fc2ブログ

道とん堀でランチ

軽食
08 /13 2022
案山子です、今回は粉物のランチです

ネット情報から、お好み焼きの 道とん堀 さんで
平日限定の超お得なランチを実施中との事
休みを利用して行ってみました

IMG_4643.jpg

平日の15時まで、実施店も限定と制限はありますが
お好み焼き、もんじゃ、焼きそばが
格安の値段でいただけます

粉物ではランチにならないという方に向け
メニューの裏には牛肉、鳥肉、ハンバーグなどに
ごはんとみそ汁が付くランチセットもアリ
家族で来ても満足できる品ぞろえです

IMG_4644.jpg

さて、自分で焼くスタイルに慣れていないし
悩んでもしょうがないので、定番のミックスから

IMG_4645.jpg

ちゃんと焼き方の指南書もありまして
事前に何度も読み込んで学習を済ませます

IMG_4646.jpg

お得なランチは、すべて 「小さいサイズ」 になります
でも、豚肉にエビとイカが入って十分ですね

説明書に従って焼いていきます

IMG_4647.jpg

豚肉を皿に退避してから、具材をシッカリ混ぜまして
鉄板に移してから豚肉を綺麗に並べました

このまま、片面を5分焼くのを2回繰り返しまして・・

IMG_4648.jpg

焼き上がりにお好みソースとマヨをタップリ
その上から節粉と青海苔をタップリで
やっと完成です

焼きたてアツアツは美味いですね
カリッと焼けた豚肉や海鮮が良い味出してます

さて、これだけでお腹一杯か?
普段は食べない粉ものでよくわかりませんが
悩んだら、追加して食べるよね

もんじゃの中からベビースター入りのやつを

IMG_4652.jpg

初めて見る、もんじゃ焼き
店員さんに焼いてもらおうかとも思いましたが
指南書を見て頑張ります

IMG_4654.jpg

液状のタレを残して具材だけを刻むように炒めて
それを土手にしてタレを入れて、さらに炒め
そんなことを3回に分けて焼きまして

IMG_4655.jpg

食感を楽しむため、最後にベビースターを入れて
ガツガツと刻むように焼いて出来上がり

IMG_4658.jpg

専用の はがし を使って食べます
コチラは、もうソース味とベビースター味で
濃いめのジャンク味ですね
正直、ビールがないと辛いくらい (^^♪

自分で焼いて食べるのもイイもんです
夏休みで暇している子供たちを連れていかがでしょう?
皆で色んな種類を焼いて食べれば
ワイワイ盛り上がる事間違いなし

お値段も格安で、お財布に優しいですよ
ランチ実施店は会社HPを参照ください

チェーン店です

民宿武蔵 上山市

ご飯物
08 /11 2022
案山子です、今回はオモウマ300円の店

久々に 民宿武蔵 さんの前を通ったら
静かそうなので行ってみました

この日はカレーな気分、カレーだと・・
300円のお勧めはカツカレーなんですが
ブログ的に目先を変えて・・・っと
アジフライカレーで!

IMG_4431.jpg

スーパーのお総菜コーナーにあるような
可愛いサイズのアジフライが何と2つも

IMG_4432.jpg

可愛いサイズとは言っても
2枚もあれば御飯が見えないくらいになってます
いつぞやのとんかつ屋さんのカツカレーより
満足感は大きいですね

IMG_4433.jpg

カレーは自分が好きな、お家カレー的な味
こだわりより毎日食べられる味を目指してます
(基本、長期宿泊もある民宿の食堂だから)

新しくメニューに増えたパスタも気になったけど
今回はカレーで攻めてみました
また来ます~~

お店情報
住所 : 上山市弁天1丁目8-30-1
駐車 : お店入口に駐車で4台、坂道に2台くらい
      入り口の坂道左半分は奥の民家分で駐車不可
営業 : 11:00~19:30 基本無休

