fc2ブログ

クエは名札付き

ご飯物
01 /31 2022
案山子です、今回は回転すし

テレビで、鍋物には絶品とか言って
高級魚のクエを特集することがあって
そんな時にスシローさんでクエ握り!

IMG_3788.jpg

タッチパネルで注文してやってきたクエは
なんと名札付き!!
もちろん黒色の300円皿ですね

でも、高級魚だけあって原価率は凄いかも
俺の〇〇とかで有名な店の原価率か~~
食べては、プリッとしてシコシコ
独特な食感が楽しめました

IMG_3791.jpg

トロサーモン

通常の品とは全く別物
コチラも300円皿の高級品
味は、もう最高の一言です

IMG_3789.jpg

ブリトロ
この寒い時期に脂がのるブリ
その腹身ですからね
養殖物ではないみたいで脂がきつくない
美味いです

IMG_3790.jpg

生カニ足

もう、回転寿司で食べられるのが
非常にありがたいです
ツゥ~~と、スジを前歯でこそげて身をいただきます
トロケました

以上、4皿で丁度1,000円+税
普通の寿司屋ならクエだけで、これ以上?
大満足、ご馳走さまでした



スポンサーサイト



山口屋食堂 米沢市

ラーメン
01 /29 2022
案山子です、今回は塩ラーメンです

米沢市にあります 山口屋 さんへ行きました
昨年に店を知ってから再訪を狙ってました

IMG_3571.jpg

今回は大通りから撮影してみました
ガレージのような場所に駐車するのは
交通量も多くて、かなり困難です

やはり、2台しかない専用場所へ停めるのが
一番いいかと思いますね

IMG_3562.jpg

中華そば、うどん、蕎麦、ご飯物と
食堂として幅広いラインナップ

今回は塩ラーメンを狙っての訪問です

IMG_3563.jpg

醤油ラーメンとトッピングは同じ
でも、スープには白ゴマがタップリ
香りも、少しオイリーな気がします

IMG_3564.jpg

普通サイズのどんぶりにタップリ
麺量は十分に入ってます

IMG_3566.jpg

さて、塩スープ
醤油の時に感じたベーススープの
すごく美味しい味は同じで
香りもすごく強く香ってきます
そして、塩ダレにあわせたゴマが効いてますね

ん~~、塩も美味いです

IMG_3568.jpg

麺はやはり、極薄の極細縮れ麺
これがもう少し歯ごたえを楽しめる麺なら
自分の好みとして最高なんですけど・・

IMG_3569.jpg

好みのスープなので残さず完食
美味いな~~
お店は豪雪地の米沢市なので
次回は春までお預けだね

お店情報
住所 : 米沢市中央1-1-26
駐車 : 一軒隣に2台分
営業 : 11:30~19:00 第2第4日曜定休

はなまるでうどん

うどん
01 /27 2022
案山子です、今回は温かいうどんです

寒くなれば、ヤッパリ温かいものがイイですね
この日は、はなまるさんへ

IMG_3443.jpg

基本のかけうどんと、天ぷら
はなまるさんの出汁は、すごく美味いんです
丸亀さんより出汁感が好きですね
イリコや昆布の旨味がタップリ

IMG_3444.jpg

天ぷらは、衣がカリッとしたのが好きなんですが
この日は出汁が染みたのが食べたくて
全部トッピングしてみました

あ~~、うどんの出汁に天ぷらの油が相まって
もう最高なだし汁に変化してきます
その油が出たところに、おろしショウガで
キリっとしまった感じになって
食べてよかった~~となりました

ついでに、もう一品

IMG_3751.jpg

はなまるうどんさんのカレーうどん
天かすとゴマは自分でトッピングしました

このカレーには伝説があり
社員の方の家カレーを元に考えられたという
まさしく、家のお母さんが作るカレーの味なんです

IMG_3752.jpg

ジャガイモやニンジンがゴロゴロ
ルーの色も濃くなくて、いかにも自宅のカレー

IMG_3753.jpg

丸亀さんとか牛丼屋さん、COCOさんとか
色々とカレーを食べたけども
どこも、スパイスにこだわりとかある味でして
対して、こちらの味は安心していただけます
ただ、かけうどんが240円しかしないのに
カレーうどんは520円もするのがチョット・・

