fc2ブログ

麺屋春馬 山形市

ラーメン
10 /12 2022
案山子です、今回はラーメンです

山形市にあります 麺屋春馬 さんへ久々に行きました
日曜定休だし人気店のため土曜日は混み合うので
だいぶ訪問することが出来ずにいました

IMG_4636.jpg

コチラは自家製麺と煮干しが効いたスープの店
塩や味噌は通常メニューになくて
つけ麺や二郎系の爆盛りなどがあります

IMG_4638.jpg

そんな中で、こちらのまかない油そばが
スッキリした味で美味しいらしいので注文

IMG_4639.jpg

ソコソコ大きめの丼ぶりで登場しました
まかない油そばは乗せ物がシンプルになります

IMG_4640.jpg

しかし、丼ぶりから盛り上がった麺の量にビビります
春馬さん系列は麺量が多い方ではありますが
このメニューもまた、300gはありそうな感じ・・

IMG_4641.jpg

タレは醬油ベースのスッキリで少し酸味があるタイプ
煮干の味は強くないですね
よく混ぜていただきます

IMG_4642.jpg

お店自慢の自家製麺はいつも通りに美味しいです
コチラはやや細めのストレートなんですね
メニューにより麺の種類があるらしいです

頑張って食べますが、ヤッパリ量が多い
シンプルな味を狙っての選択でしたが
味が単調なので大量の麵に飽きてくる
やっぱり、この手のメニューは
多少のジャンクさも必要なんだと学習しました

そんな訳で、〆の割スープまでたどり着けず
もう無理に量が多いのは止めた方がいいな~
以降は普通のメニューを選びます

ご馳走さまでした
朝ラーは今でもやっているかな?

お店情報
住所 : 山形市嶋南2-10-12
駐車 : 店前に8台分くらい
営業 : 11:00~14:30 17:30~21:00 日曜定休

かほく冷たい肉そば研究会

そば
10 /10 2022
案山子です、今回はイベント肉そばです

最近、よく聞くフレーズが 「3年ぶりの開催!」
やっと、世の中で色々なイベントが多くなりました

10月の3連休も各地でイベントが開催されていて
とある車ディーラーさんがお客様大感謝祭を開催し
多くのキッチンカーやテナントなどが集まる中で
かほく冷たい肉そば研究会も出店するとの情報を得まして
これは食べないと!と思って訪問です

IMG_4930.jpg

ありました、かほく冷たい肉そば研究会(以下、そば研)さん

そば研さんは、美味しい河北町の冷たい肉そばを
全国に広めるべく結成されたNPO法人でして
有名なB-1グランプリ大会に何度も出場して
冷たい肉そばを有名グルメにのし上げた立役者ですね

早速、いただきます

IMG_4931.jpg

たぶん、B-1グランプリで提供された物と同じカモ
値段に相当の小盛タイプ、もちろん冷たい肉そばです

親鳥のダシと脂が良く出ただし汁が美味そう
七味は自分で好みの量を振りました

IMG_4932.jpg

蕎麦は細いのから太いのまで、あえて乱切り
店の方に聞いたら食感を良くするために
狙っての仕様だそうです

ズズっと食べてみますと、意外と食べやすい
河北肉そばって、もっと甘くて醤油も効いているけど
そこは万人向けにやや抑え気味な味付け
でも、出汁はシッカリと河北肉そばで美味いです

そば研さんは宣伝活動だけでなく
河北町に肉そばの店舗も構えていまして
お店で提供しているのも、この味?と確認すると
地元向けに蕎麦は極太麺仕様で味も濃いとの事
やはり、お店まで行って味わってみたいですね

思わぬ場所で食べる事が出来た、そば研さん
大変美味しかったです
河北肉そば宣伝活動、頑張ってください!

らぁ麵すみ田 山形市

ラーメン
10 /08 2022
案山子です、今回はつけ麺です

山形市に移転した らぁ麵すみ田 さんへ
前回は開店記念の500円で醤油ラーを食べまして
その時に色々と調べたら
つけ麺は、今流行りの仕様になっていて
洗い締めした麺が昆布水に浸って提供との事

IMG_4876.jpg

都会じゃないと食べられないと思っていたし
前回の訪問時にいただいたポイント券で
印鑑1つ目が大盛り無料だし (^^♪
この手の店は麺量が少ないから大盛りで丁度かな
そんな自分勝手な期待も膨らませての訪問です

IMG_4867.jpg

注文はタブレットのため
回数券は注文後に店員さんに提示して
大盛り希望を伝える方式

IMG_4868.jpg

ワクワクして待っていると登場したつけ麺の大盛り
醤油ラーメンと同じ器に麺がタップリ・・・

低温調理のチャーシューは
麺が冷たいので発色が最高にいいですね

IMG_4869.jpg

しかし、ちょっと待ってよね
醤油ラーメンの時よりも麺量が凄いけど!!