愛染 米沢市

ラーメン
08 /09 2022
案山子です、今回は山形名物の冷たいラーメンです

米沢市にあります 愛染 さんへ行ってきました

IMG_4415.jpg

コチラがお店のメニューです

IMG_4416.jpg

お店の見た目は、ごく普通に古いラーメン屋さんですが
山形では極めて珍しい担々麺があるのも有名です
そして、メニューの右側にはコレも

IMG_4417.jpg

メニューに記載の通り、年間通じて冷たいのがあります
そして、その中の 特中 が美味いんですよ

IMG_4418.jpg

大きな窓からの太陽光で
コントラストが激しいですけど
スープの色が、なかなか漆黒で美味そうです

IMG_4419.jpg

丼ぶりは、まぁ普通サイズになりますが
スープから頭を出すくらいに山盛りな麺量
なので、トッピング類はスープに浸ってないですね

IMG_4420.jpg

漆黒な冷たいスープは、油感がほぼゼロです
そして、良い醤油だしの味に加えて
強い動物系を感じるのが不思議

IMG_4421.jpg

米沢は極細の縮れ麺が多い地域にあって
意外と中細くらいなサイズのゆる縮れは
かなり珍しい部類に入りますね

冷たいと味がボケやすいので
醤油の塩分と動物系の旨味が強く効いたスープで
スルスルといただきます
冷たいのに合わせた脂身のないチャーシュー
それを食べたら・・
これまたガッツリと醤油が染みていて
その味が、なんとなく漆黒スープに似ているかな?
もしかしてチャーシューの煮汁を綺麗に濾したタレ?
漆黒なのは煮込んでいるから?
なんて勝手な想像をしながらも楽しいものです

どのお店とも似ていない独自味を楽しみました
特中はこの漆黒で、ラーメンは黄金色スープみたい
前回も思ったけど、是非ラーメンも味わってみないとね
ご馳走さまです

お店情報
住所 : 米沢市桜木町1-39
駐車 : ありません、お店の方に要確認
営業 : 11:00 ~ 18:30

三宝亭で職人のチャーハン

ご飯物
08 /07 2022
案山子です、今回はチャーハンです

新潟県に本社を構える中華チェーン店の 三宝亭 さん
テレビで見た情報では、コチラでチャーハンを作るには
グループの「炒飯技術取得書」の習得が必要なんだとか

そんな、こだわりの品を食べたくての訪問

IMG_4379.jpg

山形市の医学部近くの店へ行ってきました
お店は意外と古いんですね
だいぶ前からあったのかな?

IMG_4380.jpg

麺類は若いアルバイトの方が調理してるのに対して
チャーハンだけは別の人がガス台で専用に調理してました

アツアツのチャーハンから立ち上がる香りがイイです

IMG_4381.jpg

具材はネギと細切れチャーシューと卵のみかな
基本的なシンプル仕立ててです

IMG_4383.jpg

食べてみますと、美味いです
まずは、炒めるときの油にかなり味が付いてますね
この香味油が、味の基本をなしている感じ

炒め加減は、ややシットリ感が残るパラパラ具合
旨味が適度に効いていて食が進みます
技術を養成している味は美味いね

見た目の盛りが普通に見えたけど
食べてみると油感もありまして満足できました
チャーハンはシンプルがゆえに
中華料理の中でも技術がいる品とか言うし
自分なりにチョット勉強になったかも

