よしのり屋 山形市 スープ付き
ラーメン
案山子です、今回は焼きそばです
山形市に新規開店した よしのり屋 さん
前回初訪問して、自慢の極太自家製麺の美味さや
豪華な乗せ物にビックリさせられました
でも、ソース味なのでスープが欲しいけど
牛スジスープが350円とチョットした値段
出来ればこだわりナシの具材なしスープが欲しい
そんな記事内容でアップしました
そしたら、最近見た口コミではスープが付いている!!
早速、確かめに行ってきました

店の隣にある共同駐車場が利用できるので
車利用には非常にありがたいです

よしのり屋さんと言えば、このキャッチコピー
お店を知ってもらうという意味では
もう、最高なコピーですよね
さて、入り口から左にある券売機

元は牛スジスープのボタンの場所に
このような説明書きがありました
自分としては、非常に嬉しい!
さて、いつものように注文はおとなしく小盛りで
価格は750円と、スープが付いても同価格でした

カウンターから調理場の様子が見えまして
ご主人が太麺を茹で始めて
その間に炒めるキャベツやトッピングの準備
茹で上がったら鉄板で炒め、具材を乗せて完成
前回より調理時間が早くなった気がします
この豊富な乗せ物は凄いですね
もう、焼きそばが豪華なご馳走になっています

そして、新たに付くようになったスープ
器は湯飲み茶わんサイズ
本当に一口ではありますが
コレあると焼きそばが美味しくいただけます
味は豚がベースで、醤油味のショウガが効いてました
具材はなしで刻みネギだけのスッキリしたスープです

お祭り屋台の焼きそばだったら
豚肉が一切れ入っていただけで嬉しいくらいですが
コチラはカットチャーシューがゴロゴロ
メンマに錦糸卵が結構イイ仕事してます
あえての薄味仕上げになっていて
卓上にある追いソースや酢を自分で追加方式
前回、味の学習済みなので
酢を2周、追いソースを一周と少し
これでよく混ぜていただきます

最初は加えた酢がガツンと効いてきますが
少し待っていると、この自慢の太麺が
酢やソースを吸って馴染みまして
その美味しさが、やみつきになります
ソース味に、紅ショウガや青ノリが効いた
あえて固ゆでの極太麺をワシワシと食べて
少しモッタリと感じたところを付いたスープでリセット
この美味しさは、もう最高な組み合わせです
スープが付いたことで焼きそばが更に美味しくて
小盛り(200g)にしたことを後悔しました
大人なら、大盛り以上を強お勧めします
お値段も良心的ですごく満足できますよ
いや~~、とても美味しかったです
お店としても牛スジの仕込みの手間がなくなるし
焼きそばが更に美味しく感じるし
この無料スープへの変更はお客としても嬉しい
天童市の焼きそばだけで営業している有名店のように
山形で有名老舗になって欲しいですね

少し落ち着いたのか、土曜のみ夜営業アリ
スープ付きも美味いけど
焼きそばにはビールも最高に合うことを
強く推しておきたいと思います
また、焼きそば持ち帰りは容器代もかかるので
スープは付かないとのお知らせアリです
お店情報
住所 : 山形市桧町4-12-2
駐車 : 店隣のテナント共有を利用
営業 : 11:00~14:30 木曜定休 土曜日夜営業あり
山形市に新規開店した よしのり屋 さん
前回初訪問して、自慢の極太自家製麺の美味さや
豪華な乗せ物にビックリさせられました
でも、ソース味なのでスープが欲しいけど
牛スジスープが350円とチョットした値段
出来ればこだわりナシの具材なしスープが欲しい
そんな記事内容でアップしました
そしたら、最近見た口コミではスープが付いている!!
早速、確かめに行ってきました

店の隣にある共同駐車場が利用できるので
車利用には非常にありがたいです

よしのり屋さんと言えば、このキャッチコピー
お店を知ってもらうという意味では
もう、最高なコピーですよね
さて、入り口から左にある券売機

元は牛スジスープのボタンの場所に
このような説明書きがありました
自分としては、非常に嬉しい!
さて、いつものように注文はおとなしく小盛りで
価格は750円と、スープが付いても同価格でした

カウンターから調理場の様子が見えまして
ご主人が太麺を茹で始めて
その間に炒めるキャベツやトッピングの準備
茹で上がったら鉄板で炒め、具材を乗せて完成
前回より調理時間が早くなった気がします
この豊富な乗せ物は凄いですね
もう、焼きそばが豪華なご馳走になっています

そして、新たに付くようになったスープ
器は湯飲み茶わんサイズ
本当に一口ではありますが
コレあると焼きそばが美味しくいただけます
味は豚がベースで、醤油味のショウガが効いてました
具材はなしで刻みネギだけのスッキリしたスープです

お祭り屋台の焼きそばだったら
豚肉が一切れ入っていただけで嬉しいくらいですが
コチラはカットチャーシューがゴロゴロ
メンマに錦糸卵が結構イイ仕事してます
あえての薄味仕上げになっていて
卓上にある追いソースや酢を自分で追加方式
前回、味の学習済みなので
酢を2周、追いソースを一周と少し
これでよく混ぜていただきます

最初は加えた酢がガツンと効いてきますが
少し待っていると、この自慢の太麺が
酢やソースを吸って馴染みまして
その美味しさが、やみつきになります
ソース味に、紅ショウガや青ノリが効いた
あえて固ゆでの極太麺をワシワシと食べて
少しモッタリと感じたところを付いたスープでリセット
この美味しさは、もう最高な組み合わせです
スープが付いたことで焼きそばが更に美味しくて
小盛り(200g)にしたことを後悔しました
大人なら、大盛り以上を強お勧めします
お値段も良心的ですごく満足できますよ
いや~~、とても美味しかったです
お店としても牛スジの仕込みの手間がなくなるし
焼きそばが更に美味しく感じるし
この無料スープへの変更はお客としても嬉しい
天童市の焼きそばだけで営業している有名店のように
山形で有名老舗になって欲しいですね

少し落ち着いたのか、土曜のみ夜営業アリ
スープ付きも美味いけど
焼きそばにはビールも最高に合うことを
強く推しておきたいと思います
また、焼きそば持ち帰りは容器代もかかるので
スープは付かないとのお知らせアリです
お店情報
住所 : 山形市桧町4-12-2
駐車 : 店隣のテナント共有を利用
営業 : 11:00~14:30 木曜定休 土曜日夜営業あり
スポンサーサイト