安くて美味しいし、ランチは軽く食べたけど
チョットだけ、もう一品食べたい
そんな気分を満足させてくれました

チェーン店です

浦島 山形市

ご飯物
01 /24 2022
案山子です、今回は居酒屋ランチです

山形市にあります 浦島 さん
居酒屋さんなんですが週末も営業で
美味しい海鮮丼があるとの情報で訪問

IMG_3534.jpg

山形市の北イオン側にあるんですね
あまり通らない場所なんですが
わかりやすい大通り側にありました

メニューです

IMG_3535.jpg

お目当ての海鮮丼がコチラです

一番お勧めとなっていて
さらに、ご飯とみそ汁がお代わり可能なんて
凄いサービス精神のお店

他のランチメニューは、こんな感じ

IMG_3536.jpg

では、海鮮丼を!

IMG_3537.jpg

器からはみ出る程の海鮮が凄いインパクトで
映え的にもウケる感じですね

ただ器は、そんなに大きなものではなく
男のランチとしては上品かも

IMG_3539.jpg

十分に海鮮を楽しめる丼ぶりです

ご飯がお代わりできるとあって
店員さんへ相談したら
別のどんぶりに盛ってきますとの事
いやいや、海鮮丼をおかずに
丼ぶりめしを食べる画はブログ的にチョットね
遠慮して、このままでいただきました

サービスがとても良くて店員さんの対応もよく
夜もユックリと楽しめそうな店ですね

お店情報
住所 : 山形市桧町3-7-26
駐車 : 敷地内に数台分
営業 : ランチ11:00~14:00 夜営業アリ 水曜定休

あじまんのたこ焼き

軽食
01 /22 2022
案山子です、今回は山形名物です

山形の冬の風物詩と言えば、あじまんです
アンコがタップリの今川焼なんですが
山形県民は あじまん の方が通じます

そのあじまんさんにはたこ焼きもありまして
自分は、こちらの方も好きですね

IMG_3514.jpg

自分へのご褒美的に5個入りを独り占め

形がまん丸ではなく釣り鐘型
これは、焼き上げる鉄板がこんな形で
生地を入れてから転がさずに
そのまま焼き上げる為みたいですね
まぁ、人手がかからない利点もあるかも

IMG_3515.jpg

注文すると、鰹節をタップリかけてくれまして
食べるときに添付のたこ焼きソースを
自分好みに、これまたタップリと

IMG_3518.jpg

爪楊枝はチャンと2本ついてきまして
突き刺したときにクリンと回らないように
2本差しでいただきます
刻みキャベツや紅しょうがの香りと
大きなタコが入ってましてアツアツは美味いですね

冬には無くてはならない名物です

県内スーパーやホームセンターの駐車場へ展開
冬季のみの季節限定営業

居間人 山形市

ラーメン
01 /20 2022
案山子です、今回は味噌ラーメンです

天童の有名店が山形市に支店を出したとの事
それがこちら、初志麺屋 居間人 さんです

IMG_3498.jpg

山形市の嶋地区の大型商業地区にある
ショッピングモールの2階建てテナント部分に入ってます
すごくわかりやすい場所ですし
駐車場の心配は全く必要ないのがイイですね

IMG_3511.jpg

そして、こちらのお店のイチ押しが
味噌ラーメンなんですよ

IMG_3499.jpg

注文のタブレットにも味噌がトップです

テーブルにあったメニューがこちら

IMG_3500.jpg

では、味噌ラーメンをポチリ
店内は大きな壁を利用して
プロジェクションマッピングの映像が浮かぶ
テーマパークを目指した内装
これなら小さな子供でも飽きないで待てますよね

IMG_3503.jpg

自分は、味噌ラーメン苦手だったのですが
東根の有名店で味噌ラーを食べてから
濃厚味噌ラーメンの美味しさに目覚めまして
今回こちらの訪問となりました

こちらも、スープからは濃厚な味噌と脂の香りです

IMG_3504.jpg

丼ぶりは中空二重構造のメタル丼ぶり
どんぶりまでこだわりが凄いですね

トッピングはモヤシが少々入るだけで
いわゆる野菜山盛りではないタイプです

IMG_3505.jpg

では、スープから
おっ! 美味いですね
濃厚なんだけど、しつこくないというか
変な濃さがなく、うま味の重なり合いで
これはイイですね
動物系・魚系・野菜系が混然一体
口コミ人気なのも頷ける味です
ちなみに、コチラは魚系に珍しさんま節を
出汁に使用しているのが有名です

