自宅で日本酒
家飲み
案山子です、今回は家飲みです
寒くなりまして日本酒もいただきます
最初はコチラ

山形では有名ですね
出羽桜酒造さんの大吟醸です
コチラは山形泊まって応援キャンペーンで
宿泊したお土産で買いました

丁度、GOTOトラベルとの併用も出来るとあって
格安で美味しい料理を楽しませていただき
その勢いで大吟醸を購入です
飲んでは、雑味のない透明感のある味でした
続いては、コチラ

いつもの酒屋さんの冷蔵庫で
全く見たことが無いラベルを発見
何処の酒蔵さん?と裏を見ますと

酒田酒造の上喜元なんです
騒動で計画通りに売れなかった純米大吟醸を
全部混ぜて作った新たな商品かな?
純米大吟醸ながら、お値段は極めてリーズナブル
飲んでは流石に大吟醸な一杯でした
酒のつまみは、こんな物を

海まで遠い地区なので魚と言えば「鯉」です
タイの尾頭付きなんて夢の御馳走でした
その鯉の肝部分を甘露煮にした物

水飴の様にトロリと甘い濃厚なタレで煮込んだ肝は
ほろ苦さと、部位ごとの歯ごたえの違いもアリ
日本酒には最高なんですね
味が濃厚なのでチビチビとつまみながらの
日本酒をやるのは、秋の夜長にピッタリ
飲み過ぎ注意です
寒くなりまして日本酒もいただきます
最初はコチラ

山形では有名ですね
出羽桜酒造さんの大吟醸です
コチラは山形泊まって応援キャンペーンで
宿泊したお土産で買いました

丁度、GOTOトラベルとの併用も出来るとあって
格安で美味しい料理を楽しませていただき
その勢いで大吟醸を購入です
飲んでは、雑味のない透明感のある味でした
続いては、コチラ

いつもの酒屋さんの冷蔵庫で
全く見たことが無いラベルを発見
何処の酒蔵さん?と裏を見ますと

酒田酒造の上喜元なんです
騒動で計画通りに売れなかった純米大吟醸を
全部混ぜて作った新たな商品かな?
純米大吟醸ながら、お値段は極めてリーズナブル
飲んでは流石に大吟醸な一杯でした
酒のつまみは、こんな物を

海まで遠い地区なので魚と言えば「鯉」です
タイの尾頭付きなんて夢の御馳走でした
その鯉の肝部分を甘露煮にした物

水飴の様にトロリと甘い濃厚なタレで煮込んだ肝は
ほろ苦さと、部位ごとの歯ごたえの違いもアリ
日本酒には最高なんですね
味が濃厚なのでチビチビとつまみながらの
日本酒をやるのは、秋の夜長にピッタリ
飲み過ぎ注意です
スポンサーサイト