大銀杏とお汁粉
甘いもの
案山子です、今回はお散歩ネタ
銀杏が真っ黄色に染まる季節になりました
そうなれば南陽市にある東北のお伊勢様
日本三大熊野神社の一つである熊野神社へ
有名な大銀杏を愛でに行きました

樹齢はいくらになるのでしょうか?
とにかく、その大きさが素晴らしサイズで
生き生きとした枝ぶりは老木とは思えません
黄色く色づいた葉は半分以上落葉しましたね

太い幹の傍には小さな神様がありまして
落葉が絨毯のように降り積もっていました

手水舎に向かう参道も真っ黄色
この日は天候も穏やかで快晴でもあり
加えて、ちょうど七五三参りの最中で
参拝客がとても多く、お客さんが写らないタイミングが
本当に大変でした

そして、参道の途中には、こんな風景が・・
これは何でしょうね?と近寄ってみると

霊験あらたかなイチョウの葉を集めて
ありがたい「 神茶 」を作るとの事
へ~~、一般の参拝客にも振舞われるのかな
あまりニュースでも聞いたことないけど

出来れば、一杯いただきたいものです
ちなみに、銀杏の木は雌雄がありまして
大銀杏は雄木らしいです
そして、すぐ近くに雌木がありまして
ギンナンが鈴なり!

もちろん、罰が当たるので採ったりはしません
美味しそうと眺めるだけに留めておきます

大銀杏のすぐ脇に出来て人気になった
グルメスポット店です
ジェラート屋さんとドーナッツ屋さんが入ってます

ジェラート屋さんの季節限定品
焼きリンゴは昨年いただきましたので
今年は、めでたい汁粉をいただきます

店員さんへ注文したら、5分弱かかると
角切りした小さな餅を注文ごとに焼くのだそうな
焼くところも撮影したかったけども
この衛生環境にうるさい時代に
変なおっさんが焼き台でウロウロするのは
色々迷惑がかかるので遠慮しました

三羽のウサギが描かれたカップで提供
天気が快晴とは言えど風は冷たいので
温かい汁粉は大正解ですね

サラリとした液状の汁粉を想像していたら
かなりドロッとしているタイプです
例えれば、ゆるい粒あんと言った感じ
焼きたてのお餅に、カリカリに焼いた玄米が
香りと食感のインパクトを出してます
確か、昨年食べた焼きリンゴも
契約農園さんにお願いして
このカップに入るサイズのリンゴを仕入れるこだわり
汁粉の方も、餅は選んだ農家さんから仕入れて
玄米も有機栽培のこだわりだそうです
赤い食べ物は縁起が良いそうで
歳と共に溜まった変なものが全部落ちて
めでたい気分になれますね (^^♪
あっ、もちろん熊野大社にも参拝しましたよ
縁結びに良い神社でパワースポットとしても人気で
若い女性が多いのも時代ですね
おっさんの目も楽しませて・・・、いやいや
厄は落ちたけど煩悩は落ちなかったカモ
ありがたい気分で楽しめた散歩でした
銀杏が真っ黄色に染まる季節になりました
そうなれば南陽市にある東北のお伊勢様
日本三大熊野神社の一つである熊野神社へ
有名な大銀杏を愛でに行きました

樹齢はいくらになるのでしょうか?
とにかく、その大きさが素晴らしサイズで
生き生きとした枝ぶりは老木とは思えません
黄色く色づいた葉は半分以上落葉しましたね

太い幹の傍には小さな神様がありまして
落葉が絨毯のように降り積もっていました

手水舎に向かう参道も真っ黄色
この日は天候も穏やかで快晴でもあり
加えて、ちょうど七五三参りの最中で
参拝客がとても多く、お客さんが写らないタイミングが
本当に大変でした

そして、参道の途中には、こんな風景が・・
これは何でしょうね?と近寄ってみると

霊験あらたかなイチョウの葉を集めて
ありがたい「 神茶 」を作るとの事
へ~~、一般の参拝客にも振舞われるのかな
あまりニュースでも聞いたことないけど

出来れば、一杯いただきたいものです
ちなみに、銀杏の木は雌雄がありまして
大銀杏は雄木らしいです
そして、すぐ近くに雌木がありまして
ギンナンが鈴なり!

もちろん、罰が当たるので採ったりはしません
美味しそうと眺めるだけに留めておきます

大銀杏のすぐ脇に出来て人気になった
グルメスポット店です
ジェラート屋さんとドーナッツ屋さんが入ってます

ジェラート屋さんの季節限定品
焼きリンゴは昨年いただきましたので
今年は、めでたい汁粉をいただきます

店員さんへ注文したら、5分弱かかると
角切りした小さな餅を注文ごとに焼くのだそうな
焼くところも撮影したかったけども
この衛生環境にうるさい時代に
変なおっさんが焼き台でウロウロするのは
色々迷惑がかかるので遠慮しました

三羽のウサギが描かれたカップで提供
天気が快晴とは言えど風は冷たいので
温かい汁粉は大正解ですね

サラリとした液状の汁粉を想像していたら
かなりドロッとしているタイプです
例えれば、ゆるい粒あんと言った感じ
焼きたてのお餅に、カリカリに焼いた玄米が
香りと食感のインパクトを出してます
確か、昨年食べた焼きリンゴも
契約農園さんにお願いして
このカップに入るサイズのリンゴを仕入れるこだわり
汁粉の方も、餅は選んだ農家さんから仕入れて
玄米も有機栽培のこだわりだそうです
赤い食べ物は縁起が良いそうで
歳と共に溜まった変なものが全部落ちて
めでたい気分になれますね (^^♪
あっ、もちろん熊野大社にも参拝しましたよ
縁結びに良い神社でパワースポットとしても人気で
若い女性が多いのも時代ですね
おっさんの目も楽しませて・・・、いやいや
厄は落ちたけど煩悩は落ちなかったカモ
ありがたい気分で楽しめた散歩でした
スポンサーサイト