IMG_3509.jpg

麺は、やや灰色がかった中太麵
固めな茹で加減ですがすすって食べられるくらい
なので、スルスルと箸が進みます

IMG_3506.jpg

チャーシューは豚の角煮と言えるくらいの
大きな塊肉でして、肉好きにはたまりません

濃厚なスープで完成された味ではありますが
テーブルには味変グッツが

IMG_3510.jpg

右端のフライドオニオンを試してみました
するとカリカリした食感を楽しんだ後は
やがてシナっとなって玉ねぎの甘味が出て
これ!イケますね

流行り系の濃厚味かと心配しましたが
いやいや、さすがに有名店がプロデュースする
そんなお店は違いますね

ちなみに、醤油はというと

IMG_3501.jpg

かなり、パンチがありそうな感じ
やはりお勧めの味噌かつけ麺でしょうね

お店情報
住所 : 山形市嶋北2-5-4
駐車 : 巨大な駐車場が併設
営業 : 11:00~21:00 火曜定休

ひろよし 山形市

ラーメン
01 /18 2022
案山子です、今回は自家製麺の店です

山形市に自家製麺のラーメン店がありまして
それが ひろよし さんです

IMG_3466.jpg

東北芸術工科大学の近くで
同じ通りには、口コミ有名なラーメン店が多く
かなりの激戦区に昔からあったような?
何故か未訪問だったので、初訪問

カウンター席にメニュー表が見つけられず
残念ながら撮影ができませんでしたが
こちらのお店は基本のラーメンが2種ありまして
1つは、普通の醤油色のスープ
そして、もう一つがブラックスープとの事
もちろんブログ的にもブラックでしょう

IMG_3468.jpg

お~~、すごい真っ黒なスープ
山形でこんなスープは珍しいでしょうね

そして、スープからは鶏出汁のイイ香りで
自分が苦手な牛ダシが強くないのが嬉しい

IMG_3470.jpg

丼ぶりは山形で一般的な大型タイプ
麺量は、少し上品な感じですね

IMG_3471.jpg

レンゲが色付きだったので
スープはアップ画像で

かなり醤油色が濃く出て美味そうです
味わってみますと、ベーススープは
色々なうま味が出た好みなんですが
自分には塩分が少々強かったかな
ブラックの加減が醤油ダレにあるのでしょうが
かなりインパクト側へ振られた感じですね

IMG_3473.jpg

お店自慢の自家製麺
きれいにそろった感じでして
茹で加減も、香りも、歯ごたえもよくて
さすがに麺は美味しいです

IMG_3475.jpg

塩分が強いので、スープは残しました
麺が美味いのでつけ麺とか美味しいかも
再訪の機会を伺いたいと思います

お店情報
住所 : 山形市東青田1-5-9
駐車 : お店前に数台分あり
営業 : 11:30~15:00 17:30~20:00 不定休

マックも、やはり

軽食
01 /16 2022
案山子です、今回はポテトです

以前に、ケンタッキーさんが
世界的な物流の滞りでポテトの輸入が来なくて
フライドポテトの販売を一時休止します
そんなニュースが出ました

IMG_2992.jpg

その後、ヤッパリという感じで
マックさんもポテト不足に陥りまして
LサイズとMサイズの販売休止へ
そして、大丈夫で復活したよと思ったら
またまた販売休止と、大混乱です

画像は、ポテトのどのサイズも200円
そんなキャンペーンもあった頃

今はテレビCMでも、子供向けのハッピーセットで
ポテトじゃなくてサラダや枝豆コーンを食べてと
一生懸命に押していますね
でも、最後のシーンで子供さんが
「後で、ポテトも買ってな・・・」って、泣かせます

こんなドタバタな事がいつまで続くんだろうね

牛丼松屋の進化

ご飯物
01 /15 2022
案山子です、今回は牛丼です

定期的な牛丼の味を補給のために
松屋さんへ行ってきました

IMG_3721.jpg

いつもの牛丼・並み
まずはみそ汁で、箸とのどを潤して・・・っと

「おっ! 味噌汁が美味い!!」

うす味・アッサリ好きの自分には
松屋さんの味噌汁は塩分がやや強めでしたが
今回の味噌汁は、出汁感が最初に来る
非常においしい味になってます

どうしました?松屋さん!などと思っていたら
透明仕切り板に、こんな案内を発見!

