チャルメラまぜそば@明星食品
ラーメン
案山子です、今回はインスタント麺です
明星食品さんの新製品をスーパーで見つけました
それが、コチラ!

もやしが超絶うまい チャルメラまぜそば ニンニク醤油味
まっ黄色の袋でインパクト抜群
商品棚でも目立つ事、この上ないデザイン
そして、作り方の説明書きがあるコチラ側が
信じられませんが表面なんです
その説明書を見ると、一食にはもやし200gの半分を利用
それだけで美味しく出来るとなってますので
早速、取り掛かります

麺を取り出してみると、見たことも無い極太麺!
茹で時間は4分 もかかるんだとか
生麵タイプだと長いのもありますが
フライ麵では初めてくらいかな?
麺に混ぜる粉末ダレがありますね
でも、この時点でもう一つ入っているのに
気が付いてないと言う失態がありました
袋記載の作り方に沿いまして
モヤシは袋の半量100gをレンジで「チン!」しました
麺は4分茹でて、湯切りをしただけの熱々を皿へ

その熱い麺に粉末ダレを絡ませまると
この時点で、強烈なニンニク臭と醤油の香りです
モヤシを乗せまして焼豚代わりのベーコンも添えました
早速食べてみますと、タレの味が染みた太麺が
もう、ニンニクの香りで最高に美味いのですが
味の無いモヤシが今一つだね??
説明書を見返したら、モヤシ専用のタレがあるとの事

外袋と全く同じ黄色だから 気が付かず
慌ててモヤシにかけて
追加の味変として刻み海苔と魚粉もパラリ
あ~、これ美味いです
もう、袋麺とは思えない旨さですね
自分でも生麺を買って来てまぜそばを自作しますが
そんな面倒な事なしに即席で美味しいです
あと、お店でまぜそばを食べた事がある方は
味変の具材を色々と知っていると思われるので
自分好みな具材を追加できる楽しみもありますね
例えば、お酢とかカレー粉、卵黄とかは
定番で間違いない味変だと思います
また、会社HPにはアレンジレシピも掲載されてますね
コチラをクリック ➡ 明星食品アレンジレシピ
サイトでは、ガッツリ食べたい方に
袋麺2つに、モヤシは1袋を全部の 「2倍盛り!」
なんて言うかたちで、お勧めしてますね
この商品の開発コンセプトは
自宅で食べる「巣ごもり需要」に対応したそうな
お店の味が自宅で楽しめるのはイイですね
ただし、「ニンニク臭は強め」 なので
その辺は注意を払う必要がありそうです
食べごたえがある極太麺に
強烈な味が絡んだまぜめんが最高でした
5袋入りを買って正解です!
ご馳走さまです
明星食品さんの新製品をスーパーで見つけました
それが、コチラ!

もやしが超絶うまい チャルメラまぜそば ニンニク醤油味
まっ黄色の袋でインパクト抜群
商品棚でも目立つ事、この上ないデザイン
そして、作り方の説明書きがあるコチラ側が
信じられませんが表面なんです
その説明書を見ると、一食にはもやし200gの半分を利用
それだけで美味しく出来るとなってますので
早速、取り掛かります

麺を取り出してみると、見たことも無い極太麺!
茹で時間は4分 もかかるんだとか
生麵タイプだと長いのもありますが
フライ麵では初めてくらいかな?
麺に混ぜる粉末ダレがありますね
でも、この時点でもう一つ入っているのに
気が付いてないと言う失態がありました
袋記載の作り方に沿いまして
モヤシは袋の半量100gをレンジで「チン!」しました
麺は4分茹でて、湯切りをしただけの熱々を皿へ

その熱い麺に粉末ダレを絡ませまると
この時点で、強烈なニンニク臭と醤油の香りです
モヤシを乗せまして焼豚代わりのベーコンも添えました
早速食べてみますと、タレの味が染みた太麺が
もう、ニンニクの香りで最高に美味いのですが
味の無いモヤシが今一つだね??
説明書を見返したら、モヤシ専用のタレがあるとの事

外袋と全く同じ黄色だから 気が付かず
慌ててモヤシにかけて
追加の味変として刻み海苔と魚粉もパラリ
あ~、これ美味いです
もう、袋麺とは思えない旨さですね
自分でも生麺を買って来てまぜそばを自作しますが
そんな面倒な事なしに即席で美味しいです
あと、お店でまぜそばを食べた事がある方は
味変の具材を色々と知っていると思われるので
自分好みな具材を追加できる楽しみもありますね
例えば、お酢とかカレー粉、卵黄とかは
定番で間違いない味変だと思います
また、会社HPにはアレンジレシピも掲載されてますね
コチラをクリック ➡ 明星食品アレンジレシピ
サイトでは、ガッツリ食べたい方に
袋麺2つに、モヤシは1袋を全部の 「2倍盛り!」
なんて言うかたちで、お勧めしてますね
この商品の開発コンセプトは
自宅で食べる「巣ごもり需要」に対応したそうな
お店の味が自宅で楽しめるのはイイですね
ただし、「ニンニク臭は強め」 なので
その辺は注意を払う必要がありそうです
食べごたえがある極太麺に
強烈な味が絡んだまぜめんが最高でした
5袋入りを買って正解です!
ご馳走さまです
スポンサーサイト