安部製麺所 山形市
ラーメン
案山子です、今回は山形市の新店舗
山形市の県庁裏にあった「めんこいや」さん物件に
新しいラーメン屋さんがオープンしたとの情報で
早速、行ってきました

綺麗に改装されて立派な看板が特徴的
駐車場も十分にあるので入りやすいですね
でも、店内に入って更にビックリ

もう、見事な昭和レトロ!
横浜にあるラー博みたいな感激です
天井に描かれた夕日を浴びたうろこ雲なんか
まんま、その感じです
カウンターに陣取りながら、その天井側を
キョロキョロと不審者の様に
見渡してしまいました
さて、メニューです

なんと! 基本の中華そばも550円の昭和価格!
この価格で税込みなんですよ
今の時代に新店舗で絶対ムリな価格でしょう
とにかく凄いですね

年が明けた1月からは朝ラーも開始
さて、注文はその中華そばで

おっ! 戸部焼の唐草風な丼ぶりですね
うどん屋さんなんかで見かけますが
ラーメン屋さんでは初めて見ました
ラーメンのお値段は格安ながら
立派なバラ肉チャーシューが2枚に
メンマとナルトにネギや海苔が入り
普通に十分なトッピングです

丼ぶりが、とても大型なので
盛り付けが少なく見えますけども
普通に十分な麺量がありますよ

キラキラと水玉状の香味油が浮いたスープ
鶏や豚を感じる動物系に節や野菜など
非常にバランスよく感じるスープは
スッキリアッサリ好きな自分のド真ん中
流行り系のお店では、殆どが味濃い目で
あ~~、やっぱりねって感じる事が多い中
コチラのお店のスープは最高に好みです

メニューに、熟成手もみ自家製麺と書かれた
黒い星が入るモチモチとした中太麺
何処のお店とも似ていない新しい食感(当社比)
製麺後の熟成が効いているのでしょうか
麺の香りと味がとてもイイ感じです
実は、山形市内で好みのラーメン店が少なくて
寿司やうどん等を食べる事が多かったのですが
コチラを知ってからは楽しみが増えそうです
立派なチャーシューが2枚も入って
このお値段で大丈夫なんでしょうか?
自分は1枚でも十分ですよ
(追加オプションで十分)

モチの、ロンで、完食!
初めから黒コショウが入っているので
追加のコショウは味を見ながらの方がイイかも
とても美味しかったです
ところで・・・
コチラのお店のバックが分からない
元のめんこいやさんは山形の有名なめん蔵グループ
でも、コチラはそのグループ店ではない模様
ネットを探すと、色々とあって
あるサイトではケンちゃん山形店の別ブランドとか
確かにお店外装の特徴的な黄色はケンちゃん色
ところが昭和レトロな店内をよく探してみると・・

色々なお店看板に混じって
さりげなく「有頂天」さんの看板もあるので
コレは有頂天グループの新店舗??
どなたか、情報お持ちの方
タレコミいただければ嬉しいです
お店情報
住所 : 山形市あさひ町16−18
駐車 : 敷地内に10台くらい
営業 : 11:00~15:00 17:00~21:00 火曜定休
山形市の県庁裏にあった「めんこいや」さん物件に
新しいラーメン屋さんがオープンしたとの情報で
早速、行ってきました

綺麗に改装されて立派な看板が特徴的
駐車場も十分にあるので入りやすいですね
でも、店内に入って更にビックリ

もう、見事な昭和レトロ!
横浜にあるラー博みたいな感激です
天井に描かれた夕日を浴びたうろこ雲なんか
まんま、その感じです
カウンターに陣取りながら、その天井側を
キョロキョロと不審者の様に
見渡してしまいました
さて、メニューです

なんと! 基本の中華そばも550円の昭和価格!
この価格で税込みなんですよ
今の時代に新店舗で絶対ムリな価格でしょう
とにかく凄いですね

年が明けた1月からは朝ラーも開始
さて、注文はその中華そばで

おっ! 戸部焼の唐草風な丼ぶりですね
うどん屋さんなんかで見かけますが
ラーメン屋さんでは初めて見ました
ラーメンのお値段は格安ながら
立派なバラ肉チャーシューが2枚に
メンマとナルトにネギや海苔が入り
普通に十分なトッピングです

丼ぶりが、とても大型なので
盛り付けが少なく見えますけども
普通に十分な麺量がありますよ

キラキラと水玉状の香味油が浮いたスープ
鶏や豚を感じる動物系に節や野菜など
非常にバランスよく感じるスープは
スッキリアッサリ好きな自分のド真ん中
流行り系のお店では、殆どが味濃い目で
あ~~、やっぱりねって感じる事が多い中
コチラのお店のスープは最高に好みです

メニューに、熟成手もみ自家製麺と書かれた
黒い星が入るモチモチとした中太麺
何処のお店とも似ていない新しい食感(当社比)
製麺後の熟成が効いているのでしょうか
麺の香りと味がとてもイイ感じです
実は、山形市内で好みのラーメン店が少なくて
寿司やうどん等を食べる事が多かったのですが
コチラを知ってからは楽しみが増えそうです
立派なチャーシューが2枚も入って
このお値段で大丈夫なんでしょうか?
自分は1枚でも十分ですよ
(追加オプションで十分)

モチの、ロンで、完食!
初めから黒コショウが入っているので
追加のコショウは味を見ながらの方がイイかも
とても美味しかったです
ところで・・・
コチラのお店のバックが分からない
元のめんこいやさんは山形の有名なめん蔵グループ
でも、コチラはそのグループ店ではない模様
ネットを探すと、色々とあって
あるサイトではケンちゃん山形店の別ブランドとか
確かにお店外装の特徴的な黄色はケンちゃん色
ところが昭和レトロな店内をよく探してみると・・

色々なお店看板に混じって
さりげなく「有頂天」さんの看板もあるので
コレは有頂天グループの新店舗??
どなたか、情報お持ちの方
タレコミいただければ嬉しいです
お店情報
住所 : 山形市あさひ町16−18
駐車 : 敷地内に10台くらい
営業 : 11:00~15:00 17:00~21:00 火曜定休
スポンサーサイト