らーめん紺や 福島市
ラーメン
案山子です、今回は味噌ラーメンです
濃厚な味噌ラーメンに目覚めた自分
福島市に濃厚な味噌ラーメンの有名な店があると言う
それがコチラ らーめん紺や さんです

山形でも放送された福島県民ラーメン総選挙でも
2022年投票で第17位と健闘された人気店です
開店の時間前に到着したところ
既に車で待っている先客アリでした

券売機の左上が味噌ラーメンになってます
一応、醤油や塩もありますね
もちろん味噌を選択です

野菜をラードで炒める美味しそうな音と香りがして
盛り付け作業後に自分の分も配膳されました
見た目通りの濃厚系の味噌ラーメンです

わざと歪な形になった和風な丼ぶり
スープが多めなので具材が良く見えませんが
炒めたモヤシ中心の野菜がタップリです
あと、立派な穂先メンマが2本入ってました

では、スープから
あ~~、美味いですね!
やっぱり濃厚系の味噌スープが好みになりました
味噌以外にナッツ系のような香ばしい香りがあり
ドロッとしたスープの素材は何だろうと
自分の舌では全く判別できませんでしたが
先の総選挙TVでの説明では
香ばしい香りとコクは、きな粉なんだそうで
なるほど香りがあってもナッツほど脂感がないので
スープがしつこくならないのはその為
そして、ドロッとするのはバナナと福島県の果物との事
いやはや、店主の工夫に頭が下がる思い
そして、一味がかなり効いていて少々辛いです
別メニューに辛味噌ラーメンもありますけども
ノーマルでも辛みが来ますね (当社基準)

太麺は食感重視の固め仕上げ
濃厚な味噌に負けないだけの主張があります
麺の量は極めて都会的
美味しかったです
濃厚でありながらスープが重くないので
すごく自分好みなラーメンです
ワザワザここまで来て食べるだけの
価値があるラーメンですね
実は、帰ってから記事を書くためにネットを見たら
この味噌スープを最後まで美味しく味わうために
半ライスに三つ葉と刻み海苔を乗せた
「茶漬け」なるサイドメニューがあるそうで
それを頼まなかったのが非常に残念!!
券売機画像を見直すと下に見切れているし・・
出来れば再訪したいものだ
ご馳走さまでした

お店情報
住所 : 福島市町庭坂字石田道16-43
駐車 : 12台分あり
営業 : 11:00~15:00 17:00~19:30 月曜定休
濃厚な味噌ラーメンに目覚めた自分
福島市に濃厚な味噌ラーメンの有名な店があると言う
それがコチラ らーめん紺や さんです

山形でも放送された福島県民ラーメン総選挙でも
2022年投票で第17位と健闘された人気店です
開店の時間前に到着したところ
既に車で待っている先客アリでした

券売機の左上が味噌ラーメンになってます
一応、醤油や塩もありますね
もちろん味噌を選択です

野菜をラードで炒める美味しそうな音と香りがして
盛り付け作業後に自分の分も配膳されました
見た目通りの濃厚系の味噌ラーメンです

わざと歪な形になった和風な丼ぶり
スープが多めなので具材が良く見えませんが
炒めたモヤシ中心の野菜がタップリです
あと、立派な穂先メンマが2本入ってました

では、スープから
あ~~、美味いですね!
やっぱり濃厚系の味噌スープが好みになりました
味噌以外にナッツ系のような香ばしい香りがあり
ドロッとしたスープの素材は何だろうと
自分の舌では全く判別できませんでしたが
先の総選挙TVでの説明では
香ばしい香りとコクは、きな粉なんだそうで
なるほど香りがあってもナッツほど脂感がないので
スープがしつこくならないのはその為
そして、ドロッとするのはバナナと福島県の果物との事
いやはや、店主の工夫に頭が下がる思い
そして、一味がかなり効いていて少々辛いです
別メニューに辛味噌ラーメンもありますけども
ノーマルでも辛みが来ますね (当社基準)

太麺は食感重視の固め仕上げ
濃厚な味噌に負けないだけの主張があります
麺の量は極めて都会的
美味しかったです
濃厚でありながらスープが重くないので
すごく自分好みなラーメンです
ワザワザここまで来て食べるだけの
価値があるラーメンですね
実は、帰ってから記事を書くためにネットを見たら
この味噌スープを最後まで美味しく味わうために
半ライスに三つ葉と刻み海苔を乗せた
「茶漬け」なるサイドメニューがあるそうで
それを頼まなかったのが非常に残念!!
券売機画像を見直すと下に見切れているし・・
出来れば再訪したいものだ
ご馳走さまでした

お店情報
住所 : 福島市町庭坂字石田道16-43
駐車 : 12台分あり
営業 : 11:00~15:00 17:00~19:30 月曜定休
スポンサーサイト