冩楽 福島県
家飲み
案山子です、今回は家飲みです
その前に、久々に映画を見に行きました
題名は「ALIVE HOON(アライブフーン)」
ドリフトレースに燃える人々を映したもので
監修がドリキンこと土屋圭市とくれば
走りが好きな人には堪らないです
そして、ロケ場所は福島エビスサーキットなど
福島と東北を盛り上げようとの映画でもあります
そして今回のお酒は、コチラ

言わずと知れた福島県の有名酒 冩楽 です
超人気なので滅多に入手できるものではありませんが
たまたまお店の冷蔵庫に発見しまして
ゲットしてきました

通常の冩楽自体でも珍しいのに、夏季限定のうすにごり
どんな感じか興味深々での購入
限定酒ゆえ、2,000円を超えていまして
自分にしては高級なお酒です

酒米として福島県で開発した 夢の香 を使用
福島県では、もともと五百万石という
酒米に適した品種がありましたが
さらなる酒造好適米として開発し
福島のブランド酒を広めるためのお米との事
そして、精米率が50%と表記
50%を切ると大吟醸クラスとなりますが
あえての吟醸にとどめているのかも
味わってみると冩楽らしいスッキリした味に
澱から来る甘さが感じられますね
酸味、甘味、コメから来るコクのバランスが最高!
シッカリと火入れしてあるので
生酒の様な炭酸のシュワ感はなくて
その分、数日たっても味の変化は感じません
美味しさを、じっくりと味わいました
その前に、久々に映画を見に行きました
題名は「ALIVE HOON(アライブフーン)」
ドリフトレースに燃える人々を映したもので
監修がドリキンこと土屋圭市とくれば
走りが好きな人には堪らないです
そして、ロケ場所は福島エビスサーキットなど
福島と東北を盛り上げようとの映画でもあります
そして今回のお酒は、コチラ

言わずと知れた福島県の有名酒 冩楽 です
超人気なので滅多に入手できるものではありませんが
たまたまお店の冷蔵庫に発見しまして
ゲットしてきました

通常の冩楽自体でも珍しいのに、夏季限定のうすにごり
どんな感じか興味深々での購入
限定酒ゆえ、2,000円を超えていまして
自分にしては高級なお酒です

酒米として福島県で開発した 夢の香 を使用
福島県では、もともと五百万石という
酒米に適した品種がありましたが
さらなる酒造好適米として開発し
福島のブランド酒を広めるためのお米との事
そして、精米率が50%と表記
50%を切ると大吟醸クラスとなりますが
あえての吟醸にとどめているのかも
味わってみると冩楽らしいスッキリした味に
澱から来る甘さが感じられますね
酸味、甘味、コメから来るコクのバランスが最高!
シッカリと火入れしてあるので
生酒の様な炭酸のシュワ感はなくて
その分、数日たっても味の変化は感じません
美味しさを、じっくりと味わいました