fc2ブログ

台湾まぜそば@自宅

ラーメン
03 /12 2021
案山子です、今回は自作編です

テレビで美味そうな台湾まぜそばを見て
お店へ行くより自分で作るか・・と

IMG_1743.jpg

丁度、冷蔵庫に適当な具材もあったので
麺だけ準備して完成です

今回は生のニラと玉ねぎの刻みが、こだわりです

IMG_1745.jpg

挽肉餡の方に豆板醤を効かせているので
ラー油などは控えめで味変は酢を入れました
コッテリとしたジャンク加減がイイです

IMG_1746.jpg

麺を食べ終えたら、ご飯を投入
タレを余すことなく全て味わいます

かなり満足です
ご馳走さま


もちや 川西町

ラーメン
03 /10 2021
案山子です、今回は川西町でラーメンです

川西町の田んぼに囲まれた所にあります
 もちや さんへ行ってきました

IMG_2058.jpg

コチラのお店は、田舎な場所にありながら
県南部では珍い油そばがあるのを見つけまして
食べてみたらあまりにも激旨で
色々なお店に行きたい性分の自分が
2回続けて同じメニューを食べたお店です

さて、そんなお店ですけども
いつも参考にさせていただいているブログの方が
ココのブシ系中華が美味いんだよ~~って記事アップ

はい、メニューです

IMG_2059.jpg

実は油そばにはスープも付いて来るのですが
特にコレと言った特徴は無い感じでしたので
中華そばを食べる事はないと思ってました

では、メニューの旨みたっぷりダブルスープを味わいます

IMG_2060.jpg

へぇ? ウズラの卵が入っている?
改めてメニューを見返したら、確かにコレが標準
他店は見かけず、珍しいですよね

ホンノリと漂う香りは中々イイ感じです

IMG_2061.jpg

丼ぶりは、やや大きめサイズで油そばと同じ物
周りを見渡すと味噌とか大盛りになると
大型になるみたいですね

おばちゃんお手製と思われる漬物付き

IMG_2062.jpg

では、スープから
お~~、油そばに付くスープとは全然違う
確かに昆布や魚節が香ってきて
バランス感も最高な美味しいスープです
動物系が強くないので更にダシ感が出ますね

IMG_2063.jpg

自家製麺は、油そばと同じですね
柔くなる一歩手前の絶妙な茹で加減
自分的には固め指定もイイかも
でも、スープに合って美味いです

これ、イケますね
本当に食べてみないと分からないね
やっぱり口コミってありがたい (^^♪

何気に大き目カットのチャーシューも美味くて
地元の良い豚肉を使用と記載アリ
ん~~、油そばとブシ系のローテーションになるかも

IMG_2064.jpg

スッキリスープなので、もちろんの完食
コレは美味いです!

お店情報
住所 : 川西町大字吉田3642-2
駐車 : お店脇に専用スペースあり
営業 : 11:00~13:30  水曜定休

駅のやきにく屋さくらんぼ 高畠町

ご飯物
03 /08 2021
案山子です、今回は焼肉屋のランチです

JR高畠駅にある、りんご苑グループの店
 駅のやきにく屋 さくらんぼ さんで
新しく日替わりランチが始まったとの事

その土曜日メニューがステーキ定食と情報を得て
速攻での訪問となりました

IMG_2379.jpg

コチラでも、持ち帰りに力が入っているみたいですね
何処でも商売の苦労を感じます

さて、情報の日替わりメニューです

IMG_2385.jpg

定休日の月曜を除いて土日もあるって嬉しい
そして、土曜のサーロインステーキは超目玉の表示

1、食券機で日替わりを購入して
2、店員さんに渡して、半券をもらってから
3、空いている席に着席です

ワクワク気分で待ちます

IMG_2381.jpg

定食の味噌汁と漬物はセルフ
準備万端で登場を待ちます

ジャン!!

IMG_2382.jpg

お~~!!
まぎれもなく牛サーロインのステーキです
コレがランチ限定ながら600円って信じられない~~

普通なら、1,280円くらいかな
頑張っても980円なら大得でしょう
出血大サービスとは、この事ですよ

IMG_2383.jpg

お肉を見て、つい興奮しましたが
落ち着いてみても肉の大きさがイイですね
そして、自分には大事なことで

鉄板が激熱でないのが嬉しい!