店員さんに確認したら普通のラーメンは150g
なのに、つけ麺は250gなんだそうで
その大盛りは1.5倍の麺量になるとの事
予想を嬉しく外されましたよ

IMG_4870.jpg

漬け汁は、醤油ダレがガッツリの濃いめ
そして、鴨の味がハッキリと分かる香味油
スープ素材の味も濃くて美味しいです
酸味や甘味は無いですね
コチラにもチャーシュー1枚とメンマが入ってました

IMG_4871.jpg

配膳してくれた店員さんが
「麺には昆布水が入ってますので
   よく混ぜてから食べてください」

そんな訳で、大量の麺をよく混ぜると
昆布のトロミがドロドロとまとわりつきます

IMG_4872.jpg

ラーメンは黒い星が入る細麺でしたが
つけ麺は断面が長方形の平打ち太麺
混ぜた麺をそのままいただくと
少々ヌルヌルするのが気になりますが
昆布のダシが効いて、このままでも美味い!
加えられた昆布水には多少の塩で味が付いていて
麺が美味しくいただける塩梅です

今度は醤油ダレにつけていただくと
昆布がまとわりついてヌルっとした食感で
独特な美味さのつけ麺です
今まで食べ事がない食感に少々戸惑いながら
大量の麺と格闘しました
付けタレは醤油がガツンと濃いめなので
大量の麺でも薄まることはないです

IMG_4874.jpg

食べ終えてのスープ割も
タブレットの「呼び出し」の画面から選択

IMG_4875.jpg

専用のポットで提供されました
この割スープだけを味わってみると
コレが魚節系のあっさり味
高いコストの鴨&地鶏スープではないようです

念願の昆布水をまとったつけ麺
たいへん美味しく頂きました

ところで、ハンコ1個を行使したポイント券
そのまま回収されるのかと思ったら
なんと2つ目が押印されて戻ってきました
次回はワンタンがサービスとの事
これは券の期限内に再訪した方がお得だね

お店情報
住所 : 山形県山形市浜崎8
駐車 : 共有駐車場は広々です
営業 : 11:00 ~ 21:00 基本無休らしいです

民宿 武蔵 上山市

パスタ
10 /06 2022
案山子です、今回は上山のあの店

久々に上山市の 民宿 武蔵 さんに行きました
時間を選べば、割と静かに食べる事が出来るみたいです

今回の狙いは、最近メニューに登場したパスタ狙い
ナポリタンとミートソースの2種ありますので
今回はナポリタンで

IMG_4588.jpg

ナポリタン 普通盛り 200円

値段はキーの打ち間違いではありません
大き目な皿にタップリなナポリタン
コストの高い粉チーズではなく
チーズカレーに使用している
シュレッドチーズが乗せられていますね

量が多めなのは、チョコチョコ利用しているので
お店の方の愛情盛りが入っているかも

IMG_4589.jpg

ベタベタに炒められたパスタは
普通に美味しいです (←これ重要
待ち時間も短いことから
事前に茹で上げて保存タイプですかね?

IMG_4590.jpg

そして、ナポリタンの海に浮かぶ小島のような物
よく見たら丸いハンバーガー型のパン
中身はレタス1枚とハムが1枚
マヨネーズソースがタップリのハンバーガーです

以前食べた焼きそばには
なぜか四角いトーストが付いてましたが
パスタには丸いハンバーガーなんですね

こうなると、ミートソースも興味が湧きます
次回は、ソレに決定!

お店情報
住所 : 上山市弁天1丁目8-30-1
駐車 : お店入口に駐車で4台、坂道に2台くらい
      入り口の坂道左半分は奥の民家分で駐車不可
営業 : 11:00~19:30 基本無休

かっぱでやんちゃ盛り

ご飯物
10 /04 2022
案山子です、今回は回転寿司さん

お昼にラーメンを食べたけどコメも食べたくなり
そういえば、社長が逮捕なんてにぎやかな
かっぱ寿司さんで大トロ100円セールを思い出し
少しつまんでいくかと行ってみれば
相変わらずの客入りで大人気です

