ハブソバ 山形市
ラーメン
案山子です、今回は屋台で沖縄ラーメン
口コミで屋台を発見!
それが、コチラ

山形市の飯田陸橋そばに出来ました
ハブソバ さんです
沖縄そばと、日本蕎麦なども出すみたい
交通量の多い道路沿いで、自分は見逃して通り過ぎ
飯田交差点を通ってから戻りました
変わった店名ですけど・・・

店名の由来は窓枠の脇にある
長い英語名を省略したらしいですが
沖縄そばでハブってね・・・
なのでお店の屋根の部分に
「ハブは入っておりません」って注釈が・・
インパクトとしては大成功でしょう
さて、メニューです

注目の沖縄そば
お店のインスタに照喜名製麺所の
生麺とスープパックが写っていて
有名処の麺を取り寄せているみたいですね

日本蕎麦とうどんのメニュー
何故か山形河北の冷たい肉そばもあり
それも、お勧めだったりする
ココは、狙いの沖縄そばをハーフ(麺125g)で
お店の脇に簡易な屋根付きテーブル席があって
雨風をしのげながらいただけます
壁が無いので十分な感染対策の空間です

出来ました~~って言われて取りに行き
自分でテーブルまで持って来ての撮影
見たことも無い盛り付けの沖縄そばです
角煮のような豚肉とタップリの紅ショウガが
迫力ありますね

あくまでも屋台なので容器は使い捨てタイプ
川原で芋煮会するときの、あの発泡スチロール容器だと
思っていただければ山形県民は分かるよね

麺は平打ちのウエーブ麺
中華麺に比べると何かが違うような
よく分からないですがコシがあって美味いです
スープは鰹節に豚由来のコクがあって
うま味があって食べやすいです
自分の近所では味わったことが無い味です

角煮様なデカい豚肉トッピング
他店なら追加料金がある様な
食べごたえがある肉!で美味いです

味変グッツも充実してまして
左から七味唐辛子、コーレーグース、魚節粉
コーレーグースと魚節粉を加えたら
島唐辛子のガツンと来る辛味が出て
コッテリ味を緩和してくれまして
魚節粉が入ると一気にスープが馴染みの味になり
凄く美味しかったです
これ以外に油そば用に酢やラー油もアリ
屋台とは思えない充実ぶり
いや~~、美味しかったです
ハーフは、チョット小腹にお勧めです
簡易店舗なので全くの自然空調
真夏や真冬は車の中で食べるしかないかな?
季節が良いうちに再訪してみたいです
お店情報
住所 : 山形市飯田西5-2-2
駐車 : 店前に数台分
営業 : 11:00~21:00 日曜夜の部と月曜・火曜定休
口コミで屋台を発見!
それが、コチラ

山形市の飯田陸橋そばに出来ました
ハブソバ さんです
沖縄そばと、日本蕎麦なども出すみたい
交通量の多い道路沿いで、自分は見逃して通り過ぎ
飯田交差点を通ってから戻りました
変わった店名ですけど・・・

店名の由来は窓枠の脇にある
長い英語名を省略したらしいですが
沖縄そばでハブってね・・・
なのでお店の屋根の部分に
「ハブは入っておりません」って注釈が・・
インパクトとしては大成功でしょう
さて、メニューです

注目の沖縄そば
お店のインスタに照喜名製麺所の
生麺とスープパックが写っていて
有名処の麺を取り寄せているみたいですね

日本蕎麦とうどんのメニュー
何故か山形河北の冷たい肉そばもあり
それも、お勧めだったりする
ココは、狙いの沖縄そばをハーフ(麺125g)で
お店の脇に簡易な屋根付きテーブル席があって
雨風をしのげながらいただけます
壁が無いので十分な感染対策の空間です

出来ました~~って言われて取りに行き
自分でテーブルまで持って来ての撮影
見たことも無い盛り付けの沖縄そばです
角煮のような豚肉とタップリの紅ショウガが
迫力ありますね

あくまでも屋台なので容器は使い捨てタイプ
川原で芋煮会するときの、あの発泡スチロール容器だと
思っていただければ山形県民は分かるよね

麺は平打ちのウエーブ麺
中華麺に比べると何かが違うような
よく分からないですがコシがあって美味いです
スープは鰹節に豚由来のコクがあって
うま味があって食べやすいです
自分の近所では味わったことが無い味です

角煮様なデカい豚肉トッピング
他店なら追加料金がある様な
食べごたえがある肉!で美味いです

味変グッツも充実してまして
左から七味唐辛子、コーレーグース、魚節粉
コーレーグースと魚節粉を加えたら
島唐辛子のガツンと来る辛味が出て
コッテリ味を緩和してくれまして
魚節粉が入ると一気にスープが馴染みの味になり
凄く美味しかったです
これ以外に油そば用に酢やラー油もアリ
屋台とは思えない充実ぶり
いや~~、美味しかったです
ハーフは、チョット小腹にお勧めです
簡易店舗なので全くの自然空調
真夏や真冬は車の中で食べるしかないかな?
季節が良いうちに再訪してみたいです
お店情報
住所 : 山形市飯田西5-2-2
駐車 : 店前に数台分
営業 : 11:00~21:00 日曜夜の部と月曜・火曜定休
スポンサーサイト