fc2ブログ

木の実 上山市

ご飯物
01 /11 2022
案山子です、今回は喫茶店ランチです

上山市内の旧国道を通るたびに
気になっていたお店がありまして・・・

IMG_3394.jpg

それがコチラ 軽食喫茶の 木の実 さんです

いつからあったか定かではない程
昔からあったように思われますが
看板を見てはスルーしていました、でも
300円のお店が激混みとなって訪問できず
今回、意を決しての入店です

IMG_3400.jpg

ランチのお勧めはオムライスと豚生姜丼
画像で見ると気になりませんが
看板はひび割れ、木製ドアはささくれて
正直入るのは勇気が必要でした
店内も昭和感が溢れんばかりの喫茶店

メニューはオムライスを選択
コーヒー無しだと100円?引き

IMG_3395.jpg

大きな西洋皿に、ドンと大きなオムライス
サラダの野菜もタップリ
そして、小鉢が4つも来てビックリ
やっぱり上山市って面白い店が多いなぁ

IMG_3396.jpg

もりッと山型に形作られていて
ご飯の量は十分ですね

IMG_3397.jpg

そして充実の小鉢類
コレに白飯と味噌汁があったら
自分はランチとして十分な気がします

そして、この品々全てが非常に美味い!
ダシが効いているし、味付けの塩梅が絶妙!
ここの御主人、ただ者じゃないのかも

IMG_3399.jpg

それではと、オムライスを食べてみますと
ご飯はチキンライスではなく
なんと海老ピラフの様なライスを
ケチャップで炒めた味で、これまた美味い!
海鮮好きの自分の胃を掴まれた感じです

いや~~、上山市は恐るべしです
知らないだけで美味しい店があるんですよ
多分常連さんだけで続けているような
そんなお店なんでしょう
お店がちょっとばかし古いですが
美味しいですよ

お店情報
住所 : 上山市四ツ谷2-1-43
駐車 : 店舗脇に4台分
営業 : 11:00~みたい 休みは不明

はなまるうどんの特典

うどん
01 /10 2022
案山子です、今回はお得情報です

いつも利用している はなまるうどん さん
そのはなまるさんが本を出していて
すごくお得な特典カードが付いているとの事

IMG_3760.jpg

調べてみたら、去年2021年10月発売との事で
自分は全く知りませんでした~

内容は有名人との対談とか
美味しそうなメニューの紹介とかありますが
なんと言っても、このカードでしょう

IMG_3761.jpg

このカードの凄いのは
うどんや定食に天ぷらが1品無料なんですが
このカードを持っている本人だけでなく
例えば家族で行って家族分だけうどんを頼んだら
その数だけ天ぷらが1個無料なんです

会社HPの説明より

 1回の会計につき、好きなうどん、定食、カレーライス(単品)、
 ミニ丼(単品)、テイクアウト弁当

 いずれか1品ごとに好きな天ぷらが1品無料に
 テイクアウトでも利用可能

そして、期限が本の発売から1年間と
素晴らしく太っ腹な特典なんです

発売からだいぶ時間が経って
本屋さんにも在庫が少ないようですが
6品ぐらい利用したら本代も上回りますから
うどん好きな方には、すごくお勧めです
本を読んだら、はなまるさんが食べたくなりますよ

そして、このような特典付きの本は
公式ファンブックの名称で宝島社から出版され
多くの有名チェーン店の本があるとの事
お店とお客と出版社の皆がウインウインになる
ランパスみたいなもんでしょうね
知らなかった~~

お家で食べよう

ラーメン
01 /09 2022
案山子です、今回は自作編です

スーパーで豚の塊肉が激安だったので
煮るタイプのチャーシューを作りまして
晩酌のアテとして食べながら思いつきました

IMG_3438.jpg

豚肉を漬け込んだ醤油ダレがもったいないので
コレを利用してラーメンに挑戦してみよう!