IMG_3723.jpg

ヤッパリ味を変えたんだ~~
嬉しい~~~!
いつも味噌汁は薄めてもらえないかと
内心で思いながら食べていたので
嬉しい変化です

そしてお知らせは、もう一つ

IMG_3724.jpg

なんと、七味までも見直したとの事
それなら、たっぷりとかけて食べましょう

IMG_3722.jpg

ガバッと口に入れますと
確かに最初に陳皮の爽やかな風味が広がり
辛さも控えめですごく美味いです

「この七味も、イケるね!」

牛肉の脂感や、タレの甘じょっぱさに
さらに風味や味を引き立たせる感じで
牛丼の味が数段美味く感じます
牛めし値上げ代わりの変化ですかね~


そうしていたら、新春早々から
牛めしの肉増量キャンペーンがあるとの事
新年明けて、早速行ってきました

IMG_3759.jpg

コチラですね
では、いつもの並盛を

IMG_3754.jpg

おっ!肉が多い!!
これだけ肉がのれば、ご飯と肉のバランスを
気にしないでモリモリいただけます
並盛25%増量でこれなんだから、大盛も気になります

IMG_3762.jpg

後日、頼んでしまいました
初めて見る松屋さんの大盛り用のどんぶり
それに溢れるほどの肉盛りになってます

IMG_3763.jpg

横から見たら、肉が盛り上がってました
もう、肉まみれ~、肉まみれ~、肉まみれ~
タレが染みたご飯と共にいただきまして
牛丼大好きの心を満たしてきました

増量キャンペーンは1月25日午後3時までです
チェーン店です

自然や 山形市

ラーメン
01 /13 2022
案山子です、今回は背脂ラーメンです

あっさり醤油に背脂の浮くラーメンを求めて
情報を巡っていたら、山形市に発見

それが 自然や (じねんや) さんです
ラーメンの事が気になってお店外観の撮影忘れ
いきなりのメニューです

IMG_3421.jpg

こちらのお店はラーメン・蕎麦ともに自家製麺がウリ
そして、基本のラーメンである、じめんやラーメンが
標準で背脂が入る事をキャッチしました

そしたら店内壁メニューで 「背脂増し」 の
オプションを見つけまして、増量でお願いです

IMG_3422.jpg

丼ぶり一面に浮かぶ真っ白い背脂
想像以上の量に、少々ビビったのは事実
でも、自分が欲していたものが
目の前にあるのに幸せを感じます

IMG_3423.jpg

蕎麦やうどんが似合いそうな和風どんぶり
かなり大きめで十分な量ですね

IMG_3424.jpg

さて、スープです
スッキリ醤油に細かい背脂
いただいてみますと美味しいです
多少、流行り系の濃いめな感じがしますが
まったく自分の許容範囲で、好みな感じ
塩分がきつくないのがイイです

IMG_3425.jpg

さて、麺はと持ち上げてビックリ!
極太で暴れん坊な麺が出てきました
見ての通りに、持ち上げても縮れがそのまま
茹で加減も固めだし、極太だし、でして
すすって食べるは困難なタイプ

でも、背脂の浮くスープに負けない麺ですね
小麦感がシッカリあって自分好みです
頑張ってワシワシと食べ進めまして
ごちそうさまでした
チャーシューも見事にデカくて
背脂増量もあって脂感に浸れました

いや~~、美味しかったです
食べ終えてメニューを見返していたら
ラーメンは細打ち麺への変更もアリ
次回はソレだね

なを、日曜定休なので自分にはチョット辛い
そして店奥の駐車場にはテクニックを要します

お店情報
住所 : 山形市寿町20-10
駐車 : 店の奥に数台分と店脇に2台
営業 : 10:30〜15:30 17:30〜20:30 日曜定休