チェーン店です

かつMI南館店 山形市

ご飯物
08 /05 2022
案山子です、今回はカツカレーです

この日は、なぜかカツカレーが食べたい気分
久々に南館にあります かつMI さんへ行きました

IMG_4375.jpg

一つのテナントに持ち帰りのピザ屋さんと揚げ物屋さんが
一緒に入っていて、イートインスペースもあります

以前、毎月29日にある肉の日で割安なカツカレーを食べて
カレーの味が自分好みだったのを思い出しました

この日は通常価格でいただきます
ランチ時はご飯が大盛りまで無料との事
まぁ、普通盛りでも大丈夫ですよ

IMG_4376.jpg

少し待って、登場したカツカレー
普通盛りのご飯が多くね?
サービス精神で、少し多めに盛られたかも

IMG_4378.jpg

揚げ立てのカツは80g程度の可愛いやつです
そして、カレールーの味が自分好み!
外食でカレーなんて滅多に食べないけど
ココのカレーはすごくイイね

揚げ立てのカツが山のような爆盛りメニューもアリ
持ち帰りやイートインがひっきりなし
大型モール店のフードコートより
コチラは静かに食べる事が出来るのもお気に入り

ご馳走さまでした

お店情報
住所 : 山形市南館5丁目7-33
駐車 : テナント共有で十分にあります
営業 : 11:00~22:00  基本無休

オオギヤと宇奈とと 郡山市

ご飯物
08 /03 2022
案山子です、今回はウナギです

炭火焼鶏オオギヤと炭焼きウナギ宇奈ととの両方を
経営している会社さんが
両者を合体した店舗を展開しました
その郡山店へ訪問です

IMG_4466.jpg

宇奈ととさんは東京上野店をよく利用してました
ウナギを「安い・早い・旨い」のモットーでいただける店
自由に出かけられた、あの頃が懐かしい

IMG_4467.jpg

コチラは合体店なので、鶏とウナギの定食がいただけます
幅広い客層を得られる感じですね

IMG_4468.jpg

でも、なんと言っても、うな丼でしょう
そちらをお願いしました

IMG_4469.jpg

税込で、これだけのウナギがいただけるのは
非常に嬉しいですね
牛丼屋さんだって、この値段ではないです

IMG_4471.jpg

丼ぶりの大きさは、牛丼並みサイズ
普通に満足できるサイズです

IMG_4470.jpg

丼と一緒に、コチラ
追加のタレ、粉山椒、しば漬け

IMG_4473.jpg

白飯に追加のタレをかけまして、いただきます
フックラ肉厚のウナギは、お客を待たせないよう
あらかじめ調理済みと思われますが
仕上げに再度タレをかけて炭火で炙られるので
その香りも相まって美味いです
スーパーで売っている薄いウナギとは別物
美味しいうな丼なんですよ

この合体店は、現在のところ全国で30店舗
実はオオギヤ(扇屋)さんは山形市にもあるのですが
まだ合体計画には入っていないみたいですね
山形に出来たら嬉しいけどな~~
駅からは遠いけど駐車場は十分あるし
お昼ははランチ、夜は家族向けの居酒屋として
十分にやっていけると思いますよ~

なを、お店の営業時間は
オオギヤさんが夜の居酒屋営業で
宇奈ととさんはランチと夜も営業
炭火焼き鳥は夜しか食べられないが
鶏のから揚げはランチでもOKなど
少々、変則な形となっています

お店情報
住所 : 福島県郡山市横塚2-6-2
駐車 : 敷地内に十分あり
営業 : 11:00~15:00など色々あり 基本無休

角麵 郡山市

ラーメン
08 /01 2022
案山子です、今回はお出かけラーメンです

JR郡山駅すぐにあります 角麵 さんへ行きました

IMG_4458.jpg

コチラは同じ市内にある春木屋郡山分店さんが
独自にプロデュースしている2店舗のうちの1つです
春木屋郡山分店さんでは醤油、つけ麺、塩と実食済み
その美味しさは県内外で本店より美味しいとも言われてます

IMG_4456.jpg

コチラの角麵さんは駅前ということもあり
駅そばのようにサクッと食べに来て欲しいとの事
お値段設定もリーズナブルなんですが
残念ながら、訪問時の券売機の価格は
各品50円ほど値上がりしてました
それでも、土地柄を考慮すれば格安です

選んだのはフルトッピングとなる、特しょうゆです

IMG_4459.jpg

標準に煮卵半分とワンタンがトッピング
スープの香りがイイですね
これだけのトッピングだと1,000円超えも普通ですが
本当に頑張っていられます

IMG_4460.jpg

丼ぶりは都会的なサイズですね
麺量もそれなりでしょう

IMG_4461.jpg

スープは春木屋さんとは異なりますが
動物系より魚節系を最初に強く感じる感じは
流れを汲んでいる感じがします
タレの醤油も非常に旨味のある美味しさでした

IMG_4462.jpg

麺は中細サイズなストレート
本店の、あの黒っぽくてボソッとするのではなく
普通にツルっといただける万人向けな感じです

こういう系の店の麺って低加水の固ゆでが多い中
自分が食べても違和感を感じないのは
加水率が十分な麺なのかもしれません

IMG_4465.jpg

ワンタンを食べようとして、大きさにビックリ
ユックリと広げてみたら丼ぶり一面サイズでした
これだけでも満足できるサイズです

課題にしていたお店が食べられて大満足
駅からすぐなので、コチラ方面へのお出かけに際は
是非、訪問されることをお勧めします

お店情報
住所 : 福島県郡山市駅前1-5-8
駐車 : ありません
営業 : 11:00~15:00 基本無休