そんな訳で、生麺も購入しました

IMG_3439.jpg

スープ作りです
魚節系として、煮干とかつお節
動物系は時間短縮として鶏がらスープの素
香味野菜にネギの青い部分とショウガ

あまり沸騰しないように、しばらく煮込んで完成

IMG_3440.jpg

チャーシューは好きなだけ並べ放題 (^^♪
スープ表面に香味油があればイイのですが
アッサリ好きなので、そのままで

IMG_3441.jpg

まぁ、それなりの味なんですが
ラーメン屋さんの味には程遠いですね
やっぱり、本職の苦労を実感します

IMG_3442.jpg

素人の楽しみとしては十分でした
好きなだけチャーシューが食べられたから
大満足でしたね
こんな事やっていると深みにはまりそう

新華楼 上山市

ラーメン
01 /07 2022
案山子です、今回はラーメンです

上山市にあります 新華楼 さんへ行きました

IMG_3384.jpg

いわゆる大陸系の方がやっているお店で
中華料理のメニューが豊富なのです

湾曲した建物の形に沿って
小上がり席にちゃぶ台が並んでいて
大きな窓から外光が差し入り
とても明るい展望が望めます

IMG_3385.jpg

席には標準メニューが配備されますが
以前から気になっていた壁メニューの
刀削麺を狙っての訪問です

IMG_3386.jpg

刀削麺のメニューどれもが激辛系
仕方なく、その中から台湾刀削麺を
お店の方に辛さを少なくとお願いしたら
「はい、チョットだけね」と笑ってましたね
でも、真っ赤なトウガラシが何本も見えるし~~

モヤシの量が大量で一袋くらいあるかも
そして、よく見ればモヤシのひげと根が
全て綺麗に処理されているんです
お店で毎日消費するモヤシの量を考えれば
その処理が、どれだけ大変かと思いますね

IMG_3387.jpg

大盛り用かと思うくらいの大型丼ぶり
満足感は保証されています
それにしてもスープから盛り上がった
モヤシの山が凄いですね
食べて気が付きましたが豚ひき肉も大量
あっコレ、もちろんの普通盛りです

IMG_3391.jpg

期待した刀削麺
いかにも麺玉から削りだしたような
ヒラヒラとした形です
でも、中心部分は厚みがあって歯ごたえがあり
茹で加減としては自分好みでした

炒めた油のコクもあり美味しいスープ
沈んだ大量のひき肉に穴あきレンゲが大活躍
でも、辛さ少な目とお願いにもかかわらず
自分にはかなり辛いです

IMG_3393.jpg

だって、スープのトウガラシがこの量だし~~
油で炒められて辛み成分が出まくりだし~~

麺は食感も味も最高なので
普通のラーメンを刀削麵で出来ないか
密かに画策中です

お店情報
住所 : 上山市二日町8-12
駐車 : 店入り口と、敷地隣に専用場所あり
営業 : 11:00~15:00 17:00~22:00 第1・第3月曜定休

長崎チャンポン 山形市

ラーメン
01 /05 2022
案山子です、今回はチェーン店

この日は家族の希望でリンガーハットさんへ
野菜たっぷりの長崎ちゃんぽんなどを食べに
久しぶりに訪問しました

IMG_3258.jpg

メニューを見たら、無料だった麺の増量が
50円ごとの段階的な値段に改正されてました

まぁ、諸物価の高騰は仕方ないですが
消費税10%へから始まり、色々な事で
モノの値段は上がったような気がするのに
景気が良くなったのではないから困ったもの

IMG_3259.jpg

諸事情があって、小さいチャンポン です
一回り小さなカワイイ器にやって来ました
ミニサイズでも具だくさんなのが嬉しいですね

IMG_3260.jpg

小さいとは言っても、十分な具材の量です
種類が豊富で栄養的にも最高
野菜以外に、ちゃんと海老も豚肉も入ってます

IMG_3262.jpg

そして、カップ麺のシーフードに負けない
本当に好きな味のスープは
いつも最高な味を楽しませてくれます

IMG_3263.jpg

ちゃんぽん専用の太麺は
うどんとは全く違う中華麺に近いコシがあり
この料理はラーメンだと思ってます

サクッと食べて、ご馳走さま
家族が食べた皿うどんも味見したら
野菜タップリに熱々の餡で
コチラも美味いですね

いつも思うけども、とにかく野菜の歯ごたえが抜群!!
完全マニュアル化のなせる業とはいえど
シャキッとしながらちゃんと茹で上がっていて
野菜の美味しさを十分に味わえます
冬になって野菜不足の解消には
コチラの店を強くお勧めします

