fc2ブログ

からくり展 東根

歳時記
09 /05 2021
案山子です、今回はお出かけ編です

山形市から天童市も過ぎた東根市まで
ドライブながら企画展を見に行きました

それが、コチラ

IMG_3181.jpg

お茶を運ぶ人形などで知られる
からくり細工を専門としている
からくり人形師九代玉屋庄兵衛展です

自分は、子供の頃
プラモデル作りが大好きでしたし
動くものがあれば、中の機構を知りたくて
バラバラにしてみたいと思う方だったので
こんな、からくりは大好きです

九代目が手掛けたからくり人形の
巧みな動き、人形としての素晴らしさや
関西の祭り山車に多く見られる
からくり屋台の操作や修理保存まで
からくり人形師の仕事と知りまして
心から感動してきました

IMG_3185.jpg

コチラは撮影可能だった、からくり屋台
一本歯の高下駄をはいた牛若丸人形が
茶色の杭の上を次々と歩いていくのです
この人形は上から吊り下げられている訳ではなく
どこで操作しているのか分からないからくりの技術で
「乱杭渡り」というからくりの名前まで付いているとか

また、九代目は古典からくりの復興も手掛け
コチラの鶴のからくりも有名なんだとか

IMG_3184.jpg
IMG_3183.jpg

いや~~、面白い企画展でした
それにしても、コチラの施設は
透明アクリル樹脂に金魚を立体的に描く作家さんとか
山形県立美術館ではやらないような
すごく面白い企画が多くて楽しいです

帰りは企画展のグッズ・・・ではなく
テナントで入っていたパン屋さんでコチラを

IMG_3199.jpg

フルーツサンドは中に生クリームだけではなく
右側の食パンの部分にカスタードクリームもあり
甘さとコクがプラスされた食感で
凄く美味しかったです

コチラ以外にコーヒー店もあり
そのコーヒーを飲みながら図書館の本を
窓辺の席などでジックリ楽しめるとか
(蓋付き容器の利用のみに限定)
皆さんそれぞれに過ごされてました
こんな場所があって近くの方が羨ましい

東根市 まなびやテラス にて

スポンサーサイト