:00から14:00 だったと思う
魚屋さんとして日曜・祝日が定休日
米沢市にあります 小野里 さん
魚屋さんの店内に専用のイートインスペースがありまして
500円(+税)でランチがいただけるのです
そう言えば、最近行ってないな~って訪問
この日はランチのお客で混んでました
いつもの刺身パックが並んでいる
専用冷蔵ショーケースを覗きます

珍しい、白魚がありました
入り口看板にも、青森産と記載があって
気になったのです
マグロのたたき身とのセットで

ところで、白魚って言えば
春の踊り食いなんかイメージしますけど
こんな寒い季節も旬なのか?
食べる前にググってみました
そもそも、
白魚(しらうお)と素魚(しろうお)の2種があり
踊り食いが出来るのは素魚の方
白魚は青森などを中心に水揚げがあり
漁期は春と秋の2回あるそうなんです
白魚は水揚げされると死んでしまうので
踊り食いなんて出来ないとなってました
そう言えば、人生で一度だけ食べた踊りは
もっと茶色ぽい魚だった記憶があります

コチラは白米と同じくらいな真っ白で透明感
食べてみますと新鮮でプッチとした魚の旨さと
身の甘さがじんわりと出てきます
回転ずしでも食べた事がありますけど
新鮮さと歯ごたえが全然違いました
その時期の旬の魚を楽しめて
大変美味しくいただきました
ご馳走さまです
お店情報
住所 : 米沢市中央2丁目7-15
駐車 : お店前と右わきに駐車スペースあり
営業 : ランチは11:00から14:00 だったと思う
魚屋さんとして日曜・祝日が定休日
スポンサーサイト
コメント