山形市に店舗アリ

東龍花 山形市

ラーメン
01 /03 2022
案山子です、今回は中華料理屋さんです

山形市にメニューが色々と組み合わせられる
楽しいランチを出しているお店がある
そんな情報を得まして、訪問しました

IMG_3379.jpg

コチラが中華料理 東龍花 さんです
山形市の北部にあり、自分があまり行かない場所
ナビを頼りに訪問です

メニューはこんな感じ

IMG_3369.jpg
IMG_3368.jpg

麺類やご飯物、点心からデザートまで
色々ある中で、3点か4点を選んで
ランチに出来ると言うお店なんです

種類があって、悩むのが楽しいですね
券売機とかある店が多くなった昨今
席について悩めるのが贅沢です

3点セットにすることにして
中華料理店の味が知りたくて担々麺
お店の味が分かると言うチャーハン
そして、点心から餃子を選択しました

IMG_3371.jpg

可愛い器が並んで登場しました
お試しセットととでも言えるような
にぎやかさがイイですね

IMG_3375.jpg

まずは、担々麺から
濃厚な胡麻ペーストをふんだんに使用した感じの
胡麻感あふれる中に複雑な辛味や旨みがあって
ラーメンはアッサリ好きな自分ですが
濃厚な麺料理として凄く美味いです

IMG_3376.jpg

美味い!辛い!そして濃い!って納得
コレが本格的な担々麺なんだ~~って
すごく満足できました

次はチャーハン

IMG_3373.jpg

あ~~、複雑なうま味があって
自分が作るのとは月とスッポンくらい違うね
やや、しっとり加減の仕上げは
ご主人の意図する方向なのでしょう
美味いです

最後は、コレ

IMG_3374.jpg

カリッと焼けた部分と
蒸されてフニュッとした部分がある皮が
すでに美味いから不思議
中の餡の味付けも中華料理のソレ
もう、なに味って言えない独特さ

いや~~、イイですね、このセット
これ食べて、お気に入りを次回は単品で
そんな気分にさせてくれます

お店は交差点の角地にあり交通量も多く
店前の狭い駐車部分よりも
近くに構えている専用駐車場がお勧め

IMG_3378.jpg

ランチセットは週末もやっていますので
週末行動派には嬉しいですね

お店情報
住所 : 山形市五十鈴1-1-35
駐車 : 店前と専用場所あり
営業 : 11:00~14:30 17:00~21:00 水曜定休

案山子家おぜち

歳時記
01 /02 2022
案山子です、今回は正月料理です

おせち料理は有り合わせで作る案山子家
今年もこんな感じになりました

IMG_3726.jpg

定番商品を並べた感じですけどね
これに雑煮餅と炊き合わせがあれば
まぁ、正月にはなるでしょう

IMG_3727.jpg

彩のエビは、毎年自分がこだわって
茹で時間とか、茹で湯の塩分とか、
いろいろ工夫を重ねています
数の子豆は自宅の猫の額畑の産物
山形県名物の「だだちゃ豆」の流れをくむ
県南名物の「秘伝豆」なんですよ
茹でて冷凍保存でも十分美味しいです
栗きんとんも頑張ったみたいです

神棚にお供えした日本酒や
いただき物の高級ビールなど
お酒がすすむ君で正月を過ごします

幸楽苑で背脂ラーメン

ラーメン
01 /01 2022
案山子です、今回は背脂ラーメンです

2022年、今年もよろしくお願いします

スッキリした醤油ラーメンに背脂入りを求めて
色々と情報を集めていましたが
なんと、あの幸楽苑さんに背脂トッピングがあると言う
灯台下暗しのような話を聞いて、速攻で

IMG_3697.jpg

買い物前の、朝ラー利用です
このクラッシクがすっきりした味で好み

そして、このオプション!

IMG_3698.jpg

いつの間にか新しく追加されたんですね
自分は知らなかった~~

ちなみに、もっと種類はありまして

IMG_3699.jpg

各席には餃子用のラー油がある上に
辛マーク付きの「赤麻油」なんて有料オプションも
辛いのが好きな方、いかがでしょうか?

さて、ラーメンが来ました

IMG_3700.jpg

お~~~、背脂が浮いた中華そばクラッシク!
コレですよ!、コレ!
自分が食べたかったラーメンですよ

IMG_3701.jpg

スッキリ醤油に背脂の粒々
いただいてみると醤油ダレに背脂の甘味
もう、最高~~!って心で叫んでました

IMG_3702.jpg

麺は、それなり
税込み290円という企業努力の塊のような品に
何か希望を言えるものではありませんね

IMG_3703.jpg

いや~~、もう最高です
そして、背脂ラーメンが、いつでも、どこでも
幸楽苑を探せば食べられるという
こんな嬉しいニュースに出会えるなんて
今年も良いことありますように

全国チェーンです