せっかく、美味しそうな焼け具合なのに
鉄板が激熱では熱が入ってしまい
ただの焼き過ぎた肉になってしまうのが自分ダメ
コチラの店主は肉好きの気持ちが分かるみたい

IMG_2384.jpg

この絶妙な焼き加減が最後まで続くので
ユックリと味わうことが出来ました
最高に美味いです!!!

付け合わせの素ナポとフライドポテトでお口直し
セルフのキムチもサラッとした漬け具合で
大満足のランチとなりました

日替わりは、「3月の」となっているので
ステーキもいつまであるか分からないので
即時ブログアップとなりました

IMG_2386.jpg

お店メニューの一覧、値段は税込み価格です
日替わりなど〇印はテイクアウトも可能なので
店内飲食が気になる方は、ユックリ自宅で楽しめます

なを、一応の確認ですけども
日替わりは、コチラの駅のやきにく屋さんのみ実施
高畠本店や他の支店では扱ってません

あと、ホルモンラーメンも新登場の品らしいのですが
調べると本店限定でビビンバとのセットがある様で
ラーメンは本店が狙い目だね

日替わりで、もう一つの超目玉になっている
木曜日の天丼をどうやって食べようか
密かに悩んでいる自分がいます
ジャンボ鶏つくねもイイよね・・・

お店情報
住所 : 東置賜郡高畠町山崎200−1
駐車 : 駅用の広い駐車場があります
営業 : 11:00 ~ 14:00 17:00 ~ 21:00 月曜定休

アーリオ 南陽市

パスタ
03 /06 2021
案山子です、今回はパスタランチです

南陽市で平日ランチの機会がありました
伺ったのは アーリオ さん

IMG_2053.jpg

国道13号線から曲がって、すぐにお店はあります
全面ガラス張りの明るい店内
オシャレなお店に見えますけども
盛りの良いパスタ料理などがいただけます
そして、そのガラス窓に面した席だったため
撮影環境が悪条件で画像がチョットです

さて、平日限定の日替わりパスタランチを選択
メニューは1種で選択なし、悩まなくてイイ

IMG_2054.jpg

最初にサラダの登場

サラダと言っても、何か揚げ物が一品入るのが特徴
この日はカニクリームコロッケでした

IMG_2055.jpg

お皿サイズがとても大きく、そこに山盛り
この野菜だけでもお腹に詰まって来ます

そして、追っかけてパスタも登場

IMG_2056.jpg

この日は、シーフードおろしパスタです
シーフードミックスや鮭ほぐし身などに
大根おろしと刻み海苔がタップリな和風味でした
ご覧のように、パスタの量も家庭的 (^^♪

サラダとパスタで大満足です

IMG_2057.jpg

ランチセットにはドリンクも付きます
天気が良かったので冷たいオレンジジュース
お腹が落ち着くまでユックリさせてもらいました

ちなみに、ドリンクの下敷きに見えているように
通常のメニューがとても豊富なんです
パスタ以外にオムレツやピラフ、トンカツなど
選ぶ楽しさもありますね
ランチが無い週末でも、お勧めなお店ですよ

お店情報
住所 : 山形県南陽市赤湯2860-1
駐車 : 敷地内に十分だけあります
営業 : 11:00~15:00、 17:00~21:00
    火曜日定休 祝日の場合は翌日定休

民宿 武蔵  上山市

ご飯物
03 /04 2021
案山子です、今回は課題の品です

上山市の 民宿 武蔵 さんへ
前回訪問時に限定の100円焼きそばを食べました
そして、同じく限定となっていた
焼いかカレーの文字が頭から離れず
期間を置かずに、またもや訪問です

IMG_2225.jpg

これですよ、コレ!
では、並盛りでお願いします

どんなカレーかな~
お値段的に、イカがド~ンと乗る訳ないけどね

IMG_2327.jpg

湯気を立ち昇らせての登場したカレー
あ~~、なるほど
コチラの基本の200円カレーは
カレールーに玉ねぎやニンジンだけの仕様
そこに焼いたイカが加わる訳ですね

IMG_2328.jpg

でも、近年イカは不漁で値段も高価
よくこんなメニューが出来たよね

ではいただきます

IMG_2330.jpg

ほんの少しと思っていた焼きイカは
意外とルーの中にも入ってて
イカが新鮮な味で、すごく旨い
サッとフライパンで焼いてから加えた感じの
早い話がシーフードカレーなんですね

