fc2ブログ

吾助 南陽市

ラーメン
12 /11 2021
案山子です、今回は新店情報

南陽市の赤湯地区に新しいラーメン店の情報をゲット
早速の訪問です

IMG_3605.jpg

全くの新築物件
良く調べると、国道113号線沿いにあった
ドライブイン吾助さんが、コチラに移転との事
その理由は文末へ

メニューです

IMG_3606.jpg

中華そば、日本蕎麦、つきたて餅の3種
ラーメンは醤油と味噌の2種ですね
値段設定は、やや高めです
では、醤油ラーメンを

IMG_3607.jpg

ドライブイン時代に訪問した事は無いですが
多分、その時とは大きく変化しているかと
チャーシューやメンマも立派な物で
スープからの香りも有名店の様なイイ香りです

IMG_3608.jpg

見た目は高級店の様でありますけども
器の大きさや、盛りの良さは山形的で
地元に根ざして行こうという気持ちが
ヒシヒシと感じられます

IMG_3609.jpg

イイ香りがするスープは
非常にダシ感が強い和食系のラーメンみたい
自分が判別できる動物系や節系、野菜に加えまして
さらに色々な素材の重なり合った旨みが
とても美味しいです

IMG_3611.jpg

麺は中太ちぢれ麺
茹で加減も自分好みの歯ごたえを感じる
ジャストな食感で縮れがスープを纏います
都会的な店だとストレート麵が多いところ
この辺で一般的なちぢれ麺が嬉しい

IMG_3612.jpg

大き目のバラ肉チャーシューは
肉特有のクセもなく、コレも美味いです
撮影を忘れましたが
メンマも綺麗な繊維がある部位で
かなりのこだわりを感じました

麺とスープを味わうと
完成された味のラーメンだと感じます
スープ底にはコショウが多めに忍ばされて
混ぜないで食べると、最初はダシ感が分かり
後半はコショウが効いてきて
県南部の自分にはなじみ深い味ですね
その完成度の表れでしょうか
各席にはメニューのみで
コショウなどの調味料はありません
店主の味を、そのまま味わってもらう
高級和食の店と同じ方針ですね

IMG_3613.jpg

お値段が高めと思いましたが
その美味しさに納得です

さて、コチラのお店ですが

IMG_3614.jpg

道路側には2つの看板が並んでます
情報によれば、吾助の息子さんは
都会の超有名店で調理をされていて
お店の顧客には総理経験者とか著名人も
そこを辞めて地元に戻るのを機会に
コチラのお店が出来たそうです
なので、敷地の奥には看板の高級和食店があり
完全予約制で和食を出すとの事
その内、有名人が赤湯温泉に宿泊セットして
わざわざ、お忍びで食べに来るのかもね~~

お店情報
住所 : 南陽市赤湯291-2
駐車 : 敷地に十分なだけあります
営業 : 11:00~15:00 17:00~20:00 火曜定休

スポンサーサイト