fc2ブログ

もちや 川西町

ラーメン
04 /12 2021
案山子です、今回はラーメンです

美味しいラーメンが食べたくて
川西町にあります もちや さんへ再訪です

IMG_2210.jpg

前回食べたブシ系中華が美味しかったし
地元の有名豚を使用のチャーシューも美味かったので
両方を楽しみたいと、メニューを見ます

IMG_2212.jpg

メニューの標準チャーシューメンではなく
ブシ系中華にチャーシューをトッピング
そんな仕様でお願いしました
値段は、一緒です

IMG_2213.jpg

はい、やって来ました
前回ビックリしたうずらの卵もシッカリ入ってます

チャーシュー麺にしたら
チャーシューの一切れが標準の倍の大きさ
それが5枚も入りまして、もう歓喜です

IMG_2214.jpg

何度か来ているので見慣れた丼ぶり
フチまでタップリ盛りなのも嬉しいです

IMG_2215.jpg

では、ブシ系のスープから
ん~~、美味いです

昆布とかつお節と説明が書いてありまして
その通りに旨みがタップリ
でも、自分が苦手とする流行り系な濃さではなく
自然派の出汁感なんですね

IMG_2216.jpg

地元の有名な豚肉のチャーシュー
ご覧のように下味は濃くなく
肉の旨みを味わう感じです
余分な脂は抜かれて美味い~~

やっぱり、良い肉を使いうと美味しいって
自分なりに納得できる味でしたね
最高です

大満足なランチとなりました
美味しかったです

お店情報
住所 : 川西町大字吉田3642-2
駐車 : お店脇に専用スペースあり
営業 : 11:00~13:30  水曜定休

サバ寿司@近所のスーパー

ご飯物
04 /10 2021
案山子です、今回は自宅ごはんです

山形も色々とありまして
出掛けるのに、あまり気分が乗らないので
自宅で何か食べようとスーパーへ

IMG_2499.jpg

また、見つけました
県内のおーばん系列のスーパーにある
この「 しめ鯖太巻き 」

サバ寿司が好きな自分は
売っていたら見逃しませんよ (^^♪

IMG_2500.jpg

しめ鯖の半身だけでお寿司にすると
脂がのった頭の方は良くても
尻尾の方は残念な寿司になるので
コチラは、半身を互い違いに2枚を並べてから
太巻きにしている贅沢な物なので
何処のカットを食べてもハズレがありません

脂の乗ったしめ鯖を十分に味わえます
太巻きなので2切れでも結構満足
ブログで知り得た名物です
ごちそうさまでした

さて、
遠くに出かけなくても買い物等で車は使います
現在、春の交通安全週間で
主要道では速度が出ていないか業務中の方も
今年の初お見掛けしました
感染だけでなく、春だ~て浮かれていられないですね

はなまるうどん

うどん
04 /08 2021
案山子です、今回はうどんです

気楽に行ける讃岐うどん屋さん
はなまるうどん さんへ
最近、丸亀さんより訪問頻度が上がってます

IMG_2157.jpg

醤油うどんとイカ天
自分は麺にコシを求める方なので
やっぱり冷たいのがイイですね

IMG_2158.jpg

撮影してから、天かすやゴマを存分にかけまして
好みな味にしてからいただきます

やっぱり、サクッと食べられるのがイイね
最近は鶏唐のお店とのコラボになったみたいで
幟で鶏唐をガッツリと推してました
テイクアウトもいいからね

ご馳走さまでした

三浦屋 南陽市

ラーメン
04 /07 2021
案山子です、今回は南陽市でラーメンです

ブログをチェックしていたら自分好みな感じの
アッサリしたラーメンを発見しました
それが、南陽市にあります 三浦屋 さんです

IMG_2189.jpg

フラワー長井線 宮内駅のすぐ前という立地です
ちなみに、この宮内駅の名物駅長は
もっちぃ君という白いウサギさんなのが有名
キャラクターのぬいぐるみなども販売されているくらい

