福蔵 上山市 鶏がらラーメン
ラーメン
案山子です、今回はラーメンです
いつも参考にしているブログ情報で
鶏がらラーメンというメニューを見まして
これはと思って上山市の 福蔵 さんへ行きました

自分は山形県南部に住み鶏ガラスープが好きですが
山形市あたりには牛ダシが多い特徴がありまして
そして、その間にある上山市内のラーメン店では
両方のスープの店が混在します

メニューです
お店は蕎麦店であり、ラーメンも出している感じですね
ラーメンメニューが2つあり、わざわざ鶏がらって書いてます
もちろん、それをお願いしました

醤油色の濃いスープで登場のラーメン
スープからは自分好みの香りがします

横幅のあるオシャレな丼ぶり
どこかパスタ皿にも見なくもないです
ラーメンに乗っている緑の葉物は
サラダなんかで食べる「わさび菜」ですね
赤い糸トウガラシもあり、彩が綺麗です

さて、スープを味わいます
ガツンと醤油ダレが来まして
鶏がらの味が、その後を追っかけてきます
味わい的には蕎麦タレ的な感じで
県南部の鶏がらスープとはチョット趣が違いますけど
スッキリして、とても美味しいです

麺は委託なのか自家製なのか分からず
普通サイズの麺は茹で加減も良く美味いです

スープに香味油が少ないこともアリ
かなりアッサリといただけたラーメンでした
牛ダシ感がない安心の一杯です
お店情報
住所 : 上山市金瓶湯坂山20
駐車 : 敷地内に十分あります
営業 : 11:00~15:00 平日は14時まで、火曜定休
いつも参考にしているブログ情報で
鶏がらラーメンというメニューを見まして
これはと思って上山市の 福蔵 さんへ行きました

自分は山形県南部に住み鶏ガラスープが好きですが
山形市あたりには牛ダシが多い特徴がありまして
そして、その間にある上山市内のラーメン店では
両方のスープの店が混在します

メニューです
お店は蕎麦店であり、ラーメンも出している感じですね
ラーメンメニューが2つあり、わざわざ鶏がらって書いてます
もちろん、それをお願いしました

醤油色の濃いスープで登場のラーメン
スープからは自分好みの香りがします

横幅のあるオシャレな丼ぶり
どこかパスタ皿にも見なくもないです
ラーメンに乗っている緑の葉物は
サラダなんかで食べる「わさび菜」ですね
赤い糸トウガラシもあり、彩が綺麗です

さて、スープを味わいます
ガツンと醤油ダレが来まして
鶏がらの味が、その後を追っかけてきます
味わい的には蕎麦タレ的な感じで
県南部の鶏がらスープとはチョット趣が違いますけど
スッキリして、とても美味しいです

麺は委託なのか自家製なのか分からず
普通サイズの麺は茹で加減も良く美味いです

スープに香味油が少ないこともアリ
かなりアッサリといただけたラーメンでした
牛ダシ感がない安心の一杯です
お店情報
住所 : 上山市金瓶湯坂山20
駐車 : 敷地内に十分あります
営業 : 11:00~15:00 平日は14時まで、火曜定休
スポンサーサイト