移転:囲ろ川 南陽市
ラーメン
案山子です、今回は移転情報です
南陽市、赤湯温泉の飲み屋街にあった
囲ろ川 さんがバイパス道へと移転したので
訪問してきました

元のお店は飲み屋街で、駐車場無し、夜のみ営業
さすがに今の時代には無理があるので
駐車場もある物件で昼営業中心へ
状況に合わせて移転変更したみたいです
そして、コチラの店は
同じ南陽市にあります人気店 囲ろり の
支店みたいで凄く美味しいラーメンなんです
テナント物件は、以前 みあか さんという
ラーメン屋さんがあった場所ですね(過去記事アリ)

メニューは本店の囲ろりさんと同じみたい
辛味噌が乗った味噌ラーは別料金となってます
自分は、基本の醤油で

立派なチャーシューが目を引きます
ラードと思われる香味油タップリで
青のり粉もタップリなのは
龍系と言いますか、赤湯系のラーメンです

丼ぶりは大き目なれど
スープも麺も割と上品な量
もともと飲み屋街の〆ラーメンだったので
量が少な目でしたからね
(昔に忘年会の〆で訪問歴アリ)

香味油の層がハッキリわかるスープは
非常にダシ感が良くて美味いです
ライトな龍上海と言えば分かりやすいかな
ただ、薄味好きな自分には
少しだけ塩分が強い感じがします
この辺も飲んだ後向けの味付けかも

縮れた太麺は、やや柔らかい感じでしたが
太さや縮れが大好きなタイプなので美味いです
本店と比べると、やや夜営業的な構成を感じて
お昼にお腹いっぱい食べたい客に合わせた
そんな変化もあれば嬉しいかもね
今まで、本店は駐車場が変形で入りづらく
支店は夜のみ営業という事だったので
なかなか訪問できずにいたし
この美味しいラーメンが今度はコチラの店で
いつでも食べれるのは非常にありがたいです
訪問回数も上がりそうな予感
お店情報
住所 : 南陽市椚塚1970-1
駐車 : テナント共有で十分あり
営業 : 11:00~14:30 月曜定休
南陽市、赤湯温泉の飲み屋街にあった
囲ろ川 さんがバイパス道へと移転したので
訪問してきました

元のお店は飲み屋街で、駐車場無し、夜のみ営業
さすがに今の時代には無理があるので
駐車場もある物件で昼営業中心へ
状況に合わせて移転変更したみたいです
そして、コチラの店は
同じ南陽市にあります人気店 囲ろり の
支店みたいで凄く美味しいラーメンなんです
テナント物件は、以前 みあか さんという
ラーメン屋さんがあった場所ですね(過去記事アリ)

メニューは本店の囲ろりさんと同じみたい
辛味噌が乗った味噌ラーは別料金となってます
自分は、基本の醤油で

立派なチャーシューが目を引きます
ラードと思われる香味油タップリで
青のり粉もタップリなのは
龍系と言いますか、赤湯系のラーメンです

丼ぶりは大き目なれど
スープも麺も割と上品な量
もともと飲み屋街の〆ラーメンだったので
量が少な目でしたからね
(昔に忘年会の〆で訪問歴アリ)

香味油の層がハッキリわかるスープは
非常にダシ感が良くて美味いです
ライトな龍上海と言えば分かりやすいかな
ただ、薄味好きな自分には
少しだけ塩分が強い感じがします
この辺も飲んだ後向けの味付けかも

縮れた太麺は、やや柔らかい感じでしたが
太さや縮れが大好きなタイプなので美味いです
本店と比べると、やや夜営業的な構成を感じて
お昼にお腹いっぱい食べたい客に合わせた
そんな変化もあれば嬉しいかもね
今まで、本店は駐車場が変形で入りづらく
支店は夜のみ営業という事だったので
なかなか訪問できずにいたし
この美味しいラーメンが今度はコチラの店で
いつでも食べれるのは非常にありがたいです
訪問回数も上がりそうな予感
お店情報
住所 : 南陽市椚塚1970-1
駐車 : テナント共有で十分あり
営業 : 11:00~14:30 月曜定休
スポンサーサイト