さて、メニューですね

IMG_2192.jpg

中華そば以外に、蕎麦やうどんもあるのが
地域の食堂らしいメニューです

初訪問なので中華そばをと思いましたが
ネットで見かけた巻きチャーシューが美味しそうだったので
チャーシュー麺にしてみました

IMG_2193.jpg

スープに天井の明かりが反射し失礼しました
丸く形成されたチャーシューがタップリ
肉好きとしては、予想を超えて満足です

IMG_2194.jpg

丼ぶりは、見事に山形サイズ
そこにスープも麺もタップリなので
妙な安心感に包まれます (^^♪

IMG_2195.jpg

スープはアップ画像で
素材から出た感じの油分が浮いたスープは
見た目通りのスッキリタイプ
動物系や野菜系に魚節系が効いていて
旨みのバランスが、すごく自分好みです

IMG_2197.jpg

普通サイズの縮れ麺をいただきますと
ん~~、残念ながら固め好みの自分には
ちと柔いかな~~、残念!
でも、スープもチャーシューも
期待通りに美味しく満足でした

口コミでは、この辺では珍しい
カレーラーメンの人気があるみたい
話題の観光スッポトを巡りながらの
ラーメン食べ歩きにいかがでしょうか

お店情報
住所 : 南陽市宮内2872-4
駐車 : お店には無くて宮内駅Pを利用
営業 : ネット上で確認できず

台湾パイン

甘いもの
04 /05 2021
案山子です、今回は台湾支援です

県独自の緊急事態宣言中の山形市でも
桜の開花宣言が出ました
市内の桜名所である霞城公園は
昨年、混乱期で閉鎖という残念な対応でしたが
今年は、入り口から一方通行にして
感染対策を行いながら観覧できるとの事
どんな事があっても
毎年咲いてくれる桜に罪はないよね

さて、日本も大変ですけど
台湾パインが大陸の巨大国からの冷たい対応で
売れなくなったのを日本も支援する動きがあって
自分も微力ながら1個購入しました

IMG_2498.jpg

丸ごとのパイナップルを買ったのなんて
何年かぶりくらいで、仏様のお供えくらいかも

でも、コチラを食べてみたかった理由がありまして
それがコレなんです

IMG_2497.jpg

このパイナップルは、何と芯まで食べれるのです
そんなバナナ!! ってバナナじゃないし

熟成する果物ではないので
早めにお召し上がりください・・となっているので
早速、縦に切り分けて食べてみますと

「本当に芯まで甘くて美味しい!!」

その、甘さの度合いは
もう缶詰のパイナップルと同等な甘さです

お値段500円チョットと、ややお高いですが
食べてみて、その美味しさにビックリ!
台湾パインって、こんな美味しい果物なんですね
スーパーに並んでる容器に入ったカットパインに比べたら
丸ごとの方が絶対にお買い得ですよね

見かけたら、是非ご購入をお勧めします
自分はイオン系のスーパーで購入しました~

龍上海山大医学部前店 山形市

ラーメン
04 /03 2021
案山子です、今回は龍上海です

山形県の超有名店である龍上海の支店の一つ
山大医学部前店へ行ってきました

IMG_2176.jpg

医学部前という分かりやすい場所にあり
お店の存在は古くて、もちろん知っていましたが
訪問はたぶん初めてだと思います

辛味噌か醤油か迷いましたが
本店でよく食べている醤油をお願いしました

IMG_2177.jpg

だいぶ使い古した感じで模様が薄いですが
丼ぶりは本店で使用している物と同じですね

丼面は青海苔がタップリでラード層もあるスープが
それらしい感じはしても
チャーシューのサイズ感とかメンマやネギが
微妙に違っている感じがします
この辺がフランチャイズ店との差みたい

IMG_2178.jpg

シッカリとラードの層があるスープは
醤油ダレが本店とは異なる独自味
スープ自体は割とアッサリな感じがします

IMG_2179.jpg

中太な縮れ麺も、本店麺工房の物とは
多分違っているような気がしますが
あくまでも当方の個人的な感想です

IMG_2180.jpg

サイズがバラバラなチャーシューは
意外と多めでありまして
自分的には嬉しかったりします

IMG_2181.jpg

どうも、自分には本店との違いばかりが気になって
変な食レポのブログで申し訳ございません
普通に食べれば美味しいラーメンです
場所柄的にも便利なのでお客さんも多くて
この日のお昼時も感染対策で少ない席が
ほとんど埋まってましたね

長蛇の列に並ばずに手軽にいただけるので
コチラを選択もアリでしょう

お店情報
住所 : 山形市飯田西4丁目1-20
駐車 : テナント共用の駐車場です
営業 : 10:30~18:00  水曜定休