揚げたてのカツが乗る300円カツカレーだと
油を吸ったカツが意外とヘビーな方には
コチラは最高な品ではないかと思います
自分的にもストライクな味ですね

コレと、かけうどんなら立派なランチセットだね
ごちそうさまでした

お店情報
住所 : 上山市弁天1丁目8-30-1
駐車 : お店入口側に縦列駐車で4~5台
      入り口の坂道左半分は奥の民家分で駐車不可
営業 : 11:00~19:30 基本無休


佐藤牛肉店 山形市

家飲みの友
03 /03 2021
案山子です、今回は肉屋の惣菜です

山形市内で通りを一本間違えてウロウロしてたら
電信柱に 「佐藤牛肉店 ➡」 の案内板を発見
そう言えばブログで見た有名店だね・・・
予定外の思わぬ流れで初訪問となりました

IMG_1955.jpg

市内の一大中心地である七日町通りまで
徒歩でも行けるくらいの超一等地にありますコチラ
正直、田舎者の自分は車でこの辺を通る理由もなく
ネットで見かけたくらいの幻の店 (^^♪

でも、定期的な特売日にはお客さんが殺到する
そんな口コミがある庶民的な店らしいです
駐車場も完備で安心

ガラスショーケースの中には
高級な牛肉が並ぶのはもちろんですが
揚げ物や味付け肉など惣菜類も充実

IMG_1956.jpg

そんな中で、この日のお勧めらしく
入り口で強力に推していたのがコレ
ビールのつまみに最高じゃね?と購入

IMG_1963.jpg

自宅で、指示通りにレンジで加温
辛そうな香りが立ちあがって来ます

食べてみると、コレが美味い!
内容は牛モツのみで野菜は無し
この牛モツが、臭みもなく最高に美味い
都会で食べた博多牛もつ屋さんの
上等なモツを思い出す、そんな味です
モツの脂がトロケるくらい柔らかい
そして、ピリ辛の味付けも
中華飯店の様な本格的なコクがあり
辛いだけじゃない旨さがイイです

これなら人気が出るわけです
次回、道に迷わなくても再訪したいですね
ココの高級牛切り落としを食べてみたい
イイ味なんだろうな~~

お店情報
住所 : 山形市諏訪町1-3-11
駐車 : お店の両側に確保されてます
営業 : 9:00~17:00 日・祝や特売日は変更あり
     年末年始以外は基本的に無休

けやき 山形市

ご飯物
03 /01 2021
案山子です、今回は居酒屋ランチです

山形市にあります けやき(欅) さん
どんどん焼きやモツに定食を紹介しました

IMG_2042.jpg

今回は、メニューで気になっていた海鮮丼狙いで訪問

席について、早速メニューを・・・

IMG_2044.jpg

おや、文字だけだったメニューが
画像入りのフルカラーになりました (^^♪

では、当店自慢となっている海鮮丼を

IMG_2045.jpg

小鉢や漬け物、味噌汁と
賑やかな脇役で固められた主役の海鮮丼
これは美味しそうです

IMG_2046.jpg

夜の部でも、人気であろう新鮮ネタが
色々と揃った内容はお値段以上です

甘エビではなくボタン海老と豪華仕様

IMG_2047.jpg

箸休めとして、もう十分な脇役たち

タップリと並べられた
新鮮なネタを食べ進めれば
もう、お腹一杯になります
回転寿司より満足感が高いですし
寿司屋のちらし寿司とは違う豪快さです

そして、前回気になった味付けで
チョット塩っパ目だったのが
今回は丁度イイ感じになっていました
前回はたまたまだったかな
大変美味しくいただきました、また来ます

お店情報
住所 : 山形市南四番町12-9
駐車 : お店前の部分に4台くらい
営業 : 11:30〜14:30 17:00〜23:00 月曜定休