fc2ブログ

生コッペパン ファミマ

軽食
12 /02 2023
案山子です、今回はパンです

年末ともなると、今年の振り返りが話題になりますね
そんな中で、日経トレンディ2023年ヒット商品ランキングで
ファミマが販売した 「生コッペパン」 が今年の11位

コッペパンが大好きな自分なので
早速、購入してみました

IMG_1576_202311242215172c9.jpg

ちなみに、自分が最も好きなのは
ヤマザキさんのコッペパン ピーナッツクリーム

 ヤマサキさんのHP ➡ コッペパン

それに比べると、やや小さめサイズですね
でも、玉子のタルタルみたいのがタップリ

コッペパンって、どこのコンビニでもありますが
正直言って食感がパサつくと言いますか
モソモソするので、あまり好みではないです
この点が問題と思ったファミマさんが
最近の生食パンなどの流行りを取り入れたみたいで
コッペパン自体の美味しさを追求したこのパンが
今年のトレンディ入りの理由らしいです

IMG_1577.jpg

食べてみますと、パン自体の美味さが光ります
シットリとした食感ですごく美味いです
ゆで卵もタップリ入っていまして
このお値段で、非常に満足感がありますね

ただ、自分が卵のパンを選ぶのなら
やっぱり、超有名なヤマザキさんの
 ランチパックたまご に軍配を上げるかな~~
このランチパックは食パンの耳を切り落とした
柔らかい部分だけを使用して
玉子フィリングをタップリと挟んだのが2つも入って
コレ一つで、商品名通りにランチになり得ますからね

美味しいコッペパンが増えるのは嬉しいので
次にどんなのが出るかワクワクします

全国のファミマで販売

スポンサーサイト



囲ろ川 南陽市

ラーメン
12 /01 2023
案山子です、今回はつけ麺です

南陽市の 囲ろ川 さんに行きました

IMG_1373_20231113163121636.jpg

コチラも、すっかり有名店で
週末のランチ時は行列が当たり前になりました

なので、久々の訪問なんです
メニューを見てみると・・・

IMG_1376_20231113163125780.jpg

つけ麺が堂々のラインナップ
いつの間にか、増えていたんですね

では、お初のつけ麺・醤油でお願いです

IMG_1375.jpg

本日のサービス品は
水菜のごまサラダと大根漬け
生の水菜も美味いもんだね~~なんて
つまみながら待っていると登場しました

IMG_1377_20231113163126000.jpg

黒いお盆にフルセットでの提供です
冷や盛りされた麺と、つけ汁、割スープのポット
そして、味変用の煮干し粉ですね

IMG_1378_20231113163127031.jpg

麺が隠れるほどのタップリなトッピング
通常の醤油や味噌にキクラゲは無かったと思いますが
たぶん、混ぜ麺用のトッピングを活用かも
白ゴマがタップリと振ってあるのも珍しい

IMG_1379.jpg

つけ汁には、いつものバラ肉巻きチャーシュー
脂身がトロトロして美味いです

IMG_1381.jpg

麺も通常のラーメンと同じだと思います
中太の手もみ縮れ麺は
つけ麺用に冷やされると歯ごたえが強くなり
自分好みの美味しい麺で最高!

ところで、このつけ汁ですが
醤油ラーメン用を濃い目にしただけではなく
どこかコクのある味になっていまして
わざわざ、つけ麺用に作ったのでしょうか?
とても美味しいつけ汁です

IMG_1380_20231113163130af3.jpg

そして、この煮干し粉を振ってみますと
豊かな煮干しの香りと味が広がりまして
やっぱり、つけ麺は多少濃厚な味の方が
麺が進みますね

麺量は、普通が225gとなっていて
通常のラーメンの1.25倍とシッカリ増量
やっぱり、麺を味わうつけ麺はコレでないとね
お客の気持ちが分かる店主に感謝です

メニューには小盛や大盛りも料金別に記載され
各自のキャパに合わせて楽しめますね
自分的には普通で美味しく頂きましたが
大盛りでも問題なくイケそうですし
一口ライスの追加手段もあります(漬物もあるし)

IMG_1382_2023111316313359e.jpg

麺を食べ切って、割スープ

レンゲにスープだけ注いで味わうと
動物系や野菜系のバランスが取れた
素晴らしく美味しいスープです

割スープで仕上げた味も通常の醤油ラーメンとは
やっぱり違うような気がするので
店主の意気込みが感じられるつけ麺でした
こうなると、味噌や塩味も興味が出てきますね
次回の課題が出来ました

お店情報
住所 : 南陽市椚塚1970-1
駐車 : テナント共有で十分あり
営業 : 11:00~14:30 月曜定休