IMG_4906.jpg

キャンペーンの大トロを2枚選んで
しばらく待っていたら一皿で登場
あれ?2貫で100円?そんな訳ないか・・・
はい、無いですよね
かっぱ寿司さんでは作業の効率化で
注文の品をまとめて出す方式になりました

支払いの確認は店員さんの目視ではなく
タブレットに自動計算されますので
皿の模様とか枚数は、もう関係がないんですね

さて、大トロを食べている間に
こんなお勧めを発見しました

IMG_4907.jpg

 これぞ、やんちゃ盛り
 サーモンサラダマウンテン


サーモンの握り6貫分を山積みしたもの
もう、バカですよね~、ふざけてますよね~
でも自分は好きです、こんなのが

回転寿司って、いまじゃ食のアミューズメントパーク
寿司屋と言いながら揚げ物、スイーツ、麺類など
もう何でもありの楽しい場所ですから
こんなものあってイイと思います

IMG_4908.jpg

そんな訳で、頼んでしまいました
ブログ的も面白いし (^^♪

IMG_4909.jpg

見た目の積み上げクオリティに少々難ありですけど
特急で移動する間に崩れたりしないよう
寿司と寿司の間をつなぐパテのような役目で
ネタのサラダがイイ仕事している感じです

お値段的には2貫で100円のサーモン3枚分に
サラダとイクラが追加ですからお得ですし
このサーモンが素晴らしく美味しいネタで
またマヨ味のサラダと合うんだ、コレが
100円ネタとは思えないほど美味しくいただきました

軽くつまむつもりが、少々食べすぎですが
たいへん楽しくて美味しかったから全然OK!

チェーン店です

ビックボーイでワンプレート

ご飯物
10 /03 2022
案山子です、今回はファミレスです

何でも値上がりの時代で
ラーメンさえも800円近くなると考えます
たまにはファミレスでも行ってみるか・・・

行ったことがないビックボーイさんへ

ランチメニューなのかどうか分かりませんが
サラダバーとスープバーが付いたワンプレートを
専用メニューで強く推していたので、それを

早速、サラダから・・・と席を立つと
周りの方は皆さん小皿でカレーを食べている

IMG_4537.jpg

初訪問の自分は知らなかったけど
スープバーにはカレーとご飯が準備されて
コレもサービス品なんだよね?
少々ビクビクしながら持ってきたカレー
子供たちも食べるので辛みが少ない食べやすさ
意外と自分の好みゾーンだったりする

美味しくって、お代わりしようかと思ったけど
自分が頼んだメインメニューもあるし
なんとか思いとどまりました

IMG_4538.jpg

税込で850円程度ながら十分なワンプレート
カレーを一皿で止めて正解でした

IMG_4539.jpg

ハンバーグは、肉感がある自分好み
他店のフワフワとしたタイプはダメなんだよね~
意外とサイズもありましてお値段以上に感じます
綺麗な型になったご飯も結構な量
揚げ立ての熱々ポテトまで食べるとお腹一杯です

たまには利用してみるもんだね
サラダバーで野菜不足も解消できるし
スープ以外にカレーを追加で食べれると言う
予想外の満腹感と満足感で、ご馳走さまでした

チェーン店です

貴寿司 山形市

ご飯物
10 /01 2022
案山子です、今回はお寿司ランチです

定期的な海鮮物補給に行ったのは
山形市の 貴寿司 さんです

IMG_4625.jpg

週末もランチ営業のありがたい店です
人気店なので開店時間に合わせていきました

IMG_4619.jpg

メニューが新しくなっていて
シンプルなラミネート加工になっていましたね
注文後は回収されて綺麗に拭き取りをしているみたい

ここに来たら、注文はサービスセットです

IMG_4621.jpg

可愛いお盆に組まれた醤油と甘酢ショウガは
注文後に冷蔵庫から個別に提供されます
衛生面が完璧ですね

IMG_4622.jpg

サービスランチ、もずく酢、漬物、味噌汁付き
その日のお勧めネタが並びます

IMG_4623.jpg

透明感のある生エビはとろける甘さ
脂がのったマグロも最高でしたね

IMG_4624.jpg

箸休めに小鉢があると嬉しいです
酸味が効いたモズクのタレはお店の特徴カモ

待っているお客さんもいるので
サクッと食べて、ご馳走さま
他のお客さんは生ちらし注文も多くて
次回は、コチラかな?

お店情報
住所 : 山形市城西町1丁目7−21
駐車 : お店北側の駐車場に指定場所あり
営業 : ランチは11:30 ~ 